
1: ななしさん 2025/08/05(火) 23:23:57.67 ID:UVy+o5/v9
ヒカキン「みそきん」1200円は高すぎる?ネットで議論「良心的でしょ」「庶民には無理です…」
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e9bdd7cb3e9f822ce1b66291a07840146d8e59e
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e9bdd7cb3e9f822ce1b66291a07840146d8e59e
46: ななしさん 2025/08/05(火) 23:40:24.56 ID:/wRa54ob0
>>1
ラーメンストリートのラーメンなんてみんなそんな値段だろ
ラーメンストリートのラーメンなんてみんなそんな値段だろ
298: ななしさん 2025/08/06(水) 01:20:35.41 ID:ko294ogF0
>>1
東京駅のラーメンストリートの期間限定店としては安めの価格設定だよ?
むしろもう少し高めに設定して客層を厳選して予約を取りやすくしてほしかった
東京駅のラーメンストリートの期間限定店としては安めの価格設定だよ?
むしろもう少し高めに設定して客層を厳選して予約を取りやすくしてほしかった
4: ななしさん 2025/08/05(火) 23:26:33.69 ID:aoj2Vf8o0
1200円くらいで庶民には無理なわけねーだろ
8: ななしさん 2025/08/05(火) 23:28:15.38 ID:rRjoC1ZD0
こんなもんでしょう
12: ななしさん 2025/08/05(火) 23:29:08.05 ID:gfL5n1lM0
広告宣伝費がかからないからこの値段で提供できるのかな
15: ななしさん 2025/08/05(火) 23:29:33.09 ID:OaCXtJ2w0
いや、どこの店も相場はそんな感じ
安く食べたきゃ王将か日高屋行くしかない
安く食べたきゃ王将か日高屋行くしかない
16: ななしさん 2025/08/05(火) 23:29:52.11 ID:lKtfHx7L0
あれ?予約料に1200円くらいかかるって見たような
ラーメン単体ならまあ許容範囲だけど予約料込みなら高いだろ
ラーメン単体ならまあ許容範囲だけど予約料込みなら高いだろ
32: ななしさん 2025/08/05(火) 23:35:57.59 ID:Sn0lNdMr0
>>16
サイト見ればわかるよ
最低金額が1杯1200円だから
全員1200円は払うのでその金額
サイト見ればわかるよ
最低金額が1杯1200円だから
全員1200円は払うのでその金額
19: ななしさん 2025/08/05(火) 23:31:57.64 ID:Xy6CuQm/0
ワンコインで美味い尾道ラーメン食ってるが、求めてるもんが違うんだろうね
席着いて出て行くまでで10分かかんない牛丼みたいなポジションかな。もちろん並びなんてとんでもない
席着いて出て行くまでで10分かかんない牛丼みたいなポジションかな。もちろん並びなんてとんでもない
20: ななしさん 2025/08/05(火) 23:32:11.37 ID:lKtfHx7L0
今やラーメン二郎新宿小滝橋通り店の小豚Wが1800円の時代だからな
25: ななしさん 2025/08/05(火) 23:33:07.74 ID:U2ok46nH0
安くはないが高くもない
都心の一等地と考えれば安いんでないの
都心の一等地と考えれば安いんでないの
26: ななしさん 2025/08/05(火) 23:34:01.44 ID:09muwsgR0
特に食う気はないがこの手のコラボとしては良心的な方だと思うけど
カップ麺のみそきんは美味くなかったけどなんでもかんでも叩くのはおかしくね?
カップ麺のみそきんは美味くなかったけどなんでもかんでも叩くのはおかしくね?
35: ななしさん 2025/08/05(火) 23:37:11.62 ID:zMf+H/S70
え?
今、チェーン店でも1000円くらいするぞ?
1200円って大盛りトッピングくらいだから高すぎるって程ではない
今、チェーン店でも1000円くらいするぞ?
