
1: ななしさん 2025/06/24(火) 21:22:00.15 ID:34sC9wa/9
「もりそば」「ざるそば」の違いって?日焼け止めのSPFとPAの違いは?知っているようで知らない!夏に関するワード徹底調査!
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2000748?display=1
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2000748?display=1
87: ななしさん 2025/06/24(火) 21:54:19.31 ID:DjGVHmvD0
>>1
マジかよ
50年生きてきて知らなかったぞ
マジかよ
50年生きてきて知らなかったぞ
184: ななしさん 2025/06/24(火) 22:25:12.90 ID:sgdmOe9/0
>>1
>「もりそば」と「ざるそば」の違い
諸説あります。海苔がのってるのってないはその一例です。
勝手に確定させないでください。
>「もりそば」と「ざるそば」の違い
諸説あります。海苔がのってるのってないはその一例です。
勝手に確定させないでください。
226: ななしさん 2025/06/24(火) 22:55:10.17 ID:xtUr9TEX0
>>1
海苔の有無だけで100円差があるとかおかしいだろ
海苔の有無だけで100円差があるとかおかしいだろ
411: ななしさん 2025/06/25(水) 06:54:24.33 ID:KX3gUyUA0
>>1
ゆで太郎の海苔トッピングは100円なのか
ゆで太郎の海苔トッピングは100円なのか
3: ななしさん 2025/06/24(火) 21:23:09.54 ID:EhMlmceE0
割子そば
173: ななしさん 2025/06/24(火) 22:21:37.18 ID:sXu3NVum0
>>3
「わりこ」じゃなくて「わりご」だからな。
「わりこ」じゃなくて「わりご」だからな。
12: ななしさん 2025/06/24(火) 21:27:00.30 ID:uFVHhlfY0
ざるに乗っかってるのがざるそば
ざる以外に盛ってあるのがもりそば
ざる以外に盛ってあるのがもりそば
13: ななしさん 2025/06/24(火) 21:28:07.28 ID:DwwBKhGo0
ざるともりは世代にもやるだろうがガキの頃から近所の蕎麦屋に行っていたからか常識
そして絶対的にざる
海苔がついていないと味気なく飽きる
そして絶対的にざる
海苔がついていないと味気なく飽きる
28: ななしさん 2025/06/24(火) 21:31:51.45 ID:lHw8LXgA0
>>13
俺もそう思ってた頃もあったが今はモリ派
蕎麦食ってる実感を味わう
飽きたらネギとわさびで味変すりゃいい
俺もそう思ってた頃もあったが今はモリ派
蕎麦食ってる実感を味わう
飽きたらネギとわさびで味変すりゃいい
165: ななしさん 2025/06/24(火) 22:19:30.16 ID:8qwe9axJ0
>>13
自分は海苔の風味が強すぎて
蕎麦の甘味が消されるから「もり」一択
でも、何を重視するかは人それぞれだよね
自分は海苔の風味が強すぎて
蕎麦の甘味が消されるから「もり」一択
でも、何を重視するかは人それぞれだよね
249: ななしさん 2025/06/24(火) 23:14:37.04 ID:XM8KTMoT0
>>13
海原雄山「新蕎麦にわさびとは何事だ!」
海原雄山「新蕎麦にわさびとは何事だ!」
16: ななしさん 2025/06/24(火) 21:28:10.29 ID:Heup60dX0
海苔だけなのに値段にすると結構違ったりするのが謎
19: ななしさん 2025/06/24(火) 21:30:18.17 ID:f+F9CJPR0
海苔よりツユの違いがデカいんだけどな
60: ななしさん 2025/06/24(火) 21:45:58.24 ID:cpKH3zfQ0
>>19
ワイもつゆか蕎麦のランクがザルの方が上と聞いた
刻み海苔はセルフで取れる店あるし海苔の有無は初耳
ワイもつゆか蕎麦のランクがザルの方が上と聞いた
刻み海苔はセルフで取れる店あるし海苔の有無は初耳
26: ななしさん 2025/06/24(火) 21:31:37.41 ID:19q2fLJX0
ざるは本来お重みたいに「何枚」と積み重ねてオーダーするもの
出前がたくさん載せてってのは正しいざる蕎麦
もりはめんどくさいから纏めてハイよて出すもの
汁も違うざるは甘いもりは塩辛い
出前がたくさん載せてってのは正しいざる蕎麦
もりはめんどくさいから纏めてハイよて出すもの
汁も違うざるは甘いもりは塩辛い
32: ななしさん 2025/06/24(火) 21:34:29.31 ID:2hkgf1L/0
ざるそばはざるに乗ってる
もりそばはもりに乗ってる
もりそばはもりに乗ってる
35: ななしさん 2025/06/24(火) 21:35:44.44 ID:5l+HRsoq0
刻み海苔が乗ってて四角い箱で出てくるのがざる蕎麦
海苔無しで丸い器で出てくるのがもり蕎麦
