
1: ななしさん 2025/09/23(火) 12:02:02.70 ID:kvIcp5An9
独女子選手たちも「疑問を抱いた」と赤裸々告白 大会運営に湧き出る不満「密閉空間で、紙皿で食事をするのは理想的ではない」【東京世界陸上】
https://news.yahoo.co.jp/articles/0583c4aff5bc57b38805850ac3d46cc061938d01
https://news.yahoo.co.jp/articles/0583c4aff5bc57b38805850ac3d46cc061938d01
143: ななしさん 2025/09/23(火) 12:24:55.82 ID:T65nOfun0
>>1
使い捨ての食器の方が衛生的だから、そこは価値観の違いだよなぁ
コロナ以降は特にその辺の意識の差が国によって大きいからね
サブトラックに関しては言い訳のしようがない
使い捨ての食器の方が衛生的だから、そこは価値観の違いだよなぁ
コロナ以降は特にその辺の意識の差が国によって大きいからね
サブトラックに関しては言い訳のしようがない
6: ななしさん 2025/09/23(火) 12:03:42.33 ID:VPuyLyHF0
大阪万博イギリス館アフタヌーンティー紙コップの逆の事例きた
7: ななしさん 2025/09/23(火) 12:03:49.26 ID:YWlfQi5N0
自国から専属コックとか連れてきてないの?
9: ななしさん 2025/09/23(火) 12:04:17.65 ID:Q4yhKxCU0
五輪じゃないんだぞ
14: ななしさん 2025/09/23(火) 12:05:40.91 ID:78uA0vzv0
川内優輝
プロランナー
「紙皿での食事提供」は共用の食器等を嫌うイスラム教徒などもいるため、2014年の仁川アジア大会などでも実施されていました。
食器等は使い捨てでも、食事はブッフェ形式のため、様々な料理が用意されていたはずです。
https://news.yahoo.co.jp/profile/commentator/kawauchiyuki/comments/bc0e895e-ab0f-4a1b-93f5-fc16de597ebb
プロランナー
「紙皿での食事提供」は共用の食器等を嫌うイスラム教徒などもいるため、2014年の仁川アジア大会などでも実施されていました。
食器等は使い捨てでも、食事はブッフェ形式のため、様々な料理が用意されていたはずです。
https://news.yahoo.co.jp/profile/commentator/kawauchiyuki/comments/bc0e895e-ab0f-4a1b-93f5-fc16de597ebb
571: ななしさん 2025/09/23(火) 13:37:27.93 ID:n2CUrc000
>>14
なるほど豚接触ダメだもんな
なるほど豚接触ダメだもんな
610: ななしさん 2025/09/23(火) 13:44:58.89 ID:kRFTyqJi0
>>14
なるほどなぁ
宗教に配慮したらドイツ激おこなのか
なるほどなぁ
宗教に配慮したらドイツ激おこなのか
214: ななしさん 2025/09/23(火) 12:33:46.42 ID:ITObk0Mf0
ベジタリアンでトップアスリートってのは凄いな
豆ばっかり食べてるんだろうか
豆ばっかり食べてるんだろうか
239: ななしさん 2025/09/23(火) 12:36:53.15 ID:JwknIfTp0
>>214
だな
俺も大豆プロテインしか飲まないけどマッチョだよ
無理に肉食しなくても必須アミノ酸やタンパク質は充分に得られる
だな
俺も大豆プロテインしか飲まないけどマッチョだよ
無理に肉食しなくても必須アミノ酸やタンパク質は充分に得られる
232: ななしさん 2025/09/23(火) 12:35:59.62 ID:MKXcJnB/0
スタジアムグルメはみんな紙コップや紙皿だろ
捨てるだけで洗わなくていいから便利なんだろ
捨てるだけで洗わなくていいから便利なんだろ
319: ななしさん 2025/09/23(火) 12:50:01.00 ID:6pfsN9rY0
ヴィーガンとかムスリムとかの宗教食はさすがに自分らで用意して来いよ…
329: ななしさん 2025/09/23(火) 12:51:51.12 ID:5zR2ntBC0
紙皿と密閉空間になんら因果関係なくて草。
むしろ使い捨てで衛生的にええやろw
むしろ使い捨てで衛生的にええやろw
337: ななしさん 2025/09/23(火) 12:53:03.78 ID:hqCDXasK0
>>329
オリンピックもホテルに缶詰だったけど食事は良かったからな
むしろ食事しか楽しみが無いのに紙皿は選手が気の毒だわ
