Ado「くら寿司が一番好き」「ロサンゼルスのくら寿司に何度も命を救われた」

1: ななしさん 2025/09/14(日) 14:38:23.49 ID:tSpb2nrL9
Ado「くら寿司が一番好き」「ロサンゼルスのくら寿司に何度も命を救われた」
https://www.narinari.com/Nd/20250997726.html

29: ななしさん 2025/09/14(日) 14:51:00.33 ID:2sZUzamZ0
>>1
日本の炙りチーズサーモンも食ったことがないw
寿司にチーズ合うか?ww

50: ななしさん 2025/09/14(日) 15:03:57.51 ID:BRUAV/gc0
>>1
くら寿司に行ったときあの皿をうまく取れなくていらっとしてからくら寿司に行っていない

2: ななしさん 2025/09/14(日) 14:39:34.03 ID:RwnWgY2m0
俺は断然スシローだなー

5: ななしさん 2025/09/14(日) 14:39:50.06 ID:0+2bWqqq0
魚べいだな

6: ななしさん 2025/09/14(日) 14:40:05.61 ID:bCkniyC90
はま寿司>スシロー>くら寿司

俺の中の位置づけ

133: ななしさん 2025/09/14(日) 16:37:03.00 ID:6DA3rTu00
>>6
同意。昔は逆だったがある時期からはま寿司が美味くなって
くら寿司が不味くなった

7: ななしさん 2025/09/14(日) 14:40:35.48 ID:bCkniyC90
くら寿司はオマケグッズのコラボをよくやってて高校生とか好きなイメージ

10: ななしさん 2025/09/14(日) 14:41:57.68 ID:hJhuMIz10
LAはソーテルに行けば何とかなる。

11: ななしさん 2025/09/14(日) 14:41:57.81 ID:wYIYcLwZ0
海外のツアー中に生物食うとか怖いもの知らずやな

15: ななしさん 2025/09/14(日) 14:43:05.63 ID:k+iMGRS80
>>11
炙りチーズサーモンはほぼ火通ってるw

13: ななしさん 2025/09/14(日) 14:42:29.43 ID:Dq9O3lov0
日本人向けの白米無しに何日間暮らせるかでその人の海外生活の限界値が決まる
LAはまだ日本食料品店も日本人の運営してる日本食レストランもあるから暮らしやすい

67: ななしさん 2025/09/14(日) 15:14:44.90 ID:a9bRRlJN0
>>13
外国暮らしすると
ダシ禁断症状になるとか

インスタント味噌汁とか必須


83: ななしさん 2025/09/14(日) 15:34:18.65 ID:ZmfF8+Q70
>>67
なったなぁ。
キロ単位で顆粒の各種出汁を持って行ったな。
暫く日本人留学生の溜まり場になった。

99: ななしさん 2025/09/14(日) 15:45:07.78 ID:uFtJ0nc20
>>83
意識してるからじゃねえの
全然気にならなかったわ
その代わり日本の焼き肉は日本にいたころそんなに食べなかったのにめちゃくちゃ食べたくなったが
こっちにいる間は日本で食べられる物は絶対食べないってやってたな
俺は多分焼肉食べたいながちょっと脳裏に浮かんだせいでそうなったんだわ

153: ななしさん 2025/09/14(日) 17:04:28.08 ID:YEAejZob0
>>99
それがどれだけ持つかだな
1日か、2-3日か、1週間か、1ヶ月か、1年か、10年か
海外で日本米を作ってくれてる人のおかげで日本人の活動限界がいかに伸びていることか

102: ななしさん 2025/09/14(日) 15:49:09.53 ID:MYzritm70
>>67
アメリカ長期出張の時はパンダエキスプレスに行きまくってたわ。米と醤油が恋しくなる。
プライベート旅行で思い出して行ってみたら、たいして美味くなかった。

14: ななしさん 2025/09/14(日) 14:42:50.60 ID:MxVM53aH0
まあ分かるわ
ワイもハワイ行ったとき食い物合わなくて
ココイチに救われたわ

16: ななしさん 2025/09/14(日) 14:44:43.59 ID:aH92vlDe0
これはCMくっぞ

31: ななしさん 2025/09/14(日) 14:52:22.39 ID:UHeqiTqU0
>>16
Adoはくら寿司好きで「きっとコースター」っていうタイアップソングまで歌ってるぞもう

17: ななしさん 2025/09/14(日) 14:46:21.49 ID:eejP0plC0
ライスじゃなくてもカレーを食えば日本食を食べた気になるので便利
あやしげな海外日本食よりうまいし