海苔無しで丸い器で出てくるのがもり蕎麦
40: ななしさん 2025/06/24(火) 21:37:06.48 ID:VUyLS1MO0
麻布永坂 更科本店の場合
御膳そば1089円:更科
おせいろ1089円:手打ち
ざる1210円:機械打ち海苔かけ
もり979円:機械打ち
御膳そば1089円:更科
おせいろ1089円:手打ち
ざる1210円:機械打ち海苔かけ
もり979円:機械打ち
41: ななしさん 2025/06/24(火) 21:38:02.82 ID:5l+HRsoq0
蕎麦湯ってストレートで飲むのか残ったツユに合わせて飲むのか分からない
食べ終わった後に口をスッキリさせる為の白湯のように飲みたいのに
食べ終わった後に口をスッキリさせる為の白湯のように飲みたいのに
52: ななしさん 2025/06/24(火) 21:41:41.95 ID:W8IJ9H7i0
>>41
つゆを蕎麦湯で割って全部飲んだらただの塩分の取り過ぎだ
お猪口にちょっとずつつゆを入れてってちょっとだけ残ったつゆを少しづつ割りながら蕎麦湯を継ぎ足し継ぎ足し飲んでって、最後蕎麦湯だけ飲む
つゆを蕎麦湯で割って全部飲んだらただの塩分の取り過ぎだ
お猪口にちょっとずつつゆを入れてってちょっとだけ残ったつゆを少しづつ割りながら蕎麦湯を継ぎ足し継ぎ足し飲んでって、最後蕎麦湯だけ飲む
44: ななしさん 2025/06/24(火) 21:39:00.95 ID:5l+HRsoq0
蕎麦湯じゃなく小麦粉湯だろというツッコミ待ち
48: ななしさん 2025/06/24(火) 21:39:36.81 ID:XY39nxjx0
ザルは海苔が乗ってるだけで高いから
もりを2枚食ってたな
もりを2枚食ってたな
49: ななしさん 2025/06/24(火) 21:40:05.75 ID:S1MPzGyw0
鰻重とうな丼
器以外の違いがわからない
器以外の違いがわからない
53: ななしさん 2025/06/24(火) 21:41:43.64 ID:VUyLS1MO0
>>49
蒲焼きの量が違う
蒲焼きの量が違う
51: ななしさん 2025/06/24(火) 21:41:17.57 ID:5l+HRsoq0
蕎麦にツユを付けないのがイキだというのは、平賀源内の土用の丑の日と同じくらい広告代理店的な仕草らしいね
58: ななしさん 2025/06/24(火) 21:45:57.34 ID:8UINJ/ex0
ノリだけで100円高くなるのは納得できんな
72: ななしさん 2025/06/24(火) 21:50:40.91 ID:Zn2NHNI20
結局ざるそばは締め方だな 夏の暑い日に氷で締めてツユを冷やすからウヒョー美味いなとなる
冬に食べても全然美味くない 夏に鍋食べても美味くないのと同じレベルの食い物だ
冬に食べても全然美味くない 夏に鍋食べても美味くないのと同じレベルの食い物だ
74: ななしさん 2025/06/24(火) 21:51:09.58 ID:fzpmQ/M80
蕎麦にきざみ海苔を乗せる意味が全くわからないんだけど
食べにくいし香りも邪魔だし
食べにくいし香りも邪魔だし
75: ななしさん 2025/06/24(火) 21:51:36.89 ID:Yl9sZO6S0
え?ざるともりの違いって知らない人が多いの?
ゆで太郎なんかに聞くなよ。
昔のもり蕎麦は、そばとツユだけで、ネギやワサビの薬味が付いて海苔が乗っているのがざる蕎麦だった
それが店がサービスで薬味を付けるようになったから海苔の違いしか無くなったんだよ
ゆで太郎なんかに聞くなよ。
昔のもり蕎麦は、そばとツユだけで、ネギやワサビの薬味が付いて海苔が乗っているのがざる蕎麦だった
それが店がサービスで薬味を付けるようになったから海苔の違いしか無くなったんだよ
120: ななしさん 2025/06/24(火) 22:07:33.13 ID:Cpi2P2IF0
>>75
昔は「つゆ」も違ったんだよ、知らない?
見た目でわからないから海苔を振ったの、知らない?
昔は「つゆ」も違ったんだよ、知らない?
見た目でわからないから海苔を振ったの、知らない?
76: ななしさん 2025/06/24(火) 21:52:03.70 ID:483NWefB0
そうめんとひやむぎの違いは?
82: ななしさん 2025/06/24(火) 21:53:49.11 ID:BY26A19U0
>>76
太さかな?
太さかな?
161: ななしさん 2025/06/24(火) 22:18:52.83 ID:xBY+HbIK0
>>76
油と太さ
油と太さ
78: ななしさん 2025/06/24(火) 21:52:54.29 ID:4+u4F8QR0
近所の蕎麦屋は海苔の有無の他にツユが違うって言っていたぞ
ザルは味醂多めの甘いツユで盛りは醤油が効いた辛いツユだって
それを聞いてから盛りに海苔かけてもらってる
ザルは味醂多めの甘いツユで盛りは醤油が効いた辛いツユだって
それを聞いてから盛りに海苔かけてもらってる
引用元 : 「もりそば」「ざるそば」の違いって?日焼け止めのSPFとPAの違いは?知っているようで知らない!夏に関するワード徹底調査! [夜のけいちゃん★]

