
1: ななしさん 2025/08/16(土) 19:44:18.99 ID:Alna0l7s9
「冷やし中華が炎上してると聞いたので」リュウジ氏、レシピ公開もネット反応に「泣いている」 – ググットニュース:
https://ggtnews.net/articles/DeWzs
https://ggtnews.net/articles/DeWzs
6: ななしさん 2025/08/16(土) 19:48:03.35 ID:XXlfSG/B0
>>1
おーこのレシピいいね
いつも麺つゆお酢ごま油で作ってるわ
おーこのレシピいいね
いつも麺つゆお酢ごま油で作ってるわ
8: ななしさん 2025/08/16(土) 19:49:35.50 ID:AYkEO1Qb0
冷やし中華でも焼きそばでも具無しが一番好きだけどな
麺類で具がいるのは鍋焼きうどんくらいじゃね
麺類で具がいるのは鍋焼きうどんくらいじゃね
9: ななしさん 2025/08/16(土) 19:50:22.96 ID:5enkNSyk0
冷やし中華アレルギー、雄山だけやろ
10: ななしさん 2025/08/16(土) 19:53:09.27 ID:EtoSSZgv0
戸田の工場ってまだあるのかね
昔戸田にいたときは風向きによっては
酢臭がしてな
昔戸田にいたときは風向きによっては
酢臭がしてな
12: ななしさん 2025/08/16(土) 19:53:21.55 ID:ieINVib90
ミニトマトとキュウリ半分に切ったのとハム乗っけりゃ良いだろ
27: ななしさん 2025/08/16(土) 20:08:10.42 ID:pT/WQLuJ0
>>12
ハムじゃなくてチャーシュー細く切って乗せろ飛ぶぞ
ハムじゃなくてチャーシュー細く切って乗せろ飛ぶぞ
14: ななしさん 2025/08/16(土) 19:55:32.98 ID:rZJcngHx0
上沼恵美子のYouTubeでも冷やし中華作ってたな
夫への愛情のバロメーターは茹でた中華麺を冷水で締めるのに氷を使うかどうかと言ってた
愛情が冷めてしまうと
夫「昼ごはん、何にする?」
嫁「これ作って食べとき」と冷やし中華の袋を投げてよこすだけ
夫への愛情のバロメーターは茹でた中華麺を冷水で締めるのに氷を使うかどうかと言ってた
愛情が冷めてしまうと
夫「昼ごはん、何にする?」
嫁「これ作って食べとき」と冷やし中華の袋を投げてよこすだけ
15: ななしさん 2025/08/16(土) 19:56:18.29 ID:uuTKyvji0
「今日は簡単に冷やし中華でいいよ」
↑
コレ
↑
コレ
21: ななしさん 2025/08/16(土) 19:59:14.21 ID:wf/Q6lD+0
>>15
まぁ作ったことのない奴の言いぐさでカチンときはするんだろうな
しかし素うどんかけそばペペロンはあり、素ラーメンとか最近言いだしてるのに素冷やし中華でここまで荒れるのもなんかなぁって気はするよ
それこそ物足りなさあるんなら市販のサラダ乗っければそれなりに形にはなるんだろうけど
まぁ作ったことのない奴の言いぐさでカチンときはするんだろうな
しかし素うどんかけそばペペロンはあり、素ラーメンとか最近言いだしてるのに素冷やし中華でここまで荒れるのもなんかなぁって気はするよ
それこそ物足りなさあるんなら市販のサラダ乗っければそれなりに形にはなるんだろうけど
24: ななしさん 2025/08/16(土) 20:04:12.93 ID:IU5vjICM0
>>21
でもそうめんでもキレるんだろ
でもそうめんでもキレるんだろ
16: ななしさん 2025/08/16(土) 19:56:22.42 ID:R6IIqBaI0
めんつゆが万能調味料的に使われるが、すき焼きのタレのほうが応用範囲が広い
冷やし中華のタレもすき焼きのタレ+酢で作れる
冷やし中華のタレもすき焼きのタレ+酢で作れる
80: ななしさん 2025/08/16(土) 23:23:13.70 ID:ioYdgvnK0
>>16
冷やし中華にすき焼きのタレはちょっとくどいなうまそうだけど
やっぱりめんつゆに酢とニンニクしょうが(チューブでよし)
コツは分量は適当に油も適当に合わせる完成
冷やし中華にすき焼きのタレはちょっとくどいなうまそうだけど
やっぱりめんつゆに酢とニンニクしょうが(チューブでよし)
コツは分量は適当に油も適当に合わせる完成
17: ななしさん 2025/08/16(土) 19:56:47.59 ID:ZVqk2u7B0
玉子が面倒臭い
20: ななしさん 2025/08/16(土) 19:57:44.47 ID:AWu46cw10
100円のキャベツの千切りを入れるだけで、結構ちゃんとした冷やし中華になる
25: ななしさん 2025/08/16(土) 20:04:45.63 ID:px7Za6ae0
流水麺にパックに入った切れ端の焼豚とカニカマ、あればカット野菜やカットネギを少々。
包丁も火も使わない。
包丁も火も使わない。
