
1: ななしさん 2025/04/05(土) 12:57:56.07 ID:3dELdcD39
「今じゃねえ」ゆきぽよが浴びた“二郎系ラーメン”の洗礼 その後店には足を運んでないことを告白
https://news.yahoo.co.jp/articles/a1f38b405ef977883d9bac89934027e6b5e57843
https://news.yahoo.co.jp/articles/a1f38b405ef977883d9bac89934027e6b5e57843
28: ななしさん 2025/04/05(土) 13:07:36.40 ID:sXmT+RkS0
>>1
いまはなき吉祥寺二郎に行く時に車の中で友達からレクチャーを受けて
予習してから行ったわ
いまはなき吉祥寺二郎に行く時に車の中で友達からレクチャーを受けて
予習してから行ったわ
295: ななしさん 2025/04/05(土) 14:18:28.38 ID:nQ1Nw9/60
>>28
吉祥寺のおやっさんは優しかったな。
一回丼倒してカウンターの上にぶちまけてしまったがタダでもう1杯くれた。
あの頃は、店長というより「にわかは来るなよ」的な常連客の方が排他的だった、
吉祥寺のおやっさんは優しかったな。
一回丼倒してカウンターの上にぶちまけてしまったがタダでもう1杯くれた。
あの頃は、店長というより「にわかは来るなよ」的な常連客の方が排他的だった、
311: ななしさん 2025/04/05(土) 14:21:49.85 ID:sXmT+RkS0
>>295
吉祥寺二郎は隣の成蹊大学生が多かったね
あそこは動物の香りがむき出しで今にして思えば強烈な二郎だったな
吉祥寺二郎は隣の成蹊大学生が多かったね
あそこは動物の香りがむき出しで今にして思えば強烈な二郎だったな
463: ななしさん 2025/04/05(土) 15:59:08.94 ID:wkC15bUd0
>>28
そこは成蹊の傍にあった店の事?
そこは成蹊の傍にあった店の事?
487: ななしさん 2025/04/05(土) 16:20:30.74 ID:nQ1Nw9/60
>>463
そうだね。いわゆる生郎。(成蹊学生に看板にイタズラ書きされたのをそのまま放置)
2000年代初めにオヤジさんの体力の衰えから?細麺にしたら一気に客先が途絶えて廃墟みたいになってしまった。
そうだね。いわゆる生郎。(成蹊学生に看板にイタズラ書きされたのをそのまま放置)
2000年代初めにオヤジさんの体力の衰えから?細麺にしたら一気に客先が途絶えて廃墟みたいになってしまった。
520: ななしさん 2025/04/05(土) 17:10:22.70 ID:5Utw55fA0
>>463
そうそう
その後生郎
そうそう
その後生郎
179: ななしさん 2025/04/05(土) 13:44:50.95 ID:NrRTmWiv0
>>1
>それを調べなかった私も悪いんですけど、初めて行ったときにうまく言えなくて。
ラーメン屋に入るのに、用語やルール調べるなんて普通しないし、ちょっと異常な対応なのは確か
しかも、あの手の店はああいうのをカッコいいと思ってるフシがあるからなあ
女性だけが集まる一部のおしゃれカフェにも似たところはあるけど
>それを調べなかった私も悪いんですけど、初めて行ったときにうまく言えなくて。
ラーメン屋に入るのに、用語やルール調べるなんて普通しないし、ちょっと異常な対応なのは確か
しかも、あの手の店はああいうのをカッコいいと思ってるフシがあるからなあ
女性だけが集まる一部のおしゃれカフェにも似たところはあるけど
482: ななしさん 2025/04/05(土) 16:15:32.32 ID:DADE/yHf0
>>1
でもこんなに敷居が高くて
女子もゆっくり食えなくて寄り付かないのに
これだけ繁盛してるんだからそこは凄いと思うよ
でもこんなに敷居が高くて
女子もゆっくり食えなくて寄り付かないのに
