
1: ななしさん 2025/08/03(日) 11:43:32.85 ID:XXBbDZAq9
佐久間宣行氏 海外ホテルの朝食ビュッフェで驚いたこと、隣の外国人一家のテーブルを見て思わず…
https://news.yahoo.co.jp/articles/c749cf149d0dea65828756fe2f1c90fc2f6d33ba
https://news.yahoo.co.jp/articles/c749cf149d0dea65828756fe2f1c90fc2f6d33ba
5: ななしさん 2025/08/03(日) 11:46:33.19 ID:Yppr2eiX0
旅先でも普段通りの朝食が良いのかな
9: ななしさん 2025/08/03(日) 11:49:02.62 ID:JBsOt6Bx0
朝はそんなもんだろ
旅先では昼飯夜飯以外も結構食うから腹パンにしたくない
旅先では昼飯夜飯以外も結構食うから腹パンにしたくない
16: ななしさん 2025/08/03(日) 11:50:23.12 ID:EEV8+eQd0
朝5時から地元の飯を楽しむとはなんともエネルギッシュだな
23: ななしさん 2025/08/03(日) 11:51:59.07 ID:7UQ4cNok0
これは本当
かっこいいから以降真似している
かっこいいから以降真似している
37: ななしさん 2025/08/03(日) 11:56:23.67 ID:H8pbHyKt0
アメリカ行った時のホテルの朝食は
ベーコンが固すぎて苦労したわ
あっちではあれがベーコンなんだよな
ベーコンが固すぎて苦労したわ
あっちではあれがベーコンなんだよな
48: ななしさん 2025/08/03(日) 11:58:50.56 ID:eyUzkmIO0
どこに重きを置くかの違いやん
外国人は昼にあほほど食ってたりする
日本人は今は夜だろうけど昔は朝だった
旅館の朝ごはんが一番楽しみだ
外国人は昼にあほほど食ってたりする
日本人は今は夜だろうけど昔は朝だった
旅館の朝ごはんが一番楽しみだ
49: ななしさん 2025/08/03(日) 11:58:58.85 ID:B/HlgIIL0
ビュッフェは好きなものをひたすら食うのが俺のスタイル
50: ななしさん 2025/08/03(日) 11:59:09.84 ID:n+CgfO1y0
血糖値やばいやつだな
53: ななしさん 2025/08/03(日) 12:00:16.25 ID:mXlMvx030
とりあえずゆで卵10個と納豆5パック食う
59: ななしさん 2025/08/03(日) 12:02:43.63 ID:GviBLBHz0
フルーツは採算性が高いのかな? 食べ放題は高いものを食べるのが鉄則みたいなこというよね
62: ななしさん 2025/08/03(日) 12:03:02.21 ID:axD/68Cn0
朝からそんなに食えないしな素泊まりもあり
67: ななしさん 2025/08/03(日) 12:04:19.25 ID:LIzeEQuX0
朝食バイキングだったら皿にこんもりどころか二周目も取りに行くぜ
74: ななしさん 2025/08/03(日) 12:05:07.19 ID:u10VTrIH0
>>67
だよね
だよね
70: ななしさん 2025/08/03(日) 12:04:47.26 ID:u10VTrIH0
朝食ビュッフェはてんこ盛りして
昼飯食えないあるある
だよね、おれだけ?
昼飯食えないあるある
だよね、おれだけ?
