【コンビニ】セブン、レジカウンターに「ヒト型ロボット導入」目指す 2029年をめどに

1: ななしさん 2025/10/01(水) 20:23:16.78 ID:F1plKbmm9
セブン、レジカウンターに「ヒト型ロボット導入」目指す 2029年をめどに https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/itmedia_business/trend/itmedia_business-20251001_088

17: ななしさん 2025/10/01(水) 20:26:47.53 ID:Hh3MIaKm0
セブンより>>1のローソンは既にからあげ君自動調理ロボットを導入済というのが気になる

80: ななしさん 2025/10/01(水) 20:35:31.36 ID:J3sh6Ycc0
>>1
🤖ロビタ決めた

515: ななしさん 2025/10/01(水) 22:06:33.46 ID:YjEi+DDN0
>>1
そんな凝ったものじゃなくてセルフレジに親しみやすいキャラのはりぼてでも被せておいてくれるだけでいいんだけど

8: ななしさん 2025/10/01(水) 20:25:00.67 ID:5c/Z76X10
完全セルフレジじゃいかんの

26: ななしさん 2025/10/01(水) 20:28:10.24 ID:f0S/LE1N0
>>8
近所のローソンがセルフレジのみになったが、タバコと酒は店員呼ばなきゃいかんし、レジ袋がなかなか開かないわでストレス凄いぞ

38: ななしさん 2025/10/01(水) 20:29:58.33 ID:eJ/vRbcx0
>>26
レジ袋が開かないのはお前が老化で乾燥してるから

40: ななしさん 2025/10/01(水) 20:30:10.72 ID:lW7vOgF30
>>26
ロボットでもダメじゃん

599: ななしさん 2025/10/01(水) 22:37:54.62 ID:R+5edvc80
>>26
イライラしながら袋シャカシャカさせてる爺さんよく見かける

600: ななしさん 2025/10/01(水) 22:38:45.39 ID:NJk6Dhm/0
>>599
トシ食うと手が乾燥してるんだよなw

10: ななしさん 2025/10/01(水) 20:25:11.85 ID:JDVuAoGp0
猫型じゃなきゃヤダ

208: ななしさん 2025/10/01(水) 20:57:30.55 ID:fWL0fZUu0
>>10
猫型ロボットはファミレスにいるだろ!w

13: ななしさん 2025/10/01(水) 20:26:02.25 ID:2GGzH+cQ0
検証の結果、コスト的に無理と判断するだろう


335: ななしさん 2025/10/01(水) 21:24:07.24 ID:OdhTy5760
>>13
そういえば配膳ねこロボット、リースとかコスト計算すると
時給換算数十円らしいぞ笑

344: ななしさん 2025/10/01(水) 21:26:26.11 ID:3emfXNpc0
>>335
現場では結構お荷物になるらしいけどな

19: ななしさん 2025/10/01(水) 20:27:01.13 ID:kU76lMUu0
スマホアプリで良いだろう。
なんで人型ロボット。

20: ななしさん 2025/10/01(水) 20:27:02.36 ID:QdKNdquw0
ロボット代替が困難と思われる収納代行とかどうするんだろう
これを期にいっそやめてしまう未来もありうるか

23: ななしさん 2025/10/01(水) 20:27:31.06 ID:5c/Z76X10
全部自販機にしちゃえばいいんじゃね

942: ななしさん 2025/10/02(木) 02:40:44.77 ID:B+gI50CG0
>>23
同感。
コンビニを自動販売機型にしたらいいと思う。
その場で選ぶと時間がかかるから、ネットで検索して受け取るだけの方が楽だと思う。

47: ななしさん 2025/10/01(水) 20:31:23.16 ID:rTPAddks0
ロボにおでんとか肉まん取り出せるのかよ

55: ななしさん 2025/10/01(水) 20:32:35.82 ID:RA0XRgiz0
レジ袋に買ったの入れてくれるのか?