これだけ繁盛してるんだからそこは凄いと思うよ
725: ななしさん 2025/04/05(土) 21:49:27.82 ID:ZQ7XXqjT0
>>1
感じ悪い店に行かなくて良いよ
淘汰されて行くだろ
感じ悪い店に行かなくて良いよ
淘汰されて行くだろ
732: ななしさん 2025/04/05(土) 22:01:30.67 ID:4SPM5v9y0
>>725
パチモンの似非二郎はなw
直系で経営難で潰れた店はないよw
パチモンの似非二郎はなw
直系で経営難で潰れた店はないよw
4: ななしさん 2025/04/05(土) 12:59:35.91 ID:Qw4fERx30
もやしの歪みは宇宙の歪み
7: ななしさん 2025/04/05(土) 13:01:56.21 ID:9IvHs5gZ0
本当排他的だよね…あれが売れてるのがよくわからない
354: ななしさん 2025/04/05(土) 14:46:52.84 ID:9mLSTEBa0
>>7
売れてるから排他的で構わない。
迎合しなくていいから。
それが嫌な奴は客じゃないから
即刻排除で問題無し。
売れてるから排他的で構わない。
迎合しなくていいから。
それが嫌な奴は客じゃないから
即刻排除で問題無し。
14: ななしさん 2025/04/05(土) 13:03:42.12 ID:x8fblvNf0
楽しく二郎系食べたいならラーメン豚山行け
571: ななしさん 2025/04/05(土) 18:38:05.79 ID:pDlCjNLV0
>>14
炎上したばかりやん
炎上したばかりやん
612: ななしさん 2025/04/05(土) 19:45:20.04 ID:zyo30+120
>>571
豚山は二郎と客層違うぞ
女客とかカップルも結構多い
豚山は二郎と客層違うぞ
女客とかカップルも結構多い
15: ななしさん 2025/04/05(土) 13:04:13.58 ID:zwHV7ECx0
客の回転数が価格抑えるのに重要だけど
回転数上げるために客にルール強いすぎではある
回転数上げるために客にルール強いすぎではある
17: ななしさん 2025/04/05(土) 13:04:29.36 ID:TBc3Jnwr0
今じゃねえーてなんだよ
だったら食券を渡すのはいつなんだ(笑)
だったら食券を渡すのはいつなんだ(笑)
23: ななしさん 2025/04/05(土) 13:05:55.98 ID:w+yjF2bj0
>>17
向こうが来た時だろ
俺が行く食券制の店なんて街かど屋ぐらいしかないけど
あそこだって18が言うように座って店員がくるタイミング待つもんだわ
向こうが来た時だろ
俺が行く食券制の店なんて街かど屋ぐらいしかないけど
あそこだって18が言うように座って店員がくるタイミング待つもんだわ
65: ななしさん 2025/04/05(土) 13:14:35.29 ID:KEM+C4c10
>>23
だからって「今じゃねえ」隣言われる筋合いはないわな
「席に取りに行くから座ってて」とか言えばいいのに
そのくらい喋ったところで回転率に影響ねーだろ
だからって「今じゃねえ」隣言われる筋合いはないわな
「席に取りに行くから座ってて」とか言えばいいのに
そのくらい喋ったところで回転率に影響ねーだろ
120: ななしさん 2025/04/05(土) 13:28:24.23 ID:KxJTyWJL0
>>65
そういう店なんや
そういう店なんや
18: ななしさん 2025/04/05(土) 13:04:31.50 ID:4SPM5v9y0
『すいません』って店員さんにお願いするのは出来上がった料理を自分で受け取りに行くスタイルのところで
そうじゃない場合は着席していれば店員が食券取りに来て「○○ですね~お待ちください」ってなるんじゃないのかね?
そうじゃない場合は着席していれば店員が食券取りに来て「○○ですね~お待ちください」ってなるんじゃないのかね?