26: ななしさん 2025/09/14(日) 14:49:53.50 ID:S1mLFaQT0
ここの天丼好きだ

28: ななしさん 2025/09/14(日) 14:50:37.91 ID:TmwVN1+a0
くら寿司とコラボしてたからそりゃスシローが好きとか言わんだろ

30: ななしさん 2025/09/14(日) 14:52:08.78 ID:+raI3cQw0
くら寿司は寿司屋としてはそんなに美味くはないが
アメリカにあるなら行きたくなるのは分かる

34: ななしさん 2025/09/14(日) 14:52:56.51 ID:IxZvcJ3g0
スシローは注文したやつがどれなのか分かりにくいんだよな
一番楽なのは魚米だな

42: ななしさん 2025/09/14(日) 14:56:30.02 ID:MxVM53aH0
うちの姉も炙りサーモン好きだわ
女性に人気なんかね

43: ななしさん 2025/09/14(日) 14:56:36.12 ID:Y+lP9hNv0
海外で寿司食うくらいならマックとかでいいんじゃ


47: ななしさん 2025/09/14(日) 15:01:36.43 ID:ycBwe7tz0
マレーシアいったとき同行者が舌保守的で現地食あわなくて、寿司食べたがったからすしざんまいに行った
綺麗なショッピングモールに高級そうな店構えでびびったけど日本より安くて美味しかった
帰ってからすしざんまいのニセモンだったと知ってびっくりしたな
ロブスターやらソフトシェルやらオリジナルメニュー良かったんだけどな

49: ななしさん 2025/09/14(日) 15:03:17.72 ID:YE9QnNw00
くら寿司は安いうどんがうまい
寿司は店やネタの状態で変わるし

55: ななしさん 2025/09/14(日) 15:08:01.92 ID:lpU6a9ki0
くら寿司に行ったら肉厚とろ〆さばを食べてくれ

57: ななしさん 2025/09/14(日) 15:09:46.21 ID:wQgzbhgI0
ミュージシャンでアメリカ行って食べ物が合わなくて苦しむ話はよく聞く

74: ななしさん 2025/09/14(日) 15:25:00.06 ID:woEOpdgv0
俺はアメリカ行った時、コーラとカップラーメンだけ食ってた

98: ななしさん 2025/09/14(日) 15:44:45.23 ID:DhA+FuQ30
スシロー食ったけどキャンペーンで赤酢使ってた
米に色ついてたんだが、白色のほうが見た目は良い
味はわからん

149: ななしさん 2025/09/14(日) 16:59:53.10 ID:kt7IN6xt0
>>98
わかる
近所のスーパーも赤酢で寿司を作って売ってるけど
ちょっと色が悪いよな傷んだみたいに見える
普通の酢でいい

108: ななしさん 2025/09/14(日) 15:58:29.05 ID:8hCTeI3z0
茶わん蒸しや天ぷら普通に美味しいよな
他はやすっぽい味するのに
高価格帯回転寿司ぐらいの味する

117: ななしさん 2025/09/14(日) 16:11:47.90 ID:Qyu1TwC00
>>108
うどんの出汁や赤出汁はまあまあ旨い
寿司はそれほど旨くない
一貫のトロと普通のビントロがあまり変わらない

124: ななしさん 2025/09/14(日) 16:22:07.67 ID:7IhwpBcs0
>>108
茶碗蒸しは近年食べた中では稀な美味しさだった
茶碗蒸したべたさに行けるわ
寿司は普通より下かな

121: ななしさん 2025/09/14(日) 16:18:29.84 ID:wfeh6R2J0
システムはくら寿司がいいけど味はスシローなんだよね

123: ななしさん 2025/09/14(日) 16:20:17.96 ID:+vWV/qf60
『はま』と『くら』がややこしい

140: ななしさん 2025/09/14(日) 16:45:41.93 ID:RIcvomnQ0
>>123
はま寿司は後発ですき家を運営するゼンショーが大型回転寿司チェーンの隆盛に乗っかった印象

151: ななしさん 2025/09/14(日) 17:02:05.86 ID:pWMb6GF30
蔵は普通
はまがまあまあ
かっぱは茄子がいいよなあ

86: ななしさん 2025/09/14(日) 15:35:41.77 ID:bz5nMjyH0
炙りチーズサーモンはいつも〆で食べるわ
美味しいよね

引用元 : Ado「くら寿司が一番好き」「ロサンゼルスのくら寿司に何度も命を救われた」 [muffin★]

2 COMMENTS

匿名

ハンバーガー食べればいいだけじゃないのか?食べ物問題そんな苦しいの?

海外経験0のド貧乏だから想像しにくいな…

匿名

英語できないなら回転寿司チェーンのシステムが楽なんだろ
英語できないのに音楽をやったりNYへ行ったりする意味が理解出来ないけど

コメントを残す