
1: ななしさん 2025/03/22(土) 15:06:52.10 ID:VFj8NQxZ9
有吉弘行「怖くてなかなか行けない」飲食店とは 若槻千夏も「分かる」
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d8020fb469141591d311e7240114e415745d5b7
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d8020fb469141591d311e7240114e415745d5b7
4: ななしさん 2025/03/22(土) 15:10:42.33 ID:JfSwm/N10
少食だとツラいよな
5: ななしさん 2025/03/22(土) 15:10:42.37 ID:N4UfIJWS0
二郎系って、初心者には、敷居が高いよね?
どうやって注文したらいいの?
うまく注文できなくて、恥をかきそう
どうやったら、上級者みたいになれるの?
どうやって注文したらいいの?
うまく注文できなくて、恥をかきそう
どうやったら、上級者みたいになれるの?
12: ななしさん 2025/03/22(土) 15:13:50.03 ID:5+0iu/gO0
>>5
初心者なら敷居は高くない
初心者なら敷居は高くない
48: ななしさん 2025/03/22(土) 15:46:17.68 ID:GE97JSNB0
>>5
知り合いに連れていってもらったわ
知り合いに連れていってもらったわ
68: ななしさん 2025/03/22(土) 15:58:08.10 ID:5waUaxOQ0
>>5
並ぶ
券売機に金を入れる
一番上の一番左のボタンを押す
水を持って着席する
何か聞かれたら「ぜんぶふつうで」
食い終わったら丼とコップを上に上げる
以上
並ぶ
券売機に金を入れる
一番上の一番左のボタンを押す
水を持って着席する
何か聞かれたら「ぜんぶふつうで」
食い終わったら丼とコップを上に上げる
以上
200: ななしさん 2025/03/22(土) 18:20:21.44 ID:mmWySHHT0
>>5
オーションだの、店とほとんど変わらないスープだのはそこらの通販で買える。
自分で作って食べたほうがコスト的にも気分的にもいい。
店員やロットを気にせず、とにかくゆっくり食べられるから。
オーションだの、店とほとんど変わらないスープだのはそこらの通販で買える。
自分で作って食べたほうがコスト的にも気分的にもいい。
店員やロットを気にせず、とにかくゆっくり食べられるから。
212: ななしさん 2025/03/22(土) 18:30:42.15 ID:FMvQ4TPU0
>>5
マシマシって言えばいいと聞いた
マシマシって言えばいいと聞いた
278: ななしさん 2025/03/22(土) 20:42:30.49 ID:1ETvTlHO0
>>5
間違って注意書きが沢山ある二郎に入っちまったらそのままっていうと良いらしいぞ
間違って注意書きが沢山ある二郎に入っちまったらそのままっていうと良いらしいぞ
7: ななしさん 2025/03/22(土) 15:11:58.99 ID:FKH6gn/t0
敬遠するよね
広く浅くマイルド化されたフランチャイズの企画メニューで、なるほどこういう奴かーと雰囲気的に知る(´・ω・`)
広く浅くマイルド化されたフランチャイズの企画メニューで、なるほどこういう奴かーと雰囲気的に知る(´・ω・`)
10: ななしさん 2025/03/22(土) 15:13:25.94 ID:yTUT/Y3a0
画像がもやしばっかりで行く気にならない
17: ななしさん 2025/03/22(土) 15:17:46.72 ID:vg//W47i0
たぶん見た目から分かるがら大して美味しく無いと思うが、話題のために二郎系食べてみたい。ただ、ルールや変な儀式みたいのあるし、めんどくさそうだから避けてる。
20: ななしさん 2025/03/22(土) 15:19:22.54 ID:UDlTZSK50
混んでるしルール間違えると怒られるらしいし
たぶん1人では一生行く機会ねえな
たぶん1人では一生行く機会ねえな
22: ななしさん 2025/03/22(土) 15:20:56.27 ID:yoQ5kjut0
最初に買った食券を置いて待機
トッピングはラーメンを出される時に訊かれるんだよな
初心者「ヤサイマシマシアブラカラメ!」
店員「後で訊きますんで」
トッピングはラーメンを出される時に訊かれるんだよな
初心者「ヤサイマシマシアブラカラメ!」
店員「後で訊きますんで」
29: ななしさん 2025/03/22(土) 15:31:01.30 ID:5+0iu/gO0