59: ななしさん 2025/10/01(水) 20:33:15.71 ID:3qAlUKJY0
うちの近所のコンビニ、セルフレジ2台あったけど1台廃止された
万引きが多かったんだと

61: ななしさん 2025/10/01(水) 20:33:19.61 ID:GuK2hVAy0
すかいらーく系のネコ型は特許があるからダメなんか

64: ななしさん 2025/10/01(水) 20:33:38.50 ID:hi2xhPCA0
電子レンジ内蔵なんだろ?

67: ななしさん 2025/10/01(水) 20:33:53.66 ID:ED1SEjFp0
ロボット三原則は守らせてよ

70: ななしさん 2025/10/01(水) 20:34:22.78 ID:Pu7Vx7330
レジに人型ロボット置くより、商品に全て番号ふって客がその番号押したら商品が出てきて集計して取り出し口から取らせたほうがよほど安上がりだろ

658: ななしさん 2025/10/01(水) 23:04:42.87 ID:xrcGxrdY0
>>70
大草原の小さな家の雑貨屋がそんな感じだったな


666: ななしさん 2025/10/01(水) 23:06:36.47 ID:AzuIjctV0
>>658
オルセン一家か!
あそこはツケがきくからいいよな

694: ななしさん 2025/10/01(水) 23:15:21.06 ID:AzuIjctV0
>>684
オルソンだったなw
玉子を買い取ってくれる便利なお店
嫁と娘が意地悪だけどw

674: ななしさん 2025/10/01(水) 23:08:55.20 ID:aRF9t/y60
>>658
結局は、人間のやることを踏襲するだけ
優位な点は情報を素早く収集できるところ
情報にない、臨機応変さは皆無のぽんこつ
それが、今のAI

71: ななしさん 2025/10/01(水) 20:34:27.98 ID:hEGo0fTe0
自販機にしてしまえばロボも要らなくなるから
セブンがロボで回り道している間に他のコンビニは完全無人化に進むかもな

73: ななしさん 2025/10/01(水) 20:34:42.82 ID:fnsRSf6V0
おじさんだから手が輪っかになってるロボしか思い浮かばない

82: ななしさん 2025/10/01(水) 20:36:11.67 ID:gXwQYdsm0
これからいろんな分野でヒト型ロボットが導入されるとおもうけど
故障やメンテナンス考えたら人間にやらせたほうが安くつくことに気付くだろうな
工業用ロボットみたいに連続稼動しないと元とれないだろ

85: ななしさん 2025/10/01(水) 20:36:23.71 ID:6jEqxRnd0
ジョナサンやバーミヤンにいる🐈が可愛すぎて辛い

96: ななしさん 2025/10/01(水) 20:39:23.13 ID:Smsmf19Y0
29年なんて気の長い話だな

97: ななしさん 2025/10/01(水) 20:39:24.55 ID:JRlXwiQm0
コンビニ受け取りもロボが取って来てくれるのか

99: ななしさん 2025/10/01(水) 20:39:42.28 ID:yG5eckDK0
画面見て商品選んで、金払ったら品物出てくるで良いんじゃね?っとは思います
やたら品数多い自動販売機つーか直ぐに商品買えるネット通販

100: ななしさん 2025/10/01(水) 20:39:42.22 ID:PQz0chmJ0
クレーム対応とかはこいつに任せる感じで

102: ななしさん 2025/10/01(水) 20:39:52.73 ID:Q8BtFI9R0
レジが面倒なんでいつもセルフレジのあるローソンで買い物してるわ

108: ななしさん 2025/10/01(水) 20:40:34.52 ID:LAVqJLhT0
>>102
アレ年齢確認出来ないのが不便

670: ななしさん 2025/10/01(水) 23:07:29.48 ID:T/9OQIFy0
>>108
年齢確認系はマイナンバー確認に統一で良いのにな

106: ななしさん 2025/10/01(水) 20:40:32.13 ID:7gvE0vao0
セルフレジ置いてくれマジで

引用元 : 【コンビニ】セブン、レジカウンターに「ヒト型ロボット導入」目指す 2029年をめどに [ぐれ★]

コメントを残す