カズレーザー、好きな祭りの屋台を明かす「バカでかフランクフルトは食っときたい。1位かも」「1回も買ったことないのは…」

1: ななしさん 2025/07/01(火) 16:47:43.26 ID:Qsh8wXfZ9
カズレーザー、ぺこぱ松陰寺太勇の“祭りで絶対食べるモノ”にドン引き 「1回も買ったことない」
https://sirabee.com/2025/07/01/20163442012/

218: ななしさん 2025/07/01(火) 19:10:00.81 ID:0SN50DKe0
>>1
ポテトも理解できないが屋台で大判焼き理解できんわw

2: ななしさん 2025/07/01(火) 16:48:38.49 ID:3nubwwZY0
カステラよ

5: ななしさん 2025/07/01(火) 16:50:23.44 ID:CyjwDJmi0
きゅうりはやめとけ

11: ななしさん 2025/07/01(火) 16:54:06.91 ID:gkEjyGjN0
>>5
スイカ、パイナップルあとは桃なんかもハズレ率高くて、挙げ句虫寄せホイホイになるから絶対避ける

167: ななしさん 2025/07/01(火) 18:11:48.87 ID:yLFQbjhA0
>>5
冷やしきゅうりで死人が出たからな
野菜で当たるのおっかない

216: ななしさん 2025/07/01(火) 19:06:45.47 ID:L+oI5zpp0
>>5
O157あったな

9: ななしさん 2025/07/01(火) 16:53:03.46 ID:OMOzUHsH0
ポテト、フレンチドッグ、焼きそば、チョコバナナ、かき氷、みそおでん
これで満足

321: ななしさん 2025/07/01(火) 22:07:17.94 ID:x/GStpEQ0
>>9
フレンチドッグって何や?と思って検索したらアメリカンドッグに砂糖をかけたもんみたいやな
日本発祥でアメリカもフランスも関係ないけど

10: ななしさん 2025/07/01(火) 16:53:27.13 ID:Cvxf2SUf0
イカだけは手を出すな

12: ななしさん 2025/07/01(火) 16:54:10.16 ID:S9ONd4m90
チューリップも見なくなったね

14: ななしさん 2025/07/01(火) 16:55:27.64 ID:Q73dLrEf0
屋台の水飴ってどんなだっけ?

85: ななしさん 2025/07/01(火) 17:24:37.40 ID:G1eCSk8V0
>>14
みかんとかさくらんぼといっしょに氷の上に乗せてるやつ


252: ななしさん 2025/07/01(火) 20:02:30.22 ID:Q73dLrEf0
>>85
中部地方ではあまり見かけないかも
りんご飴とかイチゴ飴とかならよくあるけど
あとべっこう飴とか

284: ななしさん 2025/07/01(火) 20:35:14.60 ID:AD6vcU5E0
>>252
透明のプラカップに入った色のついた水あめ
割り箸が入ってて練って白くなったら食う
30年くらい見てないかも 愛知

16: ななしさん 2025/07/01(火) 16:56:04.01 ID:kcC6GjRJ0
ガキの頃はじゃがバターを必ず買ってた

17: ななしさん 2025/07/01(火) 16:56:20.92 ID:BJ0L6DfI0
フライドポテトがアホは同意
お好み焼きだろ

25: ななしさん 2025/07/01(火) 16:58:57.44 ID:Q73dLrEf0
ベビーカステラは買う
酷暑の昼間に生地がでっかいプラの樽に入ってて特に保冷してないっぽく見えても買う

34: ななしさん 2025/07/01(火) 17:01:52.81 ID:YcLc4NEM0
マジレス
すもも飴だろ
祭の時しか見かけないし

35: ななしさん 2025/07/01(火) 17:01:56.09 ID:atvmO3Rv0
屋台のポテトって渦巻き型の事?

36: ななしさん 2025/07/01(火) 17:01:57.59 ID:djwLBg+70
ガキの時に食べた小ぶりなジャガイモ1個丸々をアメリカンドッグみたく揚げたやつ美味かったなぁ
バターやらケチャップやらマヨ賭けて食った思い出あるわ

38: ななしさん 2025/07/01(火) 17:02:14.10 ID:PSlW9bBP0
1位はイカ焼きだよな
イカ焼きつってもあれだよ
お好み焼きみたいなやつじゃないよ

40: ななしさん 2025/07/01(火) 17:02:43.42 ID:BEllTQsV0
綿あめ買って彼女と一緒に両端からハムハムしてくのが夢なんや

44: ななしさん 2025/07/01(火) 17:04:50.84 ID:kcC6GjRJ0
>>40
食べにくいから一回しかやらないやつだな
先に食べていいよと言うけど結局ちぎって食べる。そして食べきれずに持て余す