>>26
基本が出来てからのトッピング
何も足さないならそのまま出て来る
基本が出来てからのトッピング
何も足さないならそのまま出て来る
32: ななしさん 2025/03/22(土) 15:31:47.67 ID:+z+k/X8X0
>>29
なるほど、ベース作った後に足すって感じなんだ
なるほど、ベース作った後に足すって感じなんだ
36: ななしさん 2025/03/22(土) 15:38:31.34 ID:y81le3fF0
>>29
トッピングなしってできないの?麺とスープのみって
トッピングなしってできないの?麺とスープのみって
46: ななしさん 2025/03/22(土) 15:45:47.37 ID:IDW2VUy90
>>36
できるよ。店によって違うけど札を出すときかサイズを聞かれたときに豚なしでという
野菜はニンニク入れますかと聞かれたときかな
できるよ。店によって違うけど札を出すときかサイズを聞かれたときに豚なしでという
野菜はニンニク入れますかと聞かれたときかな
152: ななしさん 2025/03/22(土) 17:43:16.36 ID:syRI/V840
>>22
おれw
カウンター席について『すいませーん、油とニンニク多めで』と言った思い出
後で聞くと言われてションボリした
おれw
カウンター席について『すいませーん、油とニンニク多めで』と言った思い出
後で聞くと言われてションボリした
23: ななしさん 2025/03/22(土) 15:22:16.02 ID:9g07nO4y0
だいだい相模のせい
25: ななしさん 2025/03/22(土) 15:24:40.75 ID:aj+zWlei0
50代だと小でも相当空腹状態じゃないと完食キツいだろ
28: ななしさん 2025/03/22(土) 15:29:58.63 ID:am48qoo70
1回だけ、行ったことある
1998年ごろの目黒かな? そのころはまだネットでも有名じゃなかったし、先輩と一緒に行ったので注文の仕方を教えてくれたのでそこまでビビらなかったよ
でもそのあとにネットでは有名になったけど
1998年ごろの目黒かな? そのころはまだネットでも有名じゃなかったし、先輩と一緒に行ったので注文の仕方を教えてくれたのでそこまでビビらなかったよ
でもそのあとにネットでは有名になったけど
35: ななしさん 2025/03/22(土) 15:36:29.64 ID:Snr+U7ma0
ちょうど数日前にラヴィットでみりにゃが二郎系ラーメンの頼み方レクチャーしてたぞ
53: ななしさん 2025/03/22(土) 15:48:59.79 ID:GE97JSNB0
>>35
あれ説明が下手すぎてわけわからんかった
あれ説明が下手すぎてわけわからんかった
40: ななしさん 2025/03/22(土) 15:41:04.74 ID:osrCp1j10
敷居高いラーメン店てなんだろな。
ラーメンなんて気楽に立ち寄って食うからいいんで。
ラーメンなんて気楽に立ち寄って食うからいいんで。
43: ななしさん 2025/03/22(土) 15:43:59.96 ID:TTxS1nM+0
慣れちゃえば平気だけどな
まず豚山辺りに行けばいいじゃん
まず豚山辺りに行けばいいじゃん
44: ななしさん 2025/03/22(土) 15:44:43.95 ID:JiKT4wd00
昔評判悪くて話題になったちからめしとか言うのは個人的に旨そうだったな
50: ななしさん 2025/03/22(土) 15:47:18.81 ID:qfPXEQkV0
>>44
最近焼きたてのカルビって似たようなチェーン店増えてるよ
最近焼きたてのカルビって似たようなチェーン店増えてるよ
47: ななしさん 2025/03/22(土) 15:46:10.92 ID:OJvKErz90
長居しないで余分にトッピングしなければ大丈夫なんじゃねえの
49: ななしさん 2025/03/22(土) 15:47:02.35 ID:xUT3ZrX30
二郎と二郎系じゃ違うだろ
二郎系なだけなら普通のラーメン屋と変わらんよ
二郎系なだけなら普通のラーメン屋と変わらんよ
57: ななしさん 2025/03/22(土) 15:54:51.37 ID:zlJ5e/0T0
二郎って山盛りな野菜マシマシとか肉とかばかり強調されてて、麺やスープは二の次扱いなのがラーメンとしては違和感
61: ななしさん 2025/03/22(土) 15:56:05.83 ID:qfPXEQkV0
二郎系だと食券に◯つける方式のところが1番楽だな
なんかスープ全部飲まないといけないって聞いてから行ったことないけど怖くなったわ
二郎のスープ飲むやつなんかいないわ