1200円って大盛りトッピングくらいだから高すぎるって程ではない
38: ななしさん 2025/08/05(火) 23:37:40.63 ID:eplyijZM0
今ラーメン1200円ってフツーじゃね
近所のラーメン屋でも980円だけど温玉頼むと1030円になるわ
近所のラーメン屋でも980円だけど温玉頼むと1030円になるわ
41: ななしさん 2025/08/05(火) 23:39:09.03 ID:b+zat8560
東京駅ってことも考慮してあげないと
66: ななしさん 2025/08/05(火) 23:47:14.83 ID:a8WMMY+K0
一杯5000円にしろよ
行きやすくなるから
行きやすくなるから
71: ななしさん 2025/08/05(火) 23:48:56.12 ID:LNIpfTwN0
東京駅地下ならこの値段は仕方がない
81: ななしさん 2025/08/05(火) 23:51:14.64 ID:dHHl+gRF0
ラーメンストリートでいつも行列できてる斑鳩のメニュー
https://s.tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13124609/dtlmenu/
旨辛鰹 東京駅らー麺 1,380円
旨辛鰹 らー麺 1,080円
濃厚 東京駅らー麵 1,250円
濃厚 チャーシュー麵 1,310円
濃厚 らー麵 950円
ゆず塩 東京駅らー麺 1,350円
ゆず塩 チャーシュー麺 1,410円
ゆず塩 らー麺 1,050円
東京駅らー麵 1,270円
チャーシュー麵 1,330円
らー麵 970円
超濃厚 東京駅らー麵 1,350円
超濃厚 チャーシュー麵 1,410円
超濃厚らー麵 1,050円
トリュフ香る うに 東京駅まぜそば(大盛り不可) 1,580円
トリュフ香る うに チャーシューまぜそば(大盛り不可) 1,640円
https://s.tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13124609/dtlmenu/
旨辛鰹 東京駅らー麺 1,380円
旨辛鰹 らー麺 1,080円
濃厚 東京駅らー麵 1,250円
濃厚 チャーシュー麵 1,310円
濃厚 らー麵 950円
ゆず塩 東京駅らー麺 1,350円
ゆず塩 チャーシュー麺 1,410円
ゆず塩 らー麺 1,050円
東京駅らー麵 1,270円
チャーシュー麵 1,330円
らー麵 970円
超濃厚 東京駅らー麵 1,350円
超濃厚 チャーシュー麵 1,410円
超濃厚らー麵 1,050円
トリュフ香る うに 東京駅まぜそば(大盛り不可) 1,580円
トリュフ香る うに チャーシューまぜそば(大盛り不可) 1,640円
107: ななしさん 2025/08/05(火) 23:58:59.48 ID:Tc9ePVl00
札幌だと普通の値段だわ
120: ななしさん 2025/08/06(水) 00:05:42.80 ID:PbGrhG+I0
日常使うような店じゃなくてイベント価格と考えたら高くはないだろ
どうせ何回も行かないし
どうせ何回も行かないし
199: ななしさん 2025/08/06(水) 00:42:18.66 ID:I2WS+LvC0
柏のにし尾とかめちゃくちゃ食材良くて美味いのに950円でやってて
すごいと思う
高いのが当たり前って感覚は基本わかってない
良い食材使って格別なスープを出してるなら1200円は許される
みそきんは有名人ビジネスだから別だけどさ
すごいと思う
高いのが当たり前って感覚は基本わかってない
良い食材使って格別なスープを出してるなら1200円は許される
みそきんは有名人ビジネスだから別だけどさ
212: ななしさん 2025/08/06(水) 00:49:58.11 ID:Y1iXlRUt0
そんなもんじゃね
極端に高いとかじゃないと思うがな
極端に高いとかじゃないと思うがな
208: ななしさん 2025/08/06(水) 00:47:11.48 ID:TN+4OqoJ0
牛丼屋の時給1400円の時代ぞ
引用元 : ヒカキン『みそきん』1200円は高すぎる? ネットで議論「良心的でしょ」「庶民には無理です…」 [冬月記者★]
予約制の店じゃ安い方でしょ
あくまでも体験とセットでの価格なんだから
だからこそ飽きられた終わるってリスクもちゃんと背負ってるんだし、それを考慮しないでの非難は身勝手だと思うぞ
縁日の綿飴(800円)みたいなもん
子供の時アニメの絵が袋に描いてるだけでねだってたろ?
逆にぼったくりすぎて量やクオリティ酷かったら
SNSで吊し上げるチャンスやん、
ヒカキンは現場が勝手にやった事っていつも通り逃げるだけやし