ヤクルト1000ブーム終わる。営業利益24.4%減

1: ななしさん 2025/11/02(日) 08:08:47.16 ID:yUU+nTr/0 BE:595582602-2BP(5555)
ヤクルト1000、ブーム終わり急失速…業績に打撃の「三重苦」 問われる次の成長戦略
https://www.j-cast.com/2025/11/01508848.html

52: ななしさん 2025/11/02(日) 08:34:18.69 ID:KG/45H/60
>>1
単に前期の利益が凄過ぎたというだけではないのか

2: ななしさん 2025/11/02(日) 08:09:08.19 ID:a7FBu+lm0
早かったな

3: ななしさん 2025/11/02(日) 08:09:30.34 ID:/8zP4eO80
半年飲み続けたけど特に効果なかったわ

221: ななしさん 2025/11/02(日) 22:06:00.61 ID:Lc18lohA0
>>3
飲んでなかったら今頃ヤバいことになってたね。間違いないネ。

5: ななしさん 2025/11/02(日) 08:10:06.10 ID:/9WgMfKc0
即効性があるものじゃないし
飲み続けても変化なんてわからんしな

35: ななしさん 2025/11/02(日) 08:27:00.85 ID:ZtXkBLbA0
>>5
即効性あるだろ

6: ななしさん 2025/11/02(日) 08:10:46.60 ID:yb/lVwDy0
あのブームは何だったんだ

7: ななしさん 2025/11/02(日) 08:12:18.73 ID:WdBzcXMs0
睡眠の質が良くなるとか効果が曖昧なことをインフルエンサーが鵜呑みにしてふれ回ったんだっけ?

9: ななしさん 2025/11/02(日) 08:13:25.69 ID:hXb5jdub0
ピルクルで充分

11: ななしさん 2025/11/02(日) 08:13:35.54 ID:vO1jzb4A0
それだけ疲れてるんだよなみんな

12: ななしさん 2025/11/02(日) 08:13:38.44 ID:cnADGlZ50
R-1は飲み続けてる


13: ななしさん 2025/11/02(日) 08:13:40.59 ID:Wm00Dp9g0
やはりブームにしちゃダメってことだよな
ブームが終わるとヤクルトを買うこと自体恥ずかしいことに思えてみんな買わなくなるもの
業界としてはブームが起きそうな気配がしたらすぐに潰すぐらいしないとダメね

14: ななしさん 2025/11/02(日) 08:13:51.69 ID:6MT311gQ0
ピルクルでええわ

15: ななしさん 2025/11/02(日) 08:14:36.83 ID:JNV5YCk/0
ただの砂糖水だろ
ビヒィズス菌は体外から接種しても体内の菌は増えねーよ

26: ななしさん 2025/11/02(日) 08:18:38.79 ID:wQkAFJzA0
>>15
身体が臭くなったときにビオフェルミン飲むと臭いが消えるけどな
ヤクルトとかは甘いから飲まないが

58: ななしさん 2025/11/02(日) 08:41:39.94 ID:KG/45H/60
>>15
ヤクルトのメインは乳酸菌シロタ株
腸内の有害菌の増殖を抑制し便通を改善
がん細胞を攻撃する免疫細胞を活性化

77: ななしさん 2025/11/02(日) 09:03:06.26 ID:o3YxYaIG0
>>58
それって消化の過程を経ても
効能を維持したまま吸収されるの?

83: ななしさん 2025/11/02(日) 09:06:42.50 ID:KG/45H/60
>>77
腸に届くまで消化されないようになっているのが特徴

108: ななしさん 2025/11/02(日) 09:40:23.51 ID:JNV5YCk/0
>>58
だから体外から接種した菌は体内では機能しないんだよ

168: ななしさん 2025/11/02(日) 13:04:19.82 ID:0OzDMaxV0
>>108
体外から摂取した菌でも体内で機能するよ
体内に定着しないだけ
そのため定期的に飲まないといけない

18: ななしさん 2025/11/02(日) 08:16:38.77 ID:+djwlP5m0
高級食パン「こっちやで…」

20: ななしさん 2025/11/02(日) 08:16:48.34 ID:xzWsPX+t0
このブームの時に工場か生産ライン増設してなかったっけ?かかった費用回収できるのかね?
もし減産するぐらいなら甘くない無糖のヤクルト作ってほしいわ

23: ななしさん 2025/11/02(日) 08:17:47.10 ID:cpddp0Ug0
落ちても利益が374億あるじゃねえか

上がり続けないといけないって思想なら
赤字出てるテレビ局新聞社は赤字部門畳んでろ

24: ななしさん 2025/11/02(日) 08:17:58.65 ID:tAR5UJ4E0
糖分がヤバいと聞いてたからR1飲んでるわ


27: ななしさん 2025/11/02(日) 08:18:46.16 ID:0hrxPVNo0
所詮は砂糖水

28: ななしさん 2025/11/02(日) 08:19:06.23 ID:OQjL79nq0
数年続いたしもうええやろ

29: ななしさん 2025/11/02(日) 08:19:46.24 ID:jOrsZPLV0
あぁヤクルト1000
忘れてた

31: ななしさん 2025/11/02(日) 08:23:03.42 ID:APqdvp+o0
ヤクルト製品は胡散臭いというかよくわからん昔からミルミルだのジョア飲んで便通よくなったのかな?こんな感じ玄米でも食べた方が効果理解しやすいよな

198: ななしさん 2025/11/02(日) 17:21:10.64 ID:ibRUkyBc0
>>31
別に普通のヨーグルトでいいんじゃないかな
ヤクルトには特許の菌があるらしいが
それはすごいのかもしれんが絶対それじゃなきゃいけないもんじゃないと思うw

39: ななしさん 2025/11/02(日) 08:28:36.95 ID:qubvqv0q0
普通のヤクルトは海外でも大人気なのにな

42: ななしさん 2025/11/02(日) 08:29:56.24 ID:fIjBQGtO0
これだから人気出たからって安易に増産は出来ないんだよな
警戒して生産調整すれば「売り渋りだ」「値段をつり上げようとしてる」と批判されるし、ほんとこの手のブームはメーカーにとって何も良い事無い

70: ななしさん 2025/11/02(日) 08:53:55.28 ID:c+vEZUTc0
>>42
ほんそれ
流行りより安定してくれるのが理想

46: ななしさん 2025/11/02(日) 08:32:08.22 ID:B45SGOGm0
長くヤクルト飲んでるけど花粉症が軽減され、お腹の調子良好だよ

51: ななしさん 2025/11/02(日) 08:34:09.68 ID:fEwOcg8m0
国の審査がない機能性表示食品だしな

57: ななしさん 2025/11/02(日) 08:41:15.03 ID:UUjJy2fN0
品薄と言われてた時に最寄駅の自販機で売ってたから1ヶ月間毎日飲んでたけどなんの実感もわかなかったから止めた。

65: ななしさん 2025/11/02(日) 08:48:09.08 ID:6ufaFf8s0
これ高いからiMUSEサプリにしたわ
あくまで自分体感だけど風邪を引きづらくなった

76: ななしさん 2025/11/02(日) 09:02:09.75 ID:AXHekfi70
腸内細菌の種類は人によって合う合わないがあるらしい
おれはプラズマ乳酸菌は効いた

引用元 : ヤクルト1000ブーム終わる。営業利益24.4%減 [595582602]

1 COMMENT

匿名

睡眠の質を上げたいのなら納豆で充分なんよね。
しかも、低カロリーで高たんぱくで安い。

コメントを残す