71: ななしさん 2025/08/03(日) 12:04:49.32 ID:wT/NCG1s0
台湾は果物美味しそうなイメージ
96: ななしさん 2025/08/03(日) 12:10:52.25 ID:siB0BToo0
国によって朝ガッツリが昼ガッツリかで分かれるんだよな
欧米は基本、朝は少食で昼ガッツリタイプ
欧米は基本、朝は少食で昼ガッツリタイプ
114: ななしさん 2025/08/03(日) 12:15:16.95 ID:u10VTrIH0
>>96
ドイツ人は夜あまり食べないとか
家で調理さえしない
ソーセージ食っておわり
ドイツ人は夜あまり食べないとか
家で調理さえしない
ソーセージ食っておわり
100: ななしさん 2025/08/03(日) 12:11:44.63 ID:cG1BeWDk0
元を取らないと損、精神があるからな
101: ななしさん 2025/08/03(日) 12:11:49.88 ID:q4Q8b0Dh0
朝食バイキングがついていても食わないことが多い
ギリギリまで寝てたいし
ただし、品川プリンスの朝食バイキングは別
ハワイアン?ビュッフェのバイキングは食う
カリカリベーコンとスクランブルエッグを食いまくる
ギリギリまで寝てたいし
ただし、品川プリンスの朝食バイキングは別
ハワイアン?ビュッフェのバイキングは食う
カリカリベーコンとスクランブルエッグを食いまくる
157: ななしさん 2025/08/03(日) 12:22:54.12 ID:0hZLt5po0
>>101
正解。
一流ホテルのスクランブルエッグは喰った方がいい。
正解。
一流ホテルのスクランブルエッグは喰った方がいい。
103: ななしさん 2025/08/03(日) 12:12:22.66 ID:uiLUZPMF0
どんな味か試したいからホテルのバイキングは色々つまんで食いたいよな
旅行だしその後歩いたり体力使うし
旅行だしその後歩いたり体力使うし
105: ななしさん 2025/08/03(日) 12:12:58.89 ID:siB0BToo0
>>103
俺もそのタイプw
旅行なら基本ガッツリ食うわw
俺もそのタイプw
旅行なら基本ガッツリ食うわw
119: ななしさん 2025/08/03(日) 12:16:27.03 ID:cMbAysNv0
海外旅行の時と国内でも良いホテルにした時はがっつり食べる
その場で焼いてくれる卵とかが好き
国内旅行で観光優先・ホテル滞在時間が短くてビジネスホテルみたいなのにした時はほとんど食べないか素泊まりにして外のカフェとかで食べる
ビジネスホテルのビュッフェは値段と内容が釣り合わない
その場で焼いてくれる卵とかが好き
国内旅行で観光優先・ホテル滞在時間が短くてビジネスホテルみたいなのにした時はほとんど食べないか素泊まりにして外のカフェとかで食べる
ビジネスホテルのビュッフェは値段と内容が釣り合わない
128: ななしさん 2025/08/03(日) 12:18:16.03 ID:fwS3KkLj0
成田空港の近くで仕事する時にあの辺のホテル泊まるけど、白人系も普通にガッツリ取ってるぞ。
あと何故か牛乳にトマトジュース入れて飲んでる人をよく見かける。
あと何故か牛乳にトマトジュース入れて飲んでる人をよく見かける。
133: ななしさん 2025/08/03(日) 12:19:07.28 ID:dKCTs7Qw0
日本はフルーツが1番コスパいい
129: ななしさん 2025/08/03(日) 12:18:20.19 ID:5Zz8yWph0
1周目は全種類チョコチョコと
2周目は美味しかったもののみタップリと
みんなそうしてると思っていた
2周目は美味しかったもののみタップリと
みんなそうしてると思っていた
140: ななしさん 2025/08/03(日) 12:20:30.36 ID:T8f3UzDu0
マンゴーは山盛りでとる
いろいろ冒険するけれど味が合わないから無難なフルーツとパンなのかも
いろいろ冒険するけれど味が合わないから無難なフルーツとパンなのかも
143: ななしさん 2025/08/03(日) 12:20:35.71 ID:DpNDukqI0
