
1: ななしさん 2025/06/24(火) 21:39:31.78 ID:7H1Me+4r9
急な猛暑でニワトリ夏バテ!卵に異変“殻がブヨブヨ”に…卵の価格が過去最高値に迫るほど高騰 ラーメン店は煮卵値上がりで悲鳴
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2000673
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2000673
72: ななしさん 2025/06/24(火) 22:41:56.71 ID:8qwe9axJ0
>>1
いい加減に施設整えろよ
毎年、野鳥から鳥インフルうつされて
夏は猛暑でって馬鹿なの?
中国でさえブタはビルで育ててるのに
日本はそれ以下って情けない
ここに補助金を出さない政治はおかしい
いい加減に施設整えろよ
毎年、野鳥から鳥インフルうつされて
夏は猛暑でって馬鹿なの?
中国でさえブタはビルで育ててるのに
日本はそれ以下って情けない
ここに補助金を出さない政治はおかしい
75: ななしさん 2025/06/24(火) 22:45:11.79 ID:GGwebp8V0
>>72
その設備や光熱費を価格転嫁したら
卵10個入り1パックが300円になり
売れないからやれないのかもね
その設備や光熱費を価格転嫁したら
卵10個入り1パックが300円になり
売れないからやれないのかもね
181: ななしさん 2025/06/27(金) 04:32:36.36 ID:ApAoCgp+0
>>1
初めて見た。梅干しの薄いやつかとw
それでもちゃんと黄身が出てきて感動した
初めて見た。梅干しの薄いやつかとw
それでもちゃんと黄身が出てきて感動した
2: ななしさん 2025/06/24(火) 21:40:11.03 ID:ZsikZP/L0
コメも猛暑のせいで高騰
38: ななしさん 2025/06/24(火) 22:01:51.59 ID:9YrEPHD10
>>2
日差しが強すぎても葉が焼けるからな
暑すぎたら 籾がスカスカ
空梅雨 東南アジアからウンカ飛来 台風影響しなかったらいいね
日差しが強すぎても葉が焼けるからな
暑すぎたら 籾がスカスカ
空梅雨 東南アジアからウンカ飛来 台風影響しなかったらいいね
9: ななしさん 2025/06/24(火) 21:42:30.37 ID:EhMlmceE0
まだ夏本番ではないのに
12: ななしさん 2025/06/24(火) 21:43:13.43 ID:W6eWVWJ80
6月なのに夏日ですから…。
7月、8月はもっとすごいことに?
7月、8月はもっとすごいことに?
14: ななしさん 2025/06/24(火) 21:45:33.20 ID:SQ1dEY7p0
今年も冷凍液卵に頼ることになるのか難儀だ
46: ななしさん 2025/06/24(火) 22:05:50.69 ID:9YrEPHD10
>>14
マヨネーズや クリスマス時期のケーキやおでんのハンペン困るな
マヨネーズや クリスマス時期のケーキやおでんのハンペン困るな
17: ななしさん 2025/06/24(火) 21:47:21.19 ID:ijEQgPG20
鶏を飼育していればわかるけど暑くなくても殻がブヨブヨの卵を産む事はあるよ
49: ななしさん 2025/06/24(火) 22:09:05.95 ID:9YrEPHD10
>>17
あるね
薄くて透けて見えたり
殻が柔らかいのとかある
下手したら成虫遅くて 二玉入った卵もある
貝殻蛎殻 食わしても暑くて食欲失せるわな
大型扇風機 スポットクーラー 用意してもバテる
あるね
薄くて透けて見えたり
殻が柔らかいのとかある
下手したら成虫遅くて 二玉入った卵もある
貝殻蛎殻 食わしても暑くて食欲失せるわな
大型扇風機 スポットクーラー 用意してもバテる
18: ななしさん 2025/06/24(火) 21:47:35.44 ID:Ltarte1B0
ソフトシェル卵として売れば?
