
1: ななしさん 2025/01/15(水) 15:10:33.85 ID:NUqDH40p9
トイレ使うには商品購入を スタバの方針転換で論争 米:AFPBB News
https://www.afpbb.com/articles/-/3558127
※関連スレ
【トイレ行き放題】スタバがトイレ開放「誰でも歓迎」 人種差別批判受け
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526133182/
【USA】スターバックス 注文しなかった黒人男性通報の件で人種差別批判受け全米で研修
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1524003442/
https://www.afpbb.com/articles/-/3558127
※関連スレ
【トイレ行き放題】スタバがトイレ開放「誰でも歓迎」 人種差別批判受け
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526133182/
【USA】スターバックス 注文しなかった黒人男性通報の件で人種差別批判受け全米で研修
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1524003442/
42: ななしさん 2025/01/15(水) 15:33:48.39 ID:eghQMf0l0
>>1
>品物を購入した客以外は利用できないと断り、
>スタッフが警察に通報。
唐突な流れにワロタ
>品物を購入した客以外は利用できないと断り、
>スタッフが警察に通報。
唐突な流れにワロタ
59: ななしさん 2025/01/15(水) 15:58:36.69 ID:Mr5CMkad0
>>1
注文前もOKにしてほしいわな
なにしろカフェイン利尿作用があるからトイレ我慢してる時飲むの辛い
注文前もOKにしてほしいわな
なにしろカフェイン利尿作用があるからトイレ我慢してる時飲むの辛い
67: ななしさん 2025/01/15(水) 16:16:20.22 ID:6I44e9Jw0
>>59
そんなの注文すると言って借りた後にトンズラするやつが出てくるに決まってるだろ
そもそも買った後に飲まなきゃいいじゃん
そんなの注文すると言って借りた後にトンズラするやつが出てくるに決まってるだろ
そもそも買った後に飲まなきゃいいじゃん
92: ななしさん 2025/01/15(水) 17:23:34.43 ID:nE9UC3P00
>>1
えっ
これは
アリだろ
えっ
これは
アリだろ
142: ななしさん 2025/01/16(木) 09:29:14.76 ID:nGONVDDo0
>>1
なんでトイレ借りようとしただけで通報されてんだよ
なんでトイレ借りようとしただけで通報されてんだよ
8: ななしさん 2025/01/15(水) 15:13:33.38 ID:0/ZxCwNg0
日本にはパチンコ屋があるからな
下手なホテルやデパートより綺麗
下手なホテルやデパートより綺麗
9: ななしさん 2025/01/15(水) 15:14:07.83 ID:6hLS694O0
日本人の多くは当たり前の感覚だろうな
コンビニでトイレ借りても、
何かしら買ってから出るやろ
コンビニでトイレ借りても、
何かしら買ってから出るやろ
12: ななしさん 2025/01/15(水) 15:15:49.88 ID:jVjgCOWx0
買うのはいいけど先に使わせて
14: ななしさん 2025/01/15(水) 15:16:30.17 ID:nd0g+36/0
昔、海外のツアーでトイレ番人にチップ払った事あったなー
今は知らんけど
今は知らんけど
26: ななしさん 2025/01/15(水) 15:24:22.26 ID:w+GN7jl/0
>>14
入口にゲートついてて小銭入れると開く
レシートに印刷されているQRコード読み込むと開く
係に金払う
このパターンが多い
ファストフードとかで無条件で入れるパターンの店は貴重
トイレガード堅すぎて女性でも普通に物陰でしてたりすることあるから考え物だわ
入口にゲートついてて小銭入れると開く
レシートに印刷されているQRコード読み込むと開く
係に金払う
このパターンが多い
ファストフードとかで無条件で入れるパターンの店は貴重
トイレガード堅すぎて女性でも普通に物陰でしてたりすることあるから考え物だわ
105: ななしさん 2025/01/15(水) 18:31:36.05 ID:51v5cXwP0
>>14
イタリアは今も現役、まともに管理されているトイレってことでありかな
観光案内ではクレカで十分と言っているがコイン一杯持っていないと痛い目にあう
ちなみに両替は紙幣のみなので意図的にコイン作る買物しないと駄目
イタリアは今も現役、まともに管理されているトイレってことでありかな
観光案内ではクレカで十分と言っているがコイン一杯持っていないと痛い目にあう
ちなみに両替は紙幣のみなので意図的にコイン作る買物しないと駄目
122: ななしさん 2025/01/15(水) 21:28:09.34 ID:TwhobDjN0
>>14
全然関係ない奴が管理人のフリして金取ってるパターンがあると聞いたけどとうなんやろ
全然関係ない奴が管理人のフリして金取ってるパターンがあると聞いたけどとうなんやろ
15: ななしさん 2025/01/15(水) 15:16:39.78 ID:mvVFLOln0
客以外は有料で良いだろ
17: ななしさん 2025/01/15(水) 15:18:47.59 ID:tjWocq8l0
日本で喫茶店を利用する時は商品は購入しているけど、アメリカは購入しなくても便所ok利用なんだ!
