
1: ななしさん 2025/09/28(日) 08:12:36.24 ID:EigGAib+9
世界が熱狂 ニッポンの餃子 外国人が食べまくるワケは?ツウすぎる食べ方に“神社”も
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/900174423.html
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/900174423.html
125: ななしさん 2025/09/28(日) 08:47:08.58 ID:0b3xVRdB0
>>1
中国では焼き餃子なんてただのまかない料理だから客に出すようなものではない
日本の焼き餃子こそ客に出せる本格料理
中国では焼き餃子なんてただのまかない料理だから客に出すようなものではない
日本の焼き餃子こそ客に出せる本格料理
174: ななしさん 2025/09/28(日) 08:57:30.06 ID:zxCOemJ60
>>125
地域によりますよ
地域によりますよ
142: ななしさん 2025/09/28(日) 08:52:08.39 ID:BBFGTUSc0
>>1
焼き餃子ばかり食ってないで水餃子や揚げ餃子や蒸し餃子も食ってみろよ
焼き餃子ばかり食ってないで水餃子や揚げ餃子や蒸し餃子も食ってみろよ
421: ななしさん 2025/09/28(日) 10:11:24.27 ID:w0FnYsJo0
>>1
餃子って焼き餃子がメインってこと以外、ラーメンみたいに本家中国の餃子から変化してることは少ないよな?
背脂コッテリの餃子とか。
餃子って焼き餃子がメインってこと以外、ラーメンみたいに本家中国の餃子から変化してることは少ないよな?
背脂コッテリの餃子とか。
455: ななしさん 2025/09/28(日) 10:22:50.79 ID:mTL+0eJV0
>>421
ご飯のおかずってのが一番の変更点
小籠包は小籠包で完結してるだろ?
まあ、当たり前だが米食う地域は米ばかり食って、小麦食う地域は小麦ばかり食ってたから混在しなかったんだろう
ご飯のおかずってのが一番の変更点
小籠包は小籠包で完結してるだろ?
まあ、当たり前だが米食う地域は米ばかり食って、小麦食う地域は小麦ばかり食ってたから混在しなかったんだろう
4: ななしさん 2025/09/28(日) 08:14:36.92 ID:E66xNpNN0
ニンニクもニラも不使用のしそ餃子が一番美味しい
7: ななしさん 2025/09/28(日) 08:15:02.74 ID:BF1AZcl00
スイスに焼き餃子あるのかw
826: ななしさん 2025/09/28(日) 13:34:19.27 ID:Zk19UC7q0
>>7
餃子に似た料理は世界中にある
タコスも似てるし
餃子に似た料理は世界中にある
タコスも似てるし
11: ななしさん 2025/09/28(日) 08:16:48.14 ID:fHkdNiIm0
浜松や宇都宮には行かないのな
39: ななしさん 2025/09/28(日) 08:23:18.31 ID:EiXS7lev0
>>11
背景にある二荒山神社は宇都宮やで
背景にある二荒山神社は宇都宮やで
424: ななしさん 2025/09/28(日) 10:12:24.45 ID:4BUdHcGP0
>>11
味は分からないから外国人インフルエンサーが紹介した店だけ外国人があほみたいに集まる
味は分からないから外国人インフルエンサーが紹介した店だけ外国人があほみたいに集まる
438: ななしさん 2025/09/28(日) 10:16:41.72 ID:sUbB57Et0
>>424
日本人だって外国の名物料理とかは
インフルエンサーが紹介した店しか行かんだろ
外国なんて基本見当つかないんだから
日本人だって外国の名物料理とかは
インフルエンサーが紹介した店しか行かんだろ
外国なんて基本見当つかないんだから
452: ななしさん 2025/09/28(日) 10:21:50.38 ID:4BUdHcGP0
>>438
そうだよ
だから浜松や宇都宮じゃないのはそういう理由からって書いたつもりなんだが?
そうだよ
だから浜松や宇都宮じゃないのはそういう理由からって書いたつもりなんだが?