23: ななしさん 2025/06/24(火) 21:50:54.09 ID:FJ1yiiSn0
茹でたら固まるんじゃね?w
『ひよこ』の型に入れて茹でようずw
『ひよこ』の型に入れて茹でようずw
24: ななしさん 2025/06/24(火) 21:52:47.32 ID:DjGVHmvD0
ソフトシェルクラブみたいでうまいのこれ
35: ななしさん 2025/06/24(火) 22:00:08.17 ID:FhxONteH0
ダチョウとかエミュー飼うしかないな
54: ななしさん 2025/06/24(火) 22:15:03.70 ID:GGwebp8V0
夏バテより
冬場の鳥インフルエンザの影響が大
冬場の鳥インフルエンザの影響が大
59: ななしさん 2025/06/24(火) 22:22:02.93 ID:jov3WHS60
卵高いな。ワンパック300円のしか売ってない
一応250円ぐらいの棚もあるから安いのも入ってきてはいるようだけど昔なら250円でも高い
一応250円ぐらいの棚もあるから安いのも入ってきてはいるようだけど昔なら250円でも高い
70: ななしさん 2025/06/24(火) 22:39:50.93 ID:9m4I09+N0
最近は卵を割る時に殻が軟いなって感じだったけど気のせいでもなかったんか?
殻が薄い感じはしてるわ
殻が薄い感じはしてるわ
71: ななしさん 2025/06/24(火) 22:40:05.86 ID:AT9UHB4a0
6月にして酷暑だからな
73: ななしさん 2025/06/24(火) 22:42:41.49 ID:nwHDJqsn0
養鶏場でバイトしてたけど良く見掛けたよ
74: ななしさん 2025/06/24(火) 22:45:06.20 ID:iSpU2rBY0
カルシウム足りないなら牛乳飲ませるか
牛乳も夏バテで薄くなるんだよな
世界中で高騰してるから値段なんて下がらないよ
牛乳も夏バテで薄くなるんだよな
世界中で高騰してるから値段なんて下がらないよ
105: ななしさん 2025/06/24(火) 23:53:57.13 ID:pd30R7tE0
>>74
貝殻を砕いてどっさり与えると、ニワトリは大喜びして食う。
そして殻の丈夫な卵を産む。
養鶏農家は蠣殻を大量に買いこむものだ。
貝殻を砕いてどっさり与えると、ニワトリは大喜びして食う。
そして殻の丈夫な卵を産む。
養鶏農家は蠣殻を大量に買いこむものだ。
154: ななしさん 2025/06/25(水) 13:11:25.37 ID:U5X/sIrw0
>>105
鳥系のペットフードでもイカの骨が定番だもんな
鳥系のペットフードでもイカの骨が定番だもんな
89: ななしさん 2025/06/24(火) 23:06:52.59 ID:A8MowA6u0
輸入の7割占めるブラジル産鶏肉卵も鳥インフルで輸入禁止
どうすんだこれ?
どうすんだこれ?
96: ななしさん 2025/06/24(火) 23:17:48.99 ID:8OWqx9hB0
もう今までの生活が出来ないくらい都市熱化が加速しちまったってことだろうなぁ
鶏守るためにクーラー入れてもそれが卵の値段に転嫁されるし…
鶏守るためにクーラー入れてもそれが卵の値段に転嫁されるし…
100: ななしさん 2025/06/24(火) 23:41:51.48 ID:ulFzIFv/0
そう言えばいつの間にか本州からは梅雨が消えて今まで梅雨が無かった北海道に梅雨気候が上がっているそうな
地獄だ・・・
地獄だ・・・
111: ななしさん 2025/06/25(水) 00:10:01.36 ID:UQSN8c1u0
そういえば今年も暑いということは豚も高くなるな
去年の高騰は豚の夏バテが原因だし
去年の高騰は豚の夏バテが原因だし
112: ななしさん 2025/06/25(水) 00:11:04.65 ID:HhAwWX6p0
野生動物もけっこう参ってるのかな
121: ななしさん 2025/06/25(水) 00:27:07.26 ID:EW7ZsQL20
>>112
ザリガニが田んぼで茹で上がってた写真あがってたよねXで
ザリガニが田んぼで茹で上がってた写真あがってたよねXで
113: ななしさん 2025/06/25(水) 00:14:04.80 ID:6A7AI3PD0
言うほど値上がってないがこれから上がるの?
117: ななしさん 2025/06/25(水) 00:21:11.53 ID:pqWpQemA0
オイルショックの狂乱物価のとき、サザエさんの原作が
何をたべればイイのよー!?とか言ってたが、今やそんなんやな
何をたべればイイのよー!?とか言ってたが、今やそんなんやな
引用元 : 急な猛暑でニワトリ夏バテ!卵に異変“殻がブヨブヨ”に…卵の価格が過去最高値に迫るほど高騰 ラーメン店は煮卵値上がりで悲鳴 [ぐれ★]


空調設備やった方が利益に繋がる時代になってきたのでは