【芸能】ペペロンチーノに「具材入れてほしい。ベーコンとか」 人気芸人が持論… 見取り図リリーは「ちょっと高すぎない?」

1: ななしさん 2025/09/15(月) 14:31:42.13 ID:ElxxubfS9
ペペロンチーノに「具材入れてほしい」人気芸人が持論 見取り図リリーは「ちょっと高すぎない?」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a2a3ec9a642dfe3656ef3f2a4d9c21edddeedef6

20: ななしさん 2025/09/15(月) 14:37:53.20 ID:AO/hikB/0
>>1
イタリア人 「それはもうペペロンチーノじゃない」

147: ななしさん 2025/09/15(月) 15:01:25.20 ID:aOLFqusJ0
>>1
ベーコン パスタ

275: ななしさん 2025/09/15(月) 15:22:30.36 ID:M+B0iQQE0
イタリアではペペロンチーノというメニューはないという
必ず何らかのアレンジしているから>>1は正しいかも

297: ななしさん 2025/09/15(月) 15:26:39.32 ID:Uip4edFz0
>>1
イタリアでペペロンチーノを注文したら唐辛子が皿に乗って出て来た話あるなw

335: ななしさん 2025/09/15(月) 15:34:09.77 ID:hUKtRq3r0
>>1
炒めては無いよ絡めてる

437: ななしさん 2025/09/15(月) 16:02:08.15 ID:FkmML7Hc0
>>1
ふりかけでインジャネーノ

942: ななしさん 2025/09/15(月) 23:33:37.06 ID:+lgO5P370
>>1
入れてほしくない
ニンニク、油、唐辛子とパセリふりかけで頼む
シンプルなのがいいんだよ
料理人に頼んだり自宅で入れるのは勝手だけど

2: ななしさん 2025/09/15(月) 14:33:34.36 ID:FOwVnj750
タコとかエビがいい
ベーコンの脂の臭いはオリーブオイルの香りを台無しにする

5: ななしさん 2025/09/15(月) 14:34:32.83 ID:11ckWHOz0
そのオリーブオイルが味の決めてだし値段も高いんだよ

230: ななしさん 2025/09/15(月) 15:14:34.61 ID:+1em6qh00
>>5
他のパスタにだってオリーブオイル使ってんじゃん。

559: ななしさん 2025/09/15(月) 16:33:35.40 ID:QRW2IGc60
>>5
そういう店はペペロンチーノと他でオリーブオイル使い分けていたりするのかな?
そうでなければ具材が無い分ペペロンチーノは安くなってもいいと思うけど

832: ななしさん 2025/09/15(月) 20:13:08.16 ID:JYh557kM0
>>5
ヨーロッパでは安いやろ


7: ななしさん 2025/09/15(月) 14:35:31.06 ID:0VJ7ZJ9W0
イタリアでは面倒で作る気ない時のメニューだよな

508: ななしさん 2025/09/15(月) 16:18:12.70 ID:sHDgI80C0
>>7
それはプッタネスカ

58: ななしさん 2025/09/15(月) 14:46:04.60 ID:Udr5lInM0
>>7
素パスタの一種のイメージ
本場ではこれとチーズ入れて絡めるだけのが
二大素パスタらしい

272: ななしさん 2025/09/15(月) 15:22:01.59 ID:OGVEcK/Y0
>>7
言うたら素うどんだよな
あと素麺(薬味無し)

426: ななしさん 2025/09/15(月) 15:56:41.47 ID:E65w8YlR0
>>7
イタリアのシェフが作るペペロンチーノ
https://www.youtube.com/shorts/k5ON2i__rdE

ナツメグ、バニラビーンズ、レモンの皮で香りをつけて
金箔をまぶすw

8: ななしさん 2025/09/15(月) 14:35:55.33 ID:BBqffus10
イタリアンパセリは散らせ

9: ななしさん 2025/09/15(月) 14:35:57.43 ID:cqrrzNKn0
アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノってそういうもんだろう

10: ななしさん 2025/09/15(月) 14:36:03.62 ID:4ZwGGAK+0
サイゼのペペロンチーノに半熟卵と青豆のサラダを追加してかけるのが俺のスタイル
それで550円だから試してみ

