
1: ななしさん 2025/02/12(水) 06:20:52.99 ID:0pAOdhFn9
公開10日で約90万回再生!シンプル「焼きそば」レシピが大バズリのワケ 「スゴイ」「目からウロコ」
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/02/11/kiji/20250211s00041000239000c.html
https://youtu.be/mkgIKj1zrc8?si=vbfzKgckPbc4z2nU
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/02/11/kiji/20250211s00041000239000c.html
https://youtu.be/mkgIKj1zrc8?si=vbfzKgckPbc4z2nU
17: ななしさん 2025/02/12(水) 07:04:07.05 ID:FxOKQZf50
>>1
見てきた。キッチンは日本メーカーぽいし、リンナイ?使いやすそう
フライパンとザルの底皿は宣伝臭い?w
4人前とあるが少ない。2人でペロリだな、うちは。
麺をレンジで温めて、水足さずに炒めるのは初めて見た。
最後全部入れる、うちは木べらと菜箸、両手でウリャっと左右で混ぜる
見てきた。キッチンは日本メーカーぽいし、リンナイ?使いやすそう
フライパンとザルの底皿は宣伝臭い?w
4人前とあるが少ない。2人でペロリだな、うちは。
麺をレンジで温めて、水足さずに炒めるのは初めて見た。
最後全部入れる、うちは木べらと菜箸、両手でウリャっと左右で混ぜる
22: ななしさん 2025/02/12(水) 07:40:16.65 ID:k7KBWart0
>>17
レンジで温める必要もないぞ
麺を炒める前に袋に入った状態で手でほぐしておくといい
レンジで温める必要もないぞ
麺を炒める前に袋に入った状態で手でほぐしておくといい
51: ななしさん 2025/02/12(水) 11:02:11.71 ID:rdY/4yJ/0
>>22
調理する数時間前に冷蔵庫から取り出し
しばらく外に置いとくだけでいい。
調理する数時間前に冷蔵庫から取り出し
しばらく外に置いとくだけでいい。
29: ななしさん 2025/02/12(水) 09:26:59.83 ID:zVPDfVVw0
>>17
麺をレンジでほぐすのはテレビの料理番組とかで何十年も前から散々放送されてる常識レベルの技だぞ
麺をレンジでほぐすのはテレビの料理番組とかで何十年も前から散々放送されてる常識レベルの技だぞ
70: ななしさん 2025/02/12(水) 12:10:03.72 ID:f5m13aHI0
>>29
そうなの?初めて聞いたわ
そうなの?初めて聞いたわ
61: ななしさん 2025/02/12(水) 11:18:04.09 ID:ATLhcz6n0
>>17
>水足さずに炒める
ここくわしく
>水足さずに炒める
ここくわしく
62: ななしさん 2025/02/12(水) 11:19:55.25 ID:kJGvDls40
>>61
麺をレンチンしてほぐすから水入れなくて済むってだけじゃね?
麺をレンチンしてほぐすから水入れなくて済むってだけじゃね?
80: ななしさん 2025/02/12(水) 17:31:21.59 ID:FPTFsykf0
>>1
それだけ世の中の人が料理下手なんだろうな。
マルちゃん3玉入りの裏面レシピもよくない。
あれだと間違いなくブニュブニュ食感になって美味しくない。
両面焼きそばアペタイトのご主人が言うように焼きそばは焼かないとダメ。
それだけ世の中の人が料理下手なんだろうな。
マルちゃん3玉入りの裏面レシピもよくない。
あれだと間違いなくブニュブニュ食感になって美味しくない。
両面焼きそばアペタイトのご主人が言うように焼きそばは焼かないとダメ。
4: ななしさん 2025/02/12(水) 06:28:39.80 ID:JkI3kt/J0
焼きそばの野菜はシャキッとしてない方が好きなのでよく炒めます
66: ななしさん 2025/02/12(水) 11:25:13.01 ID:2CoXvh4c0
>>4
同じ
同じ
10: ななしさん 2025/02/12(水) 06:42:28.44 ID:0cn+Aa7s0
パサパサが一番うまい
もやしとかいらない
もやしとかいらない
11: ななしさん 2025/02/12(水) 06:42:58.04 ID:f/i/e7dv0
まぁ志麻さんはどっかの料理研究家と違ってガチな人だからな
13: ななしさん 2025/02/12(水) 06:47:27.42 ID:LwnFUrVN0
カップ焼きそばの粉ソース嫌い液体じゃないとね
18: ななしさん 2025/02/12(水) 07:05:48.66 ID:LoQ921Ir0
具材入れすぎ
21: ななしさん 2025/02/12(水) 07:15:52.89 ID:gPBPbnAY0
この前入った店で焼きそば頼んだら
もやし入っててなで
水っぽくで全然美味くなかった
そもそも普段焼きそば頼まないのに
何であの日に限って頼んだんだろ
珍来の焼きそばは好きだ
もやし入っててなで
水っぽくで全然美味くなかった
そもそも普段焼きそば頼まないのに
何であの日に限って頼んだんだろ
珍来の焼きそばは好きだ
23: ななしさん 2025/02/12(水) 07:53:54.04 ID:qQUD+S1/0
ソレダメの焼きそばの作り方は真似してる
あぺたいと風のやつ
あぺたいと風のやつ
26: ななしさん 2025/02/12(水) 09:13:48.99 ID:K+Asp9wR0
そんなことより日清の袋焼きそばよ
あれ上手く作れた試しねえわw