14: ななしさん 2025/09/28(日) 08:17:38.75 ID:p0Yt0Xr20
実のところ起源は中華料理じゃなくてモンゴルの方だよな
ラーメンもだけど
ラーメンもだけど
23: ななしさん 2025/09/28(日) 08:19:48.12 ID:ziVQ1e0O0
>>14
違うよ
仏教と共にネパールから中国へ伝来したんだよ
違うよ
仏教と共にネパールから中国へ伝来したんだよ
189: ななしさん 2025/09/28(日) 08:59:38.06 ID:IiWT9J2X0
>>14
ペリメニってヤツだね
ペリメニってヤツだね
619: ななしさん 2025/09/28(日) 12:09:29.82 ID:JwjqVHIi0
>>14
モンゴル西方と言われている
が、焼売という名前も含め直接は中国
モンゴル西方と言われている
が、焼売という名前も含め直接は中国
637: ななしさん 2025/09/28(日) 12:15:42.22 ID:wMFNk8N/0
>>14
焼餃子は満州式やね
中国では水餃子
焼餃子は満州式やね
中国では水餃子
653: ななしさん 2025/09/28(日) 12:23:40.34 ID:QCeIf+/70
>>637
スレでも何回も出てるけど、焼餃子昔から普通にある、特に南の地域では。なんかここでは中国は水餃子のみみたいに言う奴がいるけど、焼き以外に調理法として普通に蒸し揚げまである。
スレでも何回も出てるけど、焼餃子昔から普通にある、特に南の地域では。なんかここでは中国は水餃子のみみたいに言う奴がいるけど、焼き以外に調理法として普通に蒸し揚げまである。
18: ななしさん 2025/09/28(日) 08:18:23.45 ID:+TjZ86jQ0
ひき肉入れて野菜混ぜて生地で包んで焼く
どこも大して変わらなくね
どこも大して変わらなくね
17: ななしさん 2025/09/28(日) 08:17:56.31 ID:HBBZyx5g0
世界中どこにでも小麦粉の皮で肉を包んだものはあるよ
27: ななしさん 2025/09/28(日) 08:20:30.79 ID:Oh3jr/sZ0
自分で作れば色々な味を楽しめるよ
最近の流行りは紅生姜を入れる
これが無茶苦茶美味い
最近の流行りは紅生姜を入れる
これが無茶苦茶美味い
70: ななしさん 2025/09/28(日) 08:32:39.91 ID:QgcdUQpR0
宇都宮で餃子食ったときに、店の説明に書いてあったか、宇都宮餃子は終戦後
中国から引き揚げてきた人達が始めたとか。大陸で餃子という料理を覚えて
引き揚げて来てみたら、栃木には豚やらネギやら餃子の材料になる産物が
あったかららしい。
中国から引き揚げてきた人達が始めたとか。大陸で餃子という料理を覚えて
引き揚げて来てみたら、栃木には豚やらネギやら餃子の材料になる産物が
あったかららしい。
71: ななしさん 2025/09/28(日) 08:32:42.03 ID:l4/V7ZGc0
宇都宮の師団が中国から持ち帰ったのが
みんみんの餃子らしい、何故か浜松とかも
餃子好きみたい。徳川つながり?
みんみんの餃子らしい、何故か浜松とかも
餃子好きみたい。徳川つながり?
81: ななしさん 2025/09/28(日) 08:35:09.81 ID:QgcdUQpR0
>>71
そうそう、みんみんで食ったらそれ書いてあったな。
そうそう、みんみんで食ったらそれ書いてあったな。
73: ななしさん 2025/09/28(日) 08:33:22.83 ID:2VqJNLs20
肉月餅が最強。
パイ生地でサクサク。
東京の人は池袋に店舗のある
永祥生煎館で食べてみて
パイ生地でサクサク。
東京の人は池袋に店舗のある
永祥生煎館で食べてみて
72: ななしさん 2025/09/28(日) 08:32:43.07 ID:qg0QvJG/0
餃子を食べる地域では焼き餃子も普通に食べるってモヤさまで言ってたよ
74: ななしさん 2025/09/28(日) 08:33:52.48 ID:vyvxp93U0
醤油とラー油と酢
この調味料も味に大いに関係する
この調味料も味に大いに関係する
102: ななしさん 2025/09/28(日) 08:41:31.56 ID:QgcdUQpR0
餃子がどこの国のだろうが別にどーでもいいんだが、
餃子は店でも家でも、その場で生のひき肉と野菜から作ったものを食うのが一番おすすめだ。
肉のジューシーさと薬味の香ばしさが全然違うから。
餃子は店でも家でも、その場で生のひき肉と野菜から作ったものを食うのが一番おすすめだ。
肉のジューシーさと薬味の香ばしさが全然違うから。
107: ななしさん 2025/09/28(日) 08:42:18.09 ID:AgVATzd10
>>102
まぁ食いもんは基本的に出来立てが上手いお
まぁ食いもんは基本的に出来立てが上手いお
104: ななしさん 2025/09/28(日) 08:41:48.89 ID:WnYUQvPT0
宇都宮?みんみん?
まさしの餃子食ってみろ
飛ぶぞ
まさしの餃子食ってみろ
飛ぶぞ
129: ななしさん 2025/09/28(日) 08:48:49.46 ID:yWvfmjQx0
酢にコショウだけは理解出来ない
137: ななしさん 2025/09/28(日) 08:51:14.22 ID:s6KeLJ0r0
自宅で作るなら餃子よりニラ饅頭が簡単で美味しい
161: ななしさん 2025/09/28(日) 08:55:01.99 ID:Pg7GT47m0
スイスにギョウザがあるとは知らなかった
日本の餃子ってなんだ?そこまで標準化されてないと思うが
日本の餃子ってなんだ?そこまで標準化されてないと思うが
31: ななしさん 2025/09/28(日) 08:21:40.68 ID:ddKFfQqL0
日光を観光して宇都宮で餃子を食べるコースか
引用元 : 日本の餃子に世界が熱狂「最高。肉の食感もいいし、肉汁もたっぷり。日本は餃子が一番うまい国」 動画あり ★2 [お断り★]


あれほど日本式焼餃子を馬鹿にしていた中国人も手のひら返したからなぁ