「ラーメンが1000円超えると騒がれるのはおかしい!」と言うけど、ラーメンの魅力って安さだけでしょ

1: ななしさん 2025/05/20(火) 22:02:50.62 ID:ykfroV9c0 BE:478973293-2BP(2001)
有吉弘行、ラーメン“1000円の壁”に思うこと「定食とかだと余裕で超えてるのに…」
https://news.yahoo.co.jp/articles/78ca8610020a2917ee2b5fa7a87bdc0b06839056

136: ななしさん 2025/05/21(水) 00:14:27.30 ID:/UmBHSeM0
>>1
どんなに美味い焼きそばでも
1人前に3k出すやついないだろ⁈
そういうことだ。
安いものを美味く出すには腕が要る!
庶民の料理とはそういうものだと思うぞ。

3: ななしさん 2025/05/20(火) 22:04:21.83 ID:Vcdxz0KQ0
福岡ならおにぎり2つとメンチカツ付けて750円なのにな

9: ななしさん 2025/05/20(火) 22:07:37.72 ID:zY8Kh9Aw0
高くなっても殆ど麺と具材少しだから高くなった理由に納得しづらい

11: ななしさん 2025/05/20(火) 22:07:39.69 ID:NdifcNU80
ラーメンだけ言われるのは佐野さん?が言ってた 家で美味しいラーメン食えるのに店で高い金だしてもらうのは厳しいってやつじゃね

14: ななしさん 2025/05/20(火) 22:10:02.66 ID:EHBooAnw0
たかがラーメンに1000円の価値は見いだせない

15: ななしさん 2025/05/20(火) 22:10:38.73 ID:bQldidZP0
サッポロ一番塩味こそ至高

27: ななしさん 2025/05/20(火) 22:16:21.46 ID:JRggMRIX0
>>15
実際自分好みにアレンジした袋ラーメンと千円ラーメン比べて後者が価格なりに二倍三倍美味くて圧倒的かと言われると疑問

34: ななしさん 2025/05/20(火) 22:21:53.81 ID:VTekKX4a0
>>27
値段に比例して美味くなるもの方が珍しいと思うが


20: ななしさん 2025/05/20(火) 22:12:43.84 ID:N9bdu1Mm0
俺達には日高屋があるだろ

22: ななしさん 2025/05/20(火) 22:14:13.75 ID:bGWdPjHp0
考えてみると早さと安さがウリのファーストフードに行列作るって矛盾してるな

38: ななしさん 2025/05/20(火) 22:26:52.86 ID:6fJpg6xg0
昔はノーマルのラーメンが400くらいだったし、高くなったよ

40: ななしさん 2025/05/20(火) 22:28:26.06 ID:aSiFDvAD0
最近の外で食うラーメンはゴテゴテし過ぎてな

シンプルな醤油ラーメンが食べたい

42: ななしさん 2025/05/20(火) 22:29:32.66 ID:4oZX6hlP0
1000円なんてとっくに超えてね?

44: ななしさん 2025/05/20(火) 22:29:39.34 ID:BwR6aJA20
寒い時に食べたくなるくらいかなぁ
あまり味を求めては行ってない

45: ななしさん 2025/05/20(火) 22:29:57.92 ID:txTC0sMt0
老人が言うラーメンはその辺の町中華の安いラーメンだろ

47: ななしさん 2025/05/20(火) 22:33:51.60 ID:+E2EqQz50
そこまで拘らなくてもって感じはある
インスタントでも満足出来るし

50: ななしさん 2025/05/20(火) 22:37:14.68 ID:8Q3MaHG00
今は外食はもうどこも1000円ぐらい普通だからなあ
ハンバーガーが60円とか牛丼が280円とか狂ってたろ

52: ななしさん 2025/05/20(火) 22:38:18.18 ID:cq9+MpYY0
今どき1000円以下とか素ラーメンみたいなのしか食えないだろ


54: ななしさん 2025/05/20(火) 22:39:48.03 ID:OZ4iytM+0
高くなったとて、そんなに美味くはならんからな
肉とか高くなったらスゲー上手くなるけど
1500円のラーメンが700円と比べてそんなに美味いかと言うと·····ね?

56: ななしさん 2025/05/20(火) 22:40:17.50 ID:C6U4N76E0
デカいチャーシュー乗せて1800円ぐらいとれ

59: ななしさん 2025/05/20(火) 22:41:28.06 ID:m5BXBmiV0
もう1200円くらいまでは許す

61: ななしさん 2025/05/20(火) 22:42:04.93 ID:pm0Cjdu80
うどん屋ならトッピングしても
1000円でお釣りが来るだろ

「ラーメンはスープが命!」草

104: ななしさん 2025/05/20(火) 23:19:10.11 ID:Sqe04awU0
>>61
丸亀製麺は普通に1000円越える

64: ななしさん 2025/05/20(火) 22:43:08.71 ID:aL52OA7/0
天一の閉店ラッシュはラーメン価格の限界値を実証的に示した

68: ななしさん 2025/05/20(火) 22:46:36.10 ID:2w68hOfp0
いや安さでラーメン食おうと思わないだろ
ラーメン食べたいからラーメン選ぶんだよ

69: ななしさん 2025/05/20(火) 22:48:18.53 ID:M9OrwcKf0
薩摩っ子とかラーメン600円くらいの30年前にノーマル1100円だったけどわりと流行ってたぞ

73: ななしさん 2025/05/20(火) 22:52:03.48 ID:N3Jo/XEE0
美味いラーメンて割と少ないからな
マジに美味しい店は二つか三つあるが
1500円までなら出せるレベル
不味いラーメンや平凡なラーメンは
せいぜい600円だろ

74: ななしさん 2025/05/20(火) 22:54:50.68 ID:5HLhJXRA0
こっちは特製とミニ丼で2000円でも行列しているよ
一方で価格の割に量が多い二郎系も大人気だし二極化しているな

引用元 : 「ラーメンが1000円超えると騒がれるのはおかしい!」と言うけど、ラーメンの魅力って安さだけでしょ [478973293]

コメントを残す