あれ上手く作れた試しねえわw
83: ななしさん 2025/02/12(水) 17:46:09.77 ID:DOV+SNig0
>>26
あれは火加減水加減がとても難しい
野菜加えるのはさらに難易度上がる
毎日作り続けて10年必要
あれは火加減水加減がとても難しい
野菜加えるのはさらに難易度上がる
毎日作り続けて10年必要
30: ななしさん 2025/02/12(水) 09:32:00.29 ID:0Sja28860
シンプル焼きそばって具無しなのかと思ったらカット野菜とか全然じゃん
31: ななしさん 2025/02/12(水) 09:33:34.18 ID:uFqsfUhU0
気になるので見ますね
焼きそばすきなのでね
焼きそばすきなのでね
32: ななしさん 2025/02/12(水) 09:34:24.75 ID:iQTnpkHe0
野菜にシャキシャキってそんな必要か
柔らかいほうがいい
柔らかいほうがいい
35: ななしさん 2025/02/12(水) 09:43:49.76 ID:bKKB2O7g0
スーパーとかで売ってるカット野菜って臭くないか
52: ななしさん 2025/02/12(水) 11:07:19.05 ID:UANJzFTD0
>>35
次亜塩素酸ナトリウムで殺菌してるらしい
次亜塩素酸ナトリウムで殺菌してるらしい
39: ななしさん 2025/02/12(水) 10:02:36.74 ID:M/e3xITR0
肉やキャベツとか入れんでも玉ねぎともやし入れるだけで旨いことに最近気づいた
42: ななしさん 2025/02/12(水) 10:20:45.29 ID:hWAnhpbf0
ホットクックに材料入れて4分炒めるだけでいい
水はいらない
水はいらない
43: ななしさん 2025/02/12(水) 10:23:59.88 ID:Yg9Y+XuG0
コロナ以降週1、2焼きそば作ってる俺のと勝負したい
46: ななしさん 2025/02/12(水) 10:41:09.95 ID:3zB8AxON0
どうしても焼きそば作るとフライパンにくっつく
だから油ドバーにしがちでまずくなるんだよなあ
だから油ドバーにしがちでまずくなるんだよなあ
48: ななしさん 2025/02/12(水) 10:49:15.30 ID:hc2VwNqE0
昼飯は日田焼きそばにするか
54: ななしさん 2025/02/12(水) 11:09:56.54 ID:ZChm0QzI0
自分はけんた食堂を参考にしてる
59: ななしさん 2025/02/12(水) 11:13:19.05 ID:RsDtqWdw0
焼きそばの余った粉末ソースを焼きそば以外で使うには?
64: ななしさん 2025/02/12(水) 11:22:30.40 ID:qmZjiCEj0
焼きそばって野菜を入れない方が美味くね?
挽肉と一緒に炒めて、最後に卵を落として軽く半熟気味にすると美味いのだが
こだわるならソースじゃね?
自分はヒカリの焼きそばソースだわ
挽肉と一緒に炒めて、最後に卵を落として軽く半熟気味にすると美味いのだが
こだわるならソースじゃね?
自分はヒカリの焼きそばソースだわ
65: ななしさん 2025/02/12(水) 11:24:02.30 ID:kJGvDls40
>>64
この人は時短目指してるだけなので方向性が違う
この人は時短目指してるだけなので方向性が違う
67: ななしさん 2025/02/12(水) 11:38:58.19 ID:KDVsWoRj0
粉末ソースより成吉思汗のたれでいいべ
68: ななしさん 2025/02/12(水) 11:42:34.27 ID:7gGsPw/O0
69: ななしさん 2025/02/12(水) 12:05:18.76 ID:Vi3w7n9G0
麺ほぐすのに水?普通料理酒じゃないの
77: ななしさん 2025/02/12(水) 16:15:31.17 ID:7GXhmiBX0
それぞれ炒めてザルに置いておくのが面倒くさい
ザルとザルを置く皿も洗わなきゃいけないし
ザルとザルを置く皿も洗わなきゃいけないし
78: ななしさん 2025/02/12(水) 16:50:58.96 ID:l71oleCM0
アイラップに1人前分の材料(肉も)
全部入れてレンチン
仕上げに付属ソース、鰹節、青のり
かければええやん
全部入れてレンチン
仕上げに付属ソース、鰹節、青のり
かければええやん
79: ななしさん 2025/02/12(水) 16:52:29.65 ID:l71oleCM0
フライパンで作るならレンチンで麺ほぐすとかき混ぜやすい(しなくてもいい)
仕上げにもやしを入れればいい感じにシャキ感が残る
仕上げにもやしを入れればいい感じにシャキ感が残る
81: ななしさん 2025/02/12(水) 17:32:06.72 ID:2hNe9n/10
東芝メニューにあるから加熱水蒸気のオーブンレンジでも作れる
でもガスの方が美味いかも
でもガスの方が美味いかも
82: ななしさん 2025/02/12(水) 17:38:11.96 ID:7GXhmiBX0
ネットのレシピだと焼き色ついて固くなるまで麺をしっかり焼けみたいなのが結構あるけど
正直食べにくいしおいしいとも思えない
正直食べにくいしおいしいとも思えない
73: ななしさん 2025/02/12(水) 12:29:16.79 ID:6Xyxdq8E0
豚バラは必須、美味さがレベチ
引用元 : 【芸能】公開10日で約90万回再生!シンプル「焼きそば」レシピが大バズリのワケ 「スゴイ」「目からウロコ」 [湛然★]
こんな手間なことできないワイ
おまいら騙されたと思ってやってみ!
オリーブオイルで麺を塩コショウで痛めてニンニクパウダーとバジルを振りかけるだけの焼きそば、美味いぞ…栄養面はアレだけど…