29: ななしさん 2025/08/16(土) 20:09:12.70 ID:PJi/xmmj0
こういう色んな調味料大さじなんとか書いてあるの見てるだけですでにめんどくさいからな
もうあのタレ買ってごま油でええやん
もうあのタレ買ってごま油でええやん
30: ななしさん 2025/08/16(土) 20:11:04.64 ID:OQkn3dhe0
冷やし中華用の振りかけでもあればいいのに
34: ななしさん 2025/08/16(土) 20:13:52.58 ID:Asxoowlu0
>>30
マルちゃんの冷やしラーメンにふりかけ付いてるな
マルちゃんの冷やしラーメンにふりかけ付いてるな
32: ななしさん 2025/08/16(土) 20:11:30.64 ID:Asxoowlu0
ざる中華なら具無しが普通
33: ななしさん 2025/08/16(土) 20:13:35.10 ID:duR4x9PB0
いや、ざる中華にしろよw
なんで冷やし中華のタレ使うんだよw
なんで冷やし中華のタレ使うんだよw
41: ななしさん 2025/08/16(土) 20:20:09.34 ID:6SUHCtZ80
マルタイ棒ラーメンをラーメンで食うか冷やし中華で食うか迷う、それが福岡の夏休み
47: ななしさん 2025/08/16(土) 20:30:25.13 ID:x9RohmsQ0
冷やし中華の具は
千切りのキュウリ、薄焼き玉子、ハム
それに紅生姜
あとマヨネーズがあればそれでいい
千切りのキュウリ、薄焼き玉子、ハム
それに紅生姜
あとマヨネーズがあればそれでいい
48: ななしさん 2025/08/16(土) 20:30:39.96 ID:WO9Fc+Vf0
うちではかんたん酢だけだとコクがないからシャンタンを少し入れとるぞ。シャンタンは脂で固まってるので茶匙一杯のごま油で溶くのがコツじゃ。酢の代わりに味ぽんを使うのも好き。
57: ななしさん 2025/08/16(土) 20:50:41.06 ID:6SUHCtZ80
冷やし中華って、ローソン100の2人前100円ぐらいのでもタレついてるから
生麺買って来て作るって発想なかったわ
生麺買って来て作るって発想なかったわ
60: ななしさん 2025/08/16(土) 20:59:49.58 ID:4aiB9x5W0
これならマルちゃんの冷やしラーメンか中華三昧の涼麺食うかな
65: ななしさん 2025/08/16(土) 21:35:42.19 ID:wedLLLuE0
むしろ主婦としてはちゃんと野菜も摂りたいんだよ
冷やし中華やそうめんは茹でてザルに上げて冷やす過程が
すでに主婦の味方じゃない
その点ワンパンで作れるパスタやうどん
麺を茹でる必要の無い焼きそば焼きうどん皿うどんの方が楽なわけ
冷やし中華やそうめんは茹でてザルに上げて冷やす過程が
すでに主婦の味方じゃない
その点ワンパンで作れるパスタやうどん
麺を茹でる必要の無い焼きそば焼きうどん皿うどんの方が楽なわけ
75: ななしさん 2025/08/16(土) 22:44:26.20 ID:rZJcngHx0
錦糸卵作るのがめんどくさかったら炒り卵でいいんだよ
トマト切るの面倒だったらヘタを取ったミニトマトでいい
きゅうり切るの面倒ならスライサーで厚めに切ればいい
ハムだったらテキトーに切っとけばいい
蒸し鶏?そんなんスーパー行ってサラダチキン買ったほうが早い
食べちゃえば一緒だし別にお客さんに出すわけでもないんだから
トマト切るの面倒だったらヘタを取ったミニトマトでいい
きゅうり切るの面倒ならスライサーで厚めに切ればいい
ハムだったらテキトーに切っとけばいい
蒸し鶏?そんなんスーパー行ってサラダチキン買ったほうが早い
食べちゃえば一緒だし別にお客さんに出すわけでもないんだから
76: ななしさん 2025/08/16(土) 23:08:06.23 ID:QYdHNpxq0
>>75
大変の中には洗い物の数も含まれてると思う
大変の中には洗い物の数も含まれてると思う
77: ななしさん 2025/08/16(土) 23:09:41.43 ID:5QCRLgDb0
このミツカンの冷やし中華のタレは酸っぱ過ぎるんだよなぁ
自分で作った方が美味い
自分で作った方が美味い
79: ななしさん 2025/08/16(土) 23:16:27.85 ID:qD3hnLku0
麺を湯掻く同じ鍋に一緒にもやし入れたらええ
緑が欲しかったら水菜とか小松菜を引きちぎって鍋に入れたらええ
何なら卵も同じ鍋でポーチドエッグみたいにしたらええ
ハムの代わりにカニカマでものせたらええ
緑が欲しかったら水菜とか小松菜を引きちぎって鍋に入れたらええ
何なら卵も同じ鍋でポーチドエッグみたいにしたらええ
ハムの代わりにカニカマでものせたらええ
50: ななしさん 2025/08/16(土) 20:32:07.34 ID:x9RohmsQ0
具無しの冷やし中華は、冷やし中華として出すんじゃ無く
つけ麺として出せばそれっぽく見える
つけ麺として出せばそれっぽく見える