
1: ななしさん 2025/05/04(日) 09:25:52.67 ID:bpE3BwNu9
プロテインの摂り過ぎは肝臓や腎臓の負担に。過剰摂取に注意して…食事で摂りたいタンパク質豊富な“腸活レシピ”
https://news.yahoo.co.jp/articles/4df75693c53b1b9b4b3ca32eba76ae6332687b85
https://news.yahoo.co.jp/articles/4df75693c53b1b9b4b3ca32eba76ae6332687b85
46: ななしさん 2025/05/04(日) 09:42:20.18 ID:ij+rzoPQ0
>>1
分解済みのプロテインもあるんやで?
アミノバイタルとか
分解済みのプロテインもあるんやで?
アミノバイタルとか
155: ななしさん 2025/05/04(日) 10:13:05.55 ID:Wx6qgBH10
>>1
タンパク質も食品のみで取るだけなら、障害は引き起こさないってね
タンパク質も食品のみで取るだけなら、障害は引き起こさないってね
166: ななしさん 2025/05/04(日) 10:16:58.41 ID:NdMWtaWn0
>>1
今さら
もう40年前から言われてることなのに
今さら
もう40年前から言われてることなのに
223: ななしさん 2025/05/04(日) 10:30:48.71 ID:1BxOmMhr0
>>1
ごま油は体に良くないぞ
それに動物性のプロテインがダメだと言うならソイプロテインを飲めばいい
ごま油は体に良くないぞ
それに動物性のプロテインがダメだと言うならソイプロテインを飲めばいい
692: ななしさん 2025/05/04(日) 13:04:05.01 ID:W3B+IiG+0
>>1
そんな事だと気づいてた
だからプロテイン摂取は節制してやってるよ俺は
そんな事だと気づいてた
だからプロテイン摂取は節制してやってるよ俺は
10: ななしさん 2025/05/04(日) 09:32:03.81 ID:4cwaDRbc0
取り過ぎて(食べ過ぎて)良い物なんかないべ
15: ななしさん 2025/05/04(日) 09:33:35.28 ID:bkOu/zCT0
一本満足プロテインバーとおからパウダーでたんぱく質摂ってる
17: ななしさん 2025/05/04(日) 09:34:25.28 ID:f5ZYf/gi0
>>15
植物性のものは吸収率悪いよ
植物性のものは吸収率悪いよ
65: ななしさん 2025/05/04(日) 09:48:03.30 ID:CuOPEw540
>>15
動物性タンパク質もいっしょにとらんとだめ
吸収率が違う
まぁ、昼に菓子パン一個の自分がいうのもどうなのかだけど
動物性タンパク質もいっしょにとらんとだめ
吸収率が違う
まぁ、昼に菓子パン一個の自分がいうのもどうなのかだけど
20: ななしさん 2025/05/04(日) 09:36:12.64 ID:rpQE1JtT0
何でもほどほどが一番よ
32: ななしさん 2025/05/04(日) 09:39:10.46 ID:GnBDuSn+0
アメリカは
卵白が牛乳パックみたいなので売ってるな
アメリカってなんであんなタンパク質先進国なんだろ
卵白が牛乳パックみたいなので売ってるな
アメリカってなんであんなタンパク質先進国なんだろ
35: ななしさん 2025/05/04(日) 09:39:27.28 ID:MKJ3hzez0
水溶性のビタミンも内臓に負担かかる。
メガビタミンだの解毒だの言って大量摂取してるとやばい。
メガビタミンだの解毒だの言って大量摂取してるとやばい。
41: ななしさん 2025/05/04(日) 09:40:52.36 ID:xF6fSt5t0
しらすは小さいけど魚ですから食べすぎないでくださいねって栄養士さんに言われた
125: ななしさん 2025/05/04(日) 10:03:35.24 ID:Mfy1HzcI0
>>41
魚食べ過ぎだめなの?シラスは小魚だからあんまり毒ないと思うけど
魚食べ過ぎだめなの?シラスは小魚だからあんまり毒ないと思うけど
263: ななしさん 2025/05/04(日) 10:37:04.91 ID:Jfzxm7yJ0
>>125
さかなクンは魚食べ過ぎて尿管結石になった
さかなクンは魚食べ過ぎて尿管結石になった
42: ななしさん 2025/05/04(日) 09:40:52.66 ID:/PEuxoUf0
彼氏がプロテイン過剰摂取
頑固だから言ってもきかない
頑固だから言ってもきかない
254: ななしさん 2025/05/04(日) 10:36:24.05 ID:1bRuYP2v0
>>42
屁が臭いって言ってやれ
屁が臭いって言ってやれ
45: ななしさん 2025/05/04(日) 09:41:53.43 ID:9I7CIRKg0
プロテイン=タンパク質ってだけでしょ?
