
1: ななしさん 2025/04/28(月) 06:25:21.39 ID:TwcTQW909
加藤綾子、“最近ハマっている”ある料理を紹介「素材の味を楽しめて何より簡単で楽ちん」
https://www.oricon.co.jp/news/2381915/full/
https://www.oricon.co.jp/news/2381915/full/
6: ななしさん 2025/04/28(月) 06:31:30.60 ID:Xv4GwtZf0
えのきの肉巻きうまいよね
9: ななしさん 2025/04/28(月) 06:34:19.58 ID:6kZk5m+40
えのきは歯に詰まる
14: ななしさん 2025/04/28(月) 06:46:04.63 ID:W06reU2u0
酢醤油と味噌ダレばかりで飽きるんや
ほんでカレールーに投入するようなって
蒸し料理から離れるねん
ほんでカレールーに投入するようなって
蒸し料理から離れるねん
18: ななしさん 2025/04/28(月) 06:54:40.32 ID:GrcTaRYV0
毎日のように蒸し野菜作って食ってるけどガス代が嵩んでびっくり
22: ななしさん 2025/04/28(月) 07:00:44.72 ID:OS9kRnN80
やっすい餃子と焼売でも蒸すだけで美味い
23: ななしさん 2025/04/28(月) 07:01:46.48 ID:136g4VWQ0
せいろはきちんとお手入れしないとすぐカビるぞ
24: ななしさん 2025/04/28(月) 07:02:54.57 ID:KYiIF0VJ0
せいろだろうなと思って開いたらせいろだった
25: ななしさん 2025/04/28(月) 07:10:51.16 ID:+Q3hyFBu0
これは料理といえるのか
調理じゃないのか
調理じゃないのか
27: ななしさん 2025/04/28(月) 07:15:12.23 ID:7uGOpgs30
>>25
いいんだよ、細けぇ事はよ
いいんだよ、細けぇ事はよ
26: ななしさん 2025/04/28(月) 07:14:39.62 ID:YTmhLfSU0
しゅうまいと肉まんは蒸す
フライパンでできるし
わざわざ蒸籠を買う必要もない
フライパンでできるし
わざわざ蒸籠を買う必要もない
36: ななしさん 2025/04/28(月) 07:50:45.39 ID:85TP44PA0
せいろとか、天然素材のザルとか
清潔の保ち方がわからない
他のものと洗ったら汚れを吸収ししちゃいそう
乾かすときにカビ生えそう
だから使いたくない
清潔の保ち方がわからない
他のものと洗ったら汚れを吸収ししちゃいそう
乾かすときにカビ生えそう
だから使いたくない
39: ななしさん 2025/04/28(月) 07:55:28.61 ID:39ZBz51o0
蒸すと確かに美味いよな
野菜が食べてくれてありがとうって言ってる
野菜が食べてくれてありがとうって言ってる
40: ななしさん 2025/04/28(月) 07:58:49.09 ID:s4CVkBcH0
痩せてる人の食事ってやっぱり野菜の割合多いよね
43: ななしさん 2025/04/28(月) 08:28:51.97 ID:Uy/ptDXY0
せいろはせいろ自体のケアが面倒
48: ななしさん 2025/04/28(月) 09:02:01.09 ID:LPqVoZmf0
深めのフライパンと穴つきの蓋とステンレス製の広げて使う蒸し器でやった方が手入れ楽だわ
本物の竹蒸籠使うのって映えと雰囲気重視だからか?
本物の竹蒸籠使うのって映えと雰囲気重視だからか?
51: ななしさん 2025/04/28(月) 09:34:26.74 ID:rGFLlw2Z0
素材によって蒸しあがる時間が違うとすると手間のかかる調理ではないか?
火の通りにくいものから順次、蒸籠に入れる必要がある
火の通りにくいものから順次、蒸籠に入れる必要がある
54: ななしさん 2025/04/28(月) 10:06:11.37 ID:WmkGplB80
せいろってどうしてもカビちゃうんだけどどうすりゃいいの
73: ななしさん 2025/04/28(月) 14:00:55.63 ID:rGFLlw2Z0
蒸籠の管理なんて、よく洗う、よく乾かすぐらいだ
できないか?
ズボラな人には、金属鍋にシリコンの台座をセットするようなお手軽な簡易型蒸籠がある
できないか?
ズボラな人には、金属鍋にシリコンの台座をセットするようなお手軽な簡易型蒸籠がある
55: ななしさん 2025/04/28(月) 10:06:55.04 ID:SRjcoDtD0
蒸籠って天日干しとかするんやろ
めんどいからレンチン蒸しでいいわ
めんどいからレンチン蒸しでいいわ
56: ななしさん 2025/04/28(月) 10:08:52.21 ID:kIRgBaVY0
ダイソーのステンレスのやつ使ってるわ
機能としては充分
機能としては充分
58: ななしさん 2025/04/28(月) 10:12:21.22 ID:WmkGplB80
せいろのあの木のニオイがええやん?
60: ななしさん 2025/04/28(月) 10:24:43.15 ID:jDf9yeGp0
蒸し器は洗うのが面倒くさくて使わないけど、圧力鍋とダイソーのステンレスだと使う気になるのは何故だろう


レンチンでええやろ