226: ななしさん 2025/07/01(火) 19:22:28.94 ID:6WfOiEVR0
>>40
クソおおおと思ったら願望かあ
頑張れよ

42: ななしさん 2025/07/01(火) 17:03:52.21 ID:hXneul3j0
焼き鳥に決まってるだろ

43: ななしさん 2025/07/01(火) 17:04:23.46 ID:9QjBMnSu0
昔の屋台のアメリカンドッグは中身がまんま魚肉ソーセージだった
今のはだいたい鶏肉に豚脂肪のソーセージだけど


240: ななしさん 2025/07/01(火) 19:36:23.45 ID:6WfOiEVR0
>>43
そう言われるとあれは魚肉ソーセージだったな
その辺で買って食べてもあの味じゃないのはそのせいか

46: ななしさん 2025/07/01(火) 17:06:18.37 ID:gOSEdDPX0
ガキの頃しか食ったこと無いな
ガキの頃ならりんご飴をだいたい買ってもらって食ってた

50: ななしさん 2025/07/01(火) 17:09:55.14 ID:JiezXCpp0
昭和の頃の子供ならワクワク感あったけど平成以降はコンビニあってフード店も多様化広域化したから屋台の魅力も半減

51: ななしさん 2025/07/01(火) 17:10:10.95 ID:Q7Hs+SNI0
焼きそばとカキ氷くらいかな
金魚すくいはやった
金魚は物凄いでかくなんのな

52: ななしさん 2025/07/01(火) 17:11:16.90 ID:rfweFfC60
戦隊モノとかアニメのキャラクターをかたどった容器にハッカを入れて
チューチュー吸うやつっていまもあるのかな?
あれって昔は原作者や出版社から許諾なんかもらってなかったんだろうな

53: ななしさん 2025/07/01(火) 17:12:01.18 ID:JwLQdY5W0
昔は水飴あんず飴100円、かき氷150円、たこ焼き焼きそば200円〜300円、千円持ってけば色々楽しめたが
今は水飴300にたこ焼き700円
高すぎるわ

55: ななしさん 2025/07/01(火) 17:12:46.48 ID:9QjBMnSu0
カタヌキだろ
あれ食えるからな

56: ななしさん 2025/07/01(火) 17:14:14.59 ID:rsnHuMME0
梅ヶ枝餅、毎年買うなじみの店がある

57: ななしさん 2025/07/01(火) 17:14:20.38 ID:wcA0zrOi0
フランクなんて見た事ないかも。
あやしい牛串焼きは偶に買う。

58: ななしさん 2025/07/01(火) 17:14:26.16 ID:zM8x1BqT0
ほとんどがぼったくりだけど、わたあめはデカいからぼったくり感が少ない

59: ななしさん 2025/07/01(火) 17:14:26.39 ID:kcC6GjRJ0
焼きとうもろこしも食べたなあ
りんご飴は食べ切ったことが無い

62: ななしさん 2025/07/01(火) 17:15:05.05 ID:Tqzx5u7t0
昔はじゃがバターを絶対に買ってたが今はスーパーでジャガ買ってレンチンすれば充分と理解したから買わなくなったな
杏飴とかもつ煮込みは今でも買う

63: ななしさん 2025/07/01(火) 17:15:11.21 ID:fEuPRtfi0
子供の頃はりんご飴は100パーセント買ってた。
今も好きだけど今はちゃんとしたお店のりんご飴が美味しすぎて祭りでは買わなくなった。今は大人になったから綿菓子買う。子供の頃はあれにお小遣い1000円の半分は遣えなかったな。お面とか買ってくれる親とか羨ましかったわ。お面も今1000円位するよね

72: ななしさん 2025/07/01(火) 17:20:22.99 ID:su1AmMi90
焼きそば、お好み焼きあたりかな
まぁ火ぃ通ってるしね…
チョコバナナなんてのはガキの頃は喜んで食ってたけど
チョコで隠れたバナナの状態が分かんないからちょっとね

81: ななしさん 2025/07/01(火) 17:23:21.89 ID:kcC6GjRJ0
焼きそばお好み焼きは鉄板で作るものに勝てないからな
焼きそばなんて特に

引用元 : カズレーザー、好きな祭りの屋台を明かす「バカでかフランクフルトは食っときたい。1位かも」「1回も買ったことないのは…」 [muffin★]

コメントを残す