オリンピックもホテルに缶詰だったけど食事は良かったからな
むしろ食事しか楽しみが無いのに紙皿は選手が気の毒だわ
342: ななしさん 2025/09/23(火) 12:54:27.58 ID:EK9/a9Ed0
>>337
次回の東京大会か大阪大会かの参考にしておくといいね
10年後だろうが
次回の東京大会か大阪大会かの参考にしておくといいね
10年後だろうが
339: ななしさん 2025/09/23(火) 12:53:10.79 ID:ln3ocnja0
昔はホテルを分散して取る余裕があったんだろうけど、今は観光客が多すぎてそんなことはできないからな
ほかのことで手一杯なのに、世界陸上まで開催とか東京のキャパを超えて無理し過ぎなんだよ
ほかのことで手一杯なのに、世界陸上まで開催とか東京のキャパを超えて無理し過ぎなんだよ
350: ななしさん 2025/09/23(火) 12:55:37.88 ID:n28ZM0Y30
五輪だとしつこく報道する選手の環境面も世界陸上じゃほとんど報道ないね
410: ななしさん 2025/09/23(火) 13:02:40.71 ID:j5sjjnOv0
>>350
五輪と比べたら規模も期間もだいぶ
違うしな
五輪と比べたら規模も期間もだいぶ
違うしな
401: ななしさん 2025/09/23(火) 13:00:54.51 ID:bxlB360H0
紙皿と使い捨てスプーンは別によくないか?
ペラペラのやっすいのでも使ってたんか?
それとも山盛りになるまで回収されへんかったとか?
ペラペラのやっすいのでも使ってたんか?
それとも山盛りになるまで回収されへんかったとか?
409: ななしさん 2025/09/23(火) 13:02:25.69 ID:R8gYGYbT0
食器って結構大事なんだよな
同じ食事でも皿やフォークがショボいと飯までショボく感じる
同じ食事でも皿やフォークがショボいと飯までショボく感じる
421: ななしさん 2025/09/23(火) 13:04:23.68 ID:H3oruNKf0
不満は食器なの?
あんな湿度の高い国で二度とやるなって怒ってるならわかるけど
あんな湿度の高い国で二度とやるなって怒ってるならわかるけど
428: ななしさん 2025/09/23(火) 13:06:22.85 ID:Xx5Tvw9f0
>>421
条件が皆同じなものには文句言えなかったんじゃ?
ただ食べ物で苦労とかはアスリートあるあるなのでこだわりが強い人は多少は持参するしかないよ
条件が皆同じなものには文句言えなかったんじゃ?
ただ食べ物で苦労とかはアスリートあるあるなのでこだわりが強い人は多少は持参するしかないよ
439: ななしさん 2025/09/23(火) 13:09:00.60 ID:YFcNsErH0
朝食
https://twitter.com/Hayato_RACEWALK/status/1968154373558833430
昼食
https://twitter.com/Hayato_RACEWALK/status/1967446834332512320
https://twitter.com/Hayato_RACEWALK/status/1968154373558833430
昼食
https://twitter.com/Hayato_RACEWALK/status/1967446834332512320
448: ななしさん 2025/09/23(火) 13:12:14.48 ID:aS6NIR9Z0
>>439
紙皿と言ってもわりとちゃんとしてるやん
紙皿と言ってもわりとちゃんとしてるやん
504: ななしさん 2025/09/23(火) 13:25:35.64 ID:KIDcrted0
>>439
これならうまそう
これならうまそう
511: ななしさん 2025/09/23(火) 13:27:07.33 ID:1jFAP90l0
>>439
文句いうほどではないな
インタビュアーに不満点はありましたかって聞かれてなんとかひねり出した答えなんだろうな
文句いうほどではないな
インタビュアーに不満点はありましたかって聞かれてなんとかひねり出した答えなんだろうな
512: ななしさん 2025/09/23(火) 13:27:34.38 ID:ArIO5uNN0
>>439
内容的には全然良い気がする
たんぱく質が足りない気もするが
内容的には全然良い気がする
たんぱく質が足りない気もするが
841: ななしさん 2025/09/23(火) 14:44:52.11 ID:oO2Kw13z0
>>497
バイキングだろ
バイキングだろ
540: ななしさん 2025/09/23(火) 13:31:50.23 ID:FlKIRtzp0
>>439
紙皿ってこれか
何がいけないんだろ?