47: ななしさん 2025/04/05(土) 13:11:27.26 ID:16dKNUMJ0
>>18
二郎のコールってのは
そういうことじゃなくて
注文時に口頭でお好みのカスタマイズを
店員に告げるシステムなんだよ
食券を確認に来たタイミングだったり
店員からの「ニンニク入れますか」の質問を合図に
こちらが答えたりと
店によって違ってたりする
二郎のコールってのは
そういうことじゃなくて
注文時に口頭でお好みのカスタマイズを
店員に告げるシステムなんだよ
食券を確認に来たタイミングだったり
店員からの「ニンニク入れますか」の質問を合図に
こちらが答えたりと
店によって違ってたりする
58: ななしさん 2025/04/05(土) 13:13:51.61 ID:4SPM5v9y0
>>47
この人は食券渡すタイミングとコールのところと2回つまずいた感じ
それでそれ以降1回目行けてないってなってるな
この人は食券渡すタイミングとコールのところと2回つまずいた感じ
それでそれ以降1回目行けてないってなってるな
89: ななしさん 2025/04/05(土) 13:19:47.53 ID:KEM+C4c10
>>58
そこら辺克服してまで行くような美味さのラーメンならともかく
あんなんじゃリトライする気は起きんだろ
そこら辺克服してまで行くような美味さのラーメンならともかく
あんなんじゃリトライする気は起きんだろ
783: ななしさん 2025/04/05(土) 23:55:27.30 ID:L4mxsaxK0
>>18
本家二郎は並びが入口に近付いたら順番に店内に入って食券買って又店外の列に戻る
ゆきぽよは店内で食券買った時に店員に渡したんじゃないんか
本家二郎は並びが入口に近付いたら順番に店内に入って食券買って又店外の列に戻る
ゆきぽよは店内で食券買った時に店員に渡したんじゃないんか
22: ななしさん 2025/04/05(土) 13:05:35.63 ID:VnV5QBvj0
客がルール通りに動かないなら横柄になってもいいと勘違いしてるよな
249: ななしさん 2025/04/05(土) 14:05:40.45 ID:qmRh9vGt0
>>22
もともとは早稲田の腹空かせた貧乏学生に、安くてたくさん食べさせてやりたいから始まって、その店主の意気込みに客が感謝して回転率を自主的に上げるのが始まりだったんだかだなぁ。
店側が偉そうになるのは、次郎さんも望んではないだろう。
もともとは早稲田の腹空かせた貧乏学生に、安くてたくさん食べさせてやりたいから始まって、その店主の意気込みに客が感謝して回転率を自主的に上げるのが始まりだったんだかだなぁ。
店側が偉そうになるのは、次郎さんも望んではないだろう。
287: ななしさん 2025/04/05(土) 14:15:38.88 ID:sXmT+RkS0
>>249
慶應だよ
慶應だよ
42: ななしさん 2025/04/05(土) 13:10:25.08 ID:LNkwMl6i0
この店てお残しは許されるの?
食べきれなかった場合
食べきれなかった場合
49: ななしさん 2025/04/05(土) 13:11:29.84 ID:sXmT+RkS0
>>42
亀戸だかどこかは残すなとか注意書きがあった気がする
量がヤバイ系の二郎は俺は小しか食べないな
亀戸だかどこかは残すなとか注意書きがあった気がする
量がヤバイ系の二郎は俺は小しか食べないな
72: ななしさん 2025/04/05(土) 13:16:44.90 ID:4SPM5v9y0
つか、あくまで二郎が初見トラップがあるってだけで、二郎系ならそんな事無いんじゃないのかな?
秋葉原の野郎ラーメン行ったけど、食券買って席に座ってると店員が食券取りに来て
後は待つだけだったよ
秋葉原の野郎ラーメン行ったけど、食券買って席に座ってると店員が食券取りに来て
後は待つだけだったよ
引用元 : 「『今じゃねえ』って怒られちゃって」ゆきぽよが浴びた“二郎系ラーメン”の洗礼「それから1回も行けていない」 [ネギうどん★]