欧米系って一括りにしちゃいけない
朝からガッツリ食うのは英米系
ラテン系はコーヒー1杯パン1個くらい
ラテン系は夕食遅くにガッツリ食うからな
朝からガッツリ食うのは英米系
ラテン系はコーヒー1杯パン1個くらい
ラテン系は夕食遅くにガッツリ食うからな
145: ななしさん 2025/08/03(日) 12:20:53.20 ID:fj5+zotC0
前に日本のホテルの朝食ブュッフェに行ったけど
外国人もしっかり取ってる人いたけどな
和風の料理を集める人と、完全洋風朝食をする人とに分かれるようには見えた
でもまあ、日本人と比べたら食へのこだわりが少ないのかもなぁ
日本人ばかりだとしたら
ブュッフェで味噌汁、卵焼き、ご飯だけの朝食にする人はかなり少数派になるか
外国人もしっかり取ってる人いたけどな
和風の料理を集める人と、完全洋風朝食をする人とに分かれるようには見えた
でもまあ、日本人と比べたら食へのこだわりが少ないのかもなぁ
日本人ばかりだとしたら
ブュッフェで味噌汁、卵焼き、ご飯だけの朝食にする人はかなり少数派になるか
150: ななしさん 2025/08/03(日) 12:21:53.31 ID:+8Ay9I7B0
フルーツだけは血糖値的にどうなんだろう
162: ななしさん 2025/08/03(日) 12:24:13.22 ID:/5K7mGZ70
>>150
アジア人よりインシュリン多くて
耐性が強いからガンガンいける
アジア人よりインシュリン多くて
耐性が強いからガンガンいける
158: ななしさん 2025/08/03(日) 12:22:54.55 ID:/5K7mGZ70
いちいち朝から目玉焼きの焼き方とか
指定してくるのがアメリカ人やろに
欧州は違うんかもな
定番しか食わんとこばかり
指定してくるのがアメリカ人やろに
欧州は違うんかもな
定番しか食わんとこばかり
165: ななしさん 2025/08/03(日) 12:25:11.24 ID:JjoqkQ/C0
サラダコーナーにあるブロッコリーとほぐした鶏胸肉しか食わない日本人もたまにいる
175: ななしさん 2025/08/03(日) 12:27:53.13 ID:/5K7mGZ70
>>165
年中タンクトップさんたち
年中タンクトップさんたち
169: ななしさん 2025/08/03(日) 12:26:15.38 ID:cDhoBiak0
外人てそうだよな
この前泊まったホテルにいた外人
子にパンケーキ一個にオレンジジュースのみ
親はパンとサラダだけとか
カレーライスや肉、魚、パスタもあるから子に食わせりゃいいのにそのまま終了
理解不能だったわ
この前泊まったホテルにいた外人
子にパンケーキ一個にオレンジジュースのみ
親はパンとサラダだけとか
カレーライスや肉、魚、パスタもあるから子に食わせりゃいいのにそのまま終了
理解不能だったわ
184: ななしさん 2025/08/03(日) 12:30:38.71 ID:6BOSFFGX0
台湾だからだろう。フルーツやお粥を食べないで
どうするって感じだし。
どうするって感じだし。
189: ななしさん 2025/08/03(日) 12:31:36.43 ID:XP/+7rFJ0
>>184
台湾はフルーツがうまいんだよな、パイナップルだってそうだし
大体日本の感じで考えてたらびっくりするほどうまい
台湾はフルーツがうまいんだよな、パイナップルだってそうだし
大体日本の感じで考えてたらびっくりするほどうまい
192: ななしさん 2025/08/03(日) 12:32:05.83 ID:c7NJClBy0
フルーツ高いからいっぱい取っちゃう
引用元 : 佐久間宣行氏 海外ホテルの朝食ビュッフェで驚いたこと「外国人はフルーツだけとか食ってる」「俺達は皿にこんもり」 [ネギうどん★]
地中海クルーズで一週間くらい船上でのビュッフェ(晩御飯だけコース)だったがアメリカ人ぽい奴はハンバーガーだけを何個も食ってたぞ。ワイは少しでも野菜とらないと、とハンバーガーにレタスだのキュウリだの挟んで晩御飯に備えたけど…格安ツアーだから晩御飯無しの客だったのかなあ?と今思った。