39: ななしさん 2025/09/15(月) 14:43:06.85 ID:gOw14yOf0
>>10
都心店かよ
ペペロンチーノ300円
半熟卵入り青豆200円
合計ワンコインだろ

55: ななしさん 2025/09/15(月) 14:45:43.81 ID:4ZwGGAK+0
>>39
そっか田舎はまだ安いのね

940: ななしさん 2025/09/15(月) 23:31:48.62 ID:F0pHrfIk0
>>39
さらに炭酸水はドリンクバー料金不要

12: ななしさん 2025/09/15(月) 14:36:41.31 ID:s71obqTI0
値段も他のとあんまり変わらないし外食で食うと損した気になるな

14: ななしさん 2025/09/15(月) 14:36:57.18 ID:4XsxXCUO0
タンパク質が欲しい

17: ななしさん 2025/09/15(月) 14:37:14.11 ID:8bWavYYq0
ペペロンチーノは「貧乏人のパスタ」とか言われているので
具材が一切なくてもやむを得ないw
ソースは、むかし何かのドラマでシェフ役をやっていた江口洋介だ


19: ななしさん 2025/09/15(月) 14:37:29.97 ID:6qTkdIYI0
玉ねぎとウインナーとピーマン
ケチャップ、ウスターソース、醤油少々でいいな

21: ななしさん 2025/09/15(月) 14:38:02.98 ID:DTz358uq0
私は乾燥バジルを目いっぱい入れます

24: ななしさん 2025/09/15(月) 14:38:42.73 ID:J/RhVYHk0
炭鉱夫がよく食ってたと聞いた

29: ななしさん 2025/09/15(月) 14:39:42.71 ID:o3lv3Rkv0
>>24
それカルボナーラじゃね

40: ななしさん 2025/09/15(月) 14:43:10.64 ID:8bWavYYq0
>>29
カルボナーラを良く食べていたのは、炭焼き職人じゃなかったか?
その炭の粉を模したのが後から振り掛ける黒胡椒だったと記憶しているんだが・・・

270: ななしさん 2025/09/15(月) 15:21:06.07 ID:lVpOfn3X0
>>29
検索したらカルボナーラって炭焼き職人説と炭鉱夫説あるのね

26: ななしさん 2025/09/15(月) 14:38:51.33 ID:wlosV5sQ0
外食でペペロンチーノ食べたことないや
自炊だと炒めたベーコンとしめじ入れて食う

28: ななしさん 2025/09/15(月) 14:39:28.40 ID:2yMUzZBf0
他の奴より200円以上安くで作れそうだもんなw
にんにくと鷹の爪で何でミートソースと変わらん値段なんだよ

32: ななしさん 2025/09/15(月) 14:40:40.75 ID:AO/hikB/0
>>28
だって元々具材がない時の賄いでしょ
具材盛り沢山とかコンセプトを逸脱してる

33: ななしさん 2025/09/15(月) 14:41:05.70 ID:FMt/JNbM0
だってパスタの値段はほとんど場所代だもん

36: ななしさん 2025/09/15(月) 14:42:13.03 ID:s71obqTI0
自宅に貰い物のオリーブオイルが大量に余ってるから
乾燥バジルとガーリックパウダーでなんちゃってペペロンチーノで消費してる

38: ななしさん 2025/09/15(月) 14:42:28.57 ID:D4FjxH+B0
キャベツが合いそうだ
ヘルシーに映えるし

44: ななしさん 2025/09/15(月) 14:43:39.99 ID:77DJFaDG0
プロが作ってるやつ見るとビビるよな
味付けは?
ってなる

47: ななしさん 2025/09/15(月) 14:44:21.50 ID:8rWOYphb0
最近つけナポリタンとかいうつけ麺風のナポリタンが流行ってるらしいけどどんな食べ物なんだ?
白いシャツ着て食べられる代物なのか?

49: ななしさん 2025/09/15(月) 14:44:58.60 ID:i00ZYQBM0
ベーコンより生ハムがいい
和えるんじゃなくて乗せるか添える感じに

引用元 : 【芸能】ペペロンチーノに「具材入れてほしい。ベーコンとか」 人気芸人が持論… 見取り図リリーは「ちょっと高すぎない?」 [冬月記者★]

コメントを残す