そんな批判がでるレベルに思えないや
紙皿ってこれか
何がいけないんだろ?
そんな批判がでるレベルに思えないや
622: ななしさん 2025/09/23(火) 13:46:52.28 ID:S0XFnewT0
>>439
この紙皿はガバスかな?
プラスチック使わずに、トウモロコシとかのバイオ素材使ってる
これって汁物は染み出てくるし、見た目的にも食べ物の色が付いて良くない
この紙皿はガバスかな?
プラスチック使わずに、トウモロコシとかのバイオ素材使ってる
これって汁物は染み出てくるし、見た目的にも食べ物の色が付いて良くない
544: ななしさん 2025/09/23(火) 13:32:48.90 ID:Gq/cQ1XI0
イスラムとか宗教の対応って難しいからね
混在してる国だと皿の色を変えたり対応してるけど日本だとそんなのあるわけないし
使い捨てのやつが無難
世界陸上レベルで五輪の選手村みたいな対応は無理
混在してる国だと皿の色を変えたり対応してるけど日本だとそんなのあるわけないし
使い捨てのやつが無難
世界陸上レベルで五輪の選手村みたいな対応は無理
569: ななしさん 2025/09/23(火) 13:36:59.03 ID:HxUBJ8f00
食事の中身ではなく食器やスプーン程度の文句しか出ないのなら成功だろ
意識の高いEUの連中は使い捨てということが気に入らないって事だったのなら自前で持ってこればいいだけだしな
意識の高いEUの連中は使い捨てということが気に入らないって事だったのなら自前で持ってこればいいだけだしな
588: ななしさん 2025/09/23(火) 13:40:04.51 ID:ZHDcCPex0
紙皿は特別用意が必要だけどプラスチックや陶磁器の容器は普段から使っているのだろ?
ホテル側が両方用意するのはそんなに負担になったのか?
普段と違う使い捨ての容器に揃えるのと大して変わらんような
ホテル側が両方用意するのはそんなに負担になったのか?
普段と違う使い捨ての容器に揃えるのと大して変わらんような
602: ななしさん 2025/09/23(火) 13:43:06.99 ID:pbVrHhu00
>>588
それは・・・たしかに。
手間や金銭の問題以上に何か使い捨てにした理由があった可能性が高いかも
それは・・・たしかに。
手間や金銭の問題以上に何か使い捨てにした理由があった可能性が高いかも
593: ななしさん 2025/09/23(火) 13:40:58.42 ID:ENVV4dnR0
まあ大体のものは改善すりゃ良いけど
サブトラックの問題は改善無理だから国立に拘るなよとしか思わん
サブトラックの問題は改善無理だから国立に拘るなよとしか思わん
引用元 : 【世界陸上】ドイツ選手たちが大会運営に不満「密閉空間で、紙皿で食事をするのは理想的ではない」 独誌「世界レベルとは程遠い」 [ネギうどん★]


9割以上中抜きした後の搾りかすやからしゃーない
いや、しゃーないじゃねぇよ!中抜き業者なんて全て違法にしろ!直取以外は人身売買だ!
日本人選手は他の国際大会について文句を言ってるのを聞いたことがないが西洋はなぜいつもこんなに偉そうなのか
大会なんて競技さえまともにできれば後は自己責任だろ