
1: ななしさん 2025/10/03(金) 17:13:34.87 ID:dEg/+TsZ9
「コメが安い」と買ったら5kgでなく4kg 続く高値、売り方変化 [令和の米騒動]:朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/ASTB24KCCTB2UTIL004M.html
https://www.asahi.com/articles/ASTB24KCCTB2UTIL004M.html
2: ななしさん 2025/10/03(金) 17:14:09.25 ID:JqvMS2y30
>>1
ワロタw
ワロタw
228: ななしさん 2025/10/03(金) 20:04:49.25 ID:6LPeQXhk0
>>1
あるあるw
あるあるw
244: ななしさん 2025/10/03(金) 20:10:28.72 ID:GmfR9fRh0
>>1
その次は 3kg -> 2kg -> 1kg って減ってくんだよな
その次は 3kg -> 2kg -> 1kg って減ってくんだよな
371: ななしさん 2025/10/03(金) 22:42:01.14 ID:egmTZ5VB0
>>1
気付きそうなもんだが、やり方は卑怯だよな
気付きそうなもんだが、やり方は卑怯だよな
373: ななしさん 2025/10/03(金) 22:45:43.10 ID:vEd05Q7A0
>>1
セブンイレブン方式か
セブンイレブン方式か
3: ななしさん 2025/10/03(金) 17:14:18.72 ID:WjspCxT+0
4kg定着したから間違えない
7: ななしさん 2025/10/03(金) 17:15:25.54 ID:MNIWoOK80
この騙しは初期に気付いた。引っかかったことはないw
11: ななしさん 2025/10/03(金) 17:15:32.57 ID:3TWTPiaW0
そんなん既にお菓子業界では数年前からやってる
12: ななしさん 2025/10/03(金) 17:15:40.06 ID:FT6E616s0
意味がわからない
1kg減ったらその分買うペースが上がるわけで結局なんも変わんないだろ
1kg減ったらその分買うペースが上がるわけで結局なんも変わんないだろ
25: ななしさん 2025/10/03(金) 17:17:07.52 ID:v0Mg58mF0
>>12
単価が上がる
単価が上がる
16: ななしさん 2025/10/03(金) 17:16:21.73 ID:sWD8XnG40
4kg販売ってイオンだけじゃないのかw
96: ななしさん 2025/10/03(金) 17:26:52.61 ID:X3Mvtlq/0
>>16
先日4kgのカルローズ米1980円で200引きクーポンで
1780だったよイオン系スーパーのダイエー
先日4kgのカルローズ米1980円で200引きクーポンで
1780だったよイオン系スーパーのダイエー
497: ななしさん 2025/10/04(土) 06:02:16.27 ID:VN0NEoUx0
>>16
ドンキ
ドンキ
21: ななしさん 2025/10/03(金) 17:16:55.39 ID:L3DoKx4P0
味噌が1キロだったのが800や750グラムになり
醤油やつゆの素が1リッターから800CCになった
お米だって減らすのが正しいわね
醤油やつゆの素が1リッターから800CCになった
お米だって減らすのが正しいわね
24: ななしさん 2025/10/03(金) 17:17:02.80 ID:j7Iypu4p0
せこいよね
28: ななしさん 2025/10/03(金) 17:17:43.41 ID:XKLXLkWd0
シュリンクフレーションなんてキットカットやらカントリーマァムで散々されてたじゃん
なんで米になったら騒ぐ?
なんで米になったら騒ぐ?
481: ななしさん 2025/10/04(土) 05:28:25.09 ID:Iz/7QhF50
>>28
???主食とマイナーなお菓子比較するか?
???主食とマイナーなお菓子比較するか?
30: ななしさん 2025/10/03(金) 17:17:53.73 ID:ypPOlM8X0
値上げだけではなく量を減らしは悪手だとなぜわからんのか
37: ななしさん 2025/10/03(金) 17:19:20.01 ID:5J0BYa5S0
カルローズ米切れてんぞ、入荷しろよ!!
41: ななしさん 2025/10/03(金) 17:19:53.26 ID:ajOu8sCr0
5kgだとすぐ10kgいくら30kgいくらって計算ができてしまうからな
4kg単位だとそれが暗算で不可能になるから平年との比較ができなくなって高いか安いか消費者に判断させずに買わせることができる
4kg単位だとそれが暗算で不可能になるから平年との比較ができなくなって高いか安いか消費者に判断させずに買わせることができる
61: ななしさん 2025/10/03(金) 17:21:35.14 ID:I/Mc1dAW0
>>41
暗算できるだろwww
暗算できるだろwww
42: ななしさん 2025/10/03(金) 17:20:03.80 ID:jaj3mpNb0
ボテチと一緒で
袋に空気詰めて膨らませる
袋に空気詰めて膨らませる
43: ななしさん 2025/10/03(金) 17:20:13.72 ID:/lqCepa20
計り売りでよくね?
ボタン押したら自動で出てくるのでいいじゃん
ボタン押したら自動で出てくるのでいいじゃん
45: ななしさん 2025/10/03(金) 17:20:23.90 ID:AgCxfAcI0
米が高いのでおかゆか雑炊にしてカサ増しでしのいでいる
48: ななしさん 2025/10/03(金) 17:20:33.42 ID:cC9055y/0
草
きちんと表示見ようね
きちんと表示見ようね
51: ななしさん 2025/10/03(金) 17:20:53.46 ID:pVc61ODS0
今のところ台湾米を5kg買っただけであとは備蓄米だけで凌げてる
57: ななしさん 2025/10/03(金) 17:21:19.47 ID:r/zVOKUO0
>>51
米買わなくなったなあ
米買わなくなったなあ
53: ななしさん 2025/10/03(金) 17:21:06.89 ID:jFVqaX9W0
紙パックの飲料でもあるな
1Lだと思ったら900mLだったり
1Lだと思ったら900mLだったり
66: ななしさん 2025/10/03(金) 17:22:22.05 ID:uzWBjTdV0
>>53
500も450だったり
500も450だったり
64: ななしさん 2025/10/03(金) 17:22:16.28 ID:66MOspjG0
戦争中でもねーのに
庶民は、国策炊きしなくちゃならなくなる
庶民は、国策炊きしなくちゃならなくなる
67: ななしさん 2025/10/03(金) 17:22:51.02 ID:r/zVOKUO0
どっから出てきたのか6年産の米も新米の隣に並んでたわw
68: ななしさん 2025/10/03(金) 17:22:53.69 ID:sym7epti0
箱ティッシュも200枚入りだったのは遠い昔
74: ななしさん 2025/10/03(金) 17:23:43.49 ID:AuxfxRAt0
>>68
安いのは150枚入り
何でも見るくせついたw
安いのは150枚入り
何でも見るくせついたw
78: ななしさん 2025/10/03(金) 17:24:38.98 ID:tZpMoJym0
4k売りはマジでセコい
10k袋はもう絶滅したのかってぐらいない
10k袋はもう絶滅したのかってぐらいない
79: ななしさん 2025/10/03(金) 17:24:40.93 ID:U6rrQXOW0
誤魔化し4キロな
会計のとき気がつくマジックじゃねぇか
会計のとき気がつくマジックじゃねぇか