【岡山】コメの返礼品、国がふるさと納税取り消し…「耕作放棄地にならないように」と農家に支給の奨励金が問題に 吉備中央

1: ななしさん 2025/06/14(土) 08:56:28.94 ID:fZQNfd6/9
コメの返礼品、国がふるさと納税取り消し…「耕作放棄地にならないように」と農家に支給の奨励金が問題に
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250614-OYT1T50052/

7: ななしさん 2025/06/14(土) 09:01:10.38 ID:sqmc9ryL0
ふるさと納税で地方創生とか言うけど、割合手数料は東京に本社がある会社が吸い上げてるから、東京が税金流出とか言っても大した影響にならん

9: ななしさん 2025/06/14(土) 09:02:44.05 ID:kWMvb5Sn0
ふるさと納税そのものが結局ネット業者しか得してない中抜き機構になってるからやめたら?

10: ななしさん 2025/06/14(土) 09:03:21.65 ID:7G8MgNcj0
いやその主旨に添うためなら返礼品以外にも支給しろよ

12: ななしさん 2025/06/14(土) 09:04:33.84 ID:skDPNt9o0
意図は奨励金だけど調達価格には影響する
当たり前じゃん

ふるさと納税に協力しない農家にもばら撒いてるならともかく

16: ななしさん 2025/06/14(土) 09:07:42.23 ID:MPlY0syv0
先に総務省にお伺い立てればよかったのに


19: ななしさん 2025/06/14(土) 09:10:42.71 ID:5a96jl6a0
ふるさと納税は既存の農業や観光業ばかり維持させる結果になって
かえって若者離れを引き起こすだけだな

20: ななしさん 2025/06/14(土) 09:14:29.46 ID:s6Ko9Z3N0
ふるさと納税って癒着の温床でしかないよね

23: ななしさん 2025/06/14(土) 09:21:01.82 ID:LJy/bb5G0
今年ずーっとふるさと納税で米もらってる
今まで10kg12000円くらいだったのに今22000円くらいになってて辛い

27: ななしさん 2025/06/14(土) 09:23:12.49 ID:mkEVA+040
ゾンビ企業を延命しているようなもの

33: ななしさん 2025/06/14(土) 09:36:34.59 ID:ihMQr7P00
この1年の高騰で米を返礼品にしてた自治体は大変だろうな
返礼品の米が集まらないか無理に集めようとするとこういう事になる

49: ななしさん 2025/06/14(土) 10:38:35.16 ID:yJ7b9uWc0
>>33
商品3割だけど経費別で2割掛けられて
寄付金5割でそこからの還流もありのチートだから
これを市場で競争させたらダメなんだよな

44: ななしさん 2025/06/14(土) 10:22:19.84 ID:NUrELn7H0
1.4万円だとしても4.4万円に対して3割超えとるがな(31~32%)


53: ななしさん 2025/06/14(土) 11:18:09.05 ID:93kVBMiJ0
3割って決まってるからな
仕方ないよ

56: ななしさん 2025/06/14(土) 11:35:28.69 ID:cnXPUbS00
半分の30kgにすれば条件クリアするじゃん

57: ななしさん 2025/06/14(土) 11:40:18.95 ID:BrLNF1cj0
ふるさと納税って、価値の低い地元産を税金で補助して無理やり売っているだけなので、地方に税金をただ単にばら撒いているのと同じになっている
努力をして結果を出している地方の事業者に限定して支援するようにしろよ
例えば、地方の事業者に対する法人税を減税してその分を国が補填するとか

64: ななしさん 2025/06/14(土) 13:04:41.93 ID:/ZvP4Hdw0
>>57
ネットで全国の自治体と競争するんだぞ
勝てる商品並べないと選んでもらえないんだから
無理矢理売りつけるのとは真逆だよ

目玉になってる地方事業者が、移転して所属自治体が変わっただけでニュースになってるだろ
これからはそういう事業者は奪い合いだ

58: ななしさん 2025/06/14(土) 11:41:18.18 ID:ytGE+K9S0
米の値段が安いうちは返礼品で出来たけど
高くなったらそうはいかねぇってことだろ
恨んでも仕方ねぇよ

今後やるとしたら10万の納税の返礼品に5kgの米とかになるんじゃない?

59: ななしさん 2025/06/14(土) 11:41:21.33 ID:z/Ktg0cC0
国土保全という名目でだだっ広い点在する農地を維持するために税金を農家にばら撒く
保全にかけるコストと効果の意味を知りたいもんだな
国民の税金を生産もしない農地にばら撒くとか
その金で米を輸入しろ

60: ななしさん 2025/06/14(土) 11:45:47.87 ID:ytGE+K9S0
そりゃ地場産業ではなく 納税への返礼なんだから
納税の方がメインスタンスになるのは当然だろ…

67: ななしさん 2025/06/14(土) 13:32:04.29 ID:CBBSFZbK0
全てではないが本来消費しない物品に消費されるふるさと納税
中間業者も無駄でしか無い

引用元 : 【岡山】コメの返礼品、国がふるさと納税取り消し…「耕作放棄地にならないように」と農家に支給の奨励金が問題に 吉備中央 [ぐれ★]

コメントを残す