19: ななしさん 2025/01/15(水) 15:19:08.26 ID:0/ZxCwNg0
アメリカって高級ホテルでもウォシュレット付いてない
チップ払って宮殿みたいに綺麗な内装のトイレにも肝心なウォシュレットが付いてない
マジで時代遅れなトイレ後進国だよ
チップ払って宮殿みたいに綺麗な内装のトイレにも肝心なウォシュレットが付いてない
マジで時代遅れなトイレ後進国だよ
22: ななしさん 2025/01/15(水) 15:21:26.18 ID:KntERqSH0
漏れそうで駆け込む奴いるから購入してからはナンセンス
タッチ決済が理想だが、日本だと現金しか持ってない奴がクレーム付けそう
タッチ決済が理想だが、日本だと現金しか持ってない奴がクレーム付けそう
23: ななしさん 2025/01/15(水) 15:21:50.68 ID:Z00PjXac0
場所によるけど、アメリカだと店員に言ってトイレの鍵を借りるタイプのスタバあるね
30: ななしさん 2025/01/15(水) 15:27:06.18 ID:YpAle7+b0
>>23
日本でもあったわ
オフィスビル一階のスタバでトイレはスタバの店内になくビルのトイレに誘導するからだろうけど
日本でもあったわ
オフィスビル一階のスタバでトイレはスタバの店内になくビルのトイレに誘導するからだろうけど
25: ななしさん 2025/01/15(水) 15:23:47.41 ID:b0m6GAfk0
後注文は可なのか?
緊急時に並んでる暇はないぞ
緊急時に並んでる暇はないぞ
33: ななしさん 2025/01/15(水) 15:28:59.52 ID:1FdjkpXe0
コンビニもそうだけど、1回100円取ってもいいと思うよ。
34: ななしさん 2025/01/15(水) 15:29:36.98 ID:6hLS694O0
>>33
コンビニで買わないで出るやつっているのき?
コンビニで買わないで出るやつっているのき?
37: ななしさん 2025/01/15(水) 15:31:59.84 ID:TNWCAqGr0
>>34
以前コンビニトイレ問題でスレが立った時は
ただで使うよ別にいーだろって言い張る奴がけっこういた
ネット弁慶の嘘つきか否かはわからん
以前コンビニトイレ問題でスレが立った時は
ただで使うよ別にいーだろって言い張る奴がけっこういた
ネット弁慶の嘘つきか否かはわからん
35: ななしさん 2025/01/15(水) 15:30:15.05 ID:3xNe2+NK0
さすがにトイレ行きたいからとスタバのトイレだけを使う人はまずいないだろう
だけど緊急時はあるもので使わざるを得ない人も稀に発生するかもしれない
それを注文を絶対条件にするのもなんだかなあ、
米は価値観多様過ぎて図々しい人も多くてこんな方針にしたんだろうな
だけど緊急時はあるもので使わざるを得ない人も稀に発生するかもしれない
それを注文を絶対条件にするのもなんだかなあ、
米は価値観多様過ぎて図々しい人も多くてこんな方針にしたんだろうな
41: ななしさん 2025/01/15(水) 15:33:25.79 ID:TNWCAqGr0
>>35
コンビニで100円くらいのもの買うような気軽さで注文購入できるシステムと値段設定ならいいんだけど
コンビニで100円くらいのもの買うような気軽さで注文購入できるシステムと値段設定ならいいんだけど
36: ななしさん 2025/01/15(水) 15:31:05.87 ID:8VkEHGuV0
緊急避難をさせないのか
40: ななしさん 2025/01/15(水) 15:32:51.88 ID:3xNe2+NK0
日本はトイレ多い方らしいから、米では困ってしまう人多いのかも知れん
45: ななしさん 2025/01/15(水) 15:34:55.02 ID:TNWCAqGr0
もう自販機みたいに金払ったら入れるようにしとけばいいじゃん
125: ななしさん 2025/01/15(水) 22:15:28.38 ID:IRL9kyCf0
>>45
それ、昔からある方式
ハリウッドのマクドナルドがそうだったけど
出る人がドアを開けたままにして、次の人を待ってたりしてた
それ、昔からある方式
ハリウッドのマクドナルドがそうだったけど
出る人がドアを開けたままにして、次の人を待ってたりしてた
44: ななしさん 2025/01/15(水) 15:34:41.18 ID:3xNe2+NK0
コインにすると今時コイン持ってない人も多数いるからな
46: ななしさん 2025/01/15(水) 15:35:54.51 ID:CIHANBB00
コンビニもこれで良い
パチ屋は無料のままな
パチ屋は無料のままな
56: ななしさん 2025/01/15(水) 15:54:45.16 ID:KntERqSH0
無人レジの画面でトイレアイコン置けばOK


アメリカのスタバってめちゃくちゃ経営ヤバいんじゃなかったっけ?
メキシコかどっかのスタバはレシートに暗証番号が書いてあってそれがないとトイレ開けれん仕組みだった気が