タンパク質取りすぎは腎臓とかに負担ってだけの常識じゃん
タンパク質取りすぎは腎臓とかに負担ってだけの常識じゃん
47: ななしさん 2025/05/04(日) 09:42:33.91 ID:rfW40irU0
毎朝、無調整豆乳で無糖ソイラテ作って飲んで卵も豆腐も好き
あすけん見たらタンパク質足りてたからプロテインは摂らないようにしてる、調べずに摂取してるんかね
あすけん見たらタンパク質足りてたからプロテインは摂らないようにしてる、調べずに摂取してるんかね
49: ななしさん 2025/05/04(日) 09:43:26.63 ID:hzgXjbW90
腎臓悪くなるとタンパク質控えるよう言われる
それ用の低タンパク食品も売ってる
それ用の低タンパク食品も売ってる
50: ななしさん 2025/05/04(日) 09:43:32.31 ID:ij+rzoPQ0
通常のプロテインは分解前の物質なんだよ
だから分解作業が負担になるって話
分解済みのアミノバイタルとか採れば良い
だから分解作業が負担になるって話
分解済みのアミノバイタルとか採れば良い
53: ななしさん 2025/05/04(日) 09:44:34.14 ID:ij+rzoPQ0
腸活レシピならヨーグルトともずくだぞ
64: ななしさん 2025/05/04(日) 09:47:43.08 ID:sLyD1M1c0
タンパク質を取りすぎると肝臓とか腎臓が悪くなるって言うよね
どこからが過剰なんだろう?
1日卵2個?
どこからが過剰なんだろう?
1日卵2個?
860: ななしさん 2025/05/04(日) 18:24:42.74 ID:6HYbAG/20
>>64
自分の体重が100㎏だとしたらたんぱく質は約100gがベスト
それ以上は内臓に負担かかる
ちなみに筋肉をつけたいアスリートに推奨されてるのは
自分の体重の2倍だから200g
自分の体重が100㎏だとしたらたんぱく質は約100gがベスト
それ以上は内臓に負担かかる
ちなみに筋肉をつけたいアスリートに推奨されてるのは
自分の体重の2倍だから200g
67: ななしさん 2025/05/04(日) 09:49:23.20 ID:fFzBUM140
筋トレに熱心な人たちから出る体臭ってこれが原因なのかな?
68: ななしさん 2025/05/04(日) 09:49:38.32 ID:pd2FJSqv0
つか過剰摂取で毒にならないものってあるのかよ
水ですら駄目なのに
水ですら駄目なのに
71: ななしさん 2025/05/04(日) 09:49:55.23 ID:I9gKhTms0
俺は朝晩20gずつ、計一日40gプロテイン飲んでるんだけど
これなら問題ない?
これなら問題ない?
73: ななしさん 2025/05/04(日) 09:50:40.99 ID:DXBo2L620
めっちゃ頑張って摂っても不足だろ普通
77: ななしさん 2025/05/04(日) 09:51:41.87 ID:ui6X0Gpr0
最近のプロテインバーは普通にうまいからお菓子代わりに毎日食ってるわ


ちなみにこれ大嘘ね
普通にプロテインメーカーがパッケージに書いてる量とってて問題になることはない
筋トレ系はいくらでもペーパーあるんだからプロテイン健康被害説とかI180以下ぐらいしか騙されんわww
これが本当ならば、ボディービルダーとかは、タンパク質の過剰摂取にやる何かしらの病気が非常に多い、職業病、となっていなければおかしいと思う。
でもそうはなっていない。
>分解済みのプロテインもあるんやで?
おバカ、アミノ酸のとり過ぎで尿毒症起こすぞ