
1: 名無しさん  2023/05/11(木) 16:07:26.34 ID:SxNR48r69
【独自】キユーピーが「ブラジル産卵」輸入へ 供給量不足や価格の高騰受け “業務用商品”向けに https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/480531?display=1 
5: 名無しさん  2023/05/11(木) 16:10:38.17 ID:bhLKs5i50
 まじかよ味の素のん買うわ 
10: 名無しさん  2023/05/11(木) 16:17:44.97 ID:Sax/+Z8o0
 創建のマヨネーズ  
ちょっと高いけど美味いから食ってみ?
ちょっと高いけど美味いから食ってみ?
12: 名無しさん  2023/05/11(木) 16:18:04.99 ID:/qCsYryL0
 ボリビアとかペルーで鳥インフル発生してるのにブラジルがゼロなんて 
信用できるの?
信用できるの?
16: 名無しさん  2023/05/11(木) 16:19:41.46 ID:CzYz7y570
 錦糸卵、きみぷち、スクランブルエッグ風とかの業務用だろうから 
コンビニ使うやつは絶対に口にはいるぞ
コンビニ使うやつは絶対に口にはいるぞ
90: 名無しさん  2023/05/11(木) 17:00:41.32 ID:vPmAC1bY0
 >>16 
きみぶち なんて便利なのがあるのね・・・ああいうのって生だと思ってた
きみぶち なんて便利なのがあるのね・・・ああいうのって生だと思ってた
24: 名無しさん  2023/05/11(木) 16:23:43.59 ID:ioNFCRyS0
 材料を輸入しているうちはまだ許せる 
完成品を輸入して販売するようになったらヤバイ
海外のPBメーカーに製造技術をコピーされてしまうから
足元すくわれてコスト競争で負ける
完成品を輸入して販売するようになったらヤバイ
海外のPBメーカーに製造技術をコピーされてしまうから
足元すくわれてコスト競争で負ける
260: 名無しさん  2023/05/11(木) 20:06:32.35 ID:88njjOb20
 >>24 
まあ加工品といえば加工品なんだけど。
加糖卵黄とか茶碗蒸しの素とか。
生だと絶対、検疫通せないし
通せたとしても国内産業保護で何百%とかの関税かかったりする。
複合原料にするだけで
関税がグッと下がる。
まあ加工品といえば加工品なんだけど。
加糖卵黄とか茶碗蒸しの素とか。
生だと絶対、検疫通せないし
通せたとしても国内産業保護で何百%とかの関税かかったりする。
複合原料にするだけで
関税がグッと下がる。
25: 名無しさん  2023/05/11(木) 16:23:47.52 ID:CWeI5BtK0
 業務用だったら回避できなくない?小売りで廻って来る訳じゃないんだし。 
28: 名無しさん  2023/05/11(木) 16:26:00.53 ID:+LtMxPp90
 玉子値上げ前からマヨネーズは結構値上がりしてた 
33: 名無しさん  2023/05/11(木) 16:27:37.64 ID:p/SJYaop0
 もうだいぶ沈静化してると思ってたが 
まだ足らんの?
まだ足らんの?
49: 名無しさん  2023/05/11(木) 16:34:18.72 ID:wB9sqy1i0
 軽トラで近距離からヒョイって運んでくるより地球の裏側から運んできた方が安いカラクリは何なんだよ 
60: 名無しさん  2023/05/11(木) 16:39:04.38 ID:ucsCobHi0
 >>49 
大量で買う個数を変えない契約だからだろ
そんなの野菜も魚も一緒
  
働いたことねぇのか?
大量で買う個数を変えない契約だからだろ
そんなの野菜も魚も一緒
働いたことねぇのか?
67: 名無しさん  2023/05/11(木) 16:46:03.12 ID:Nh5f/IpR0
 キユーピーのサイト見てるけど、業務用ってデカいサイズのもだがホテルとかで出てくる小さい袋に入ってるのも含まれるんだな 
82: 名無しさん  2023/05/11(木) 16:53:45.14 ID:couzogF80
97: 名無しさん  2023/05/11(木) 17:04:54.35 ID:gI3lNAWC0
 焼き鳥やの鶏肉とかも結構ブラジル産だからな 
102: 名無しさん  2023/05/11(木) 17:07:12.23 ID:DMof6GQt0
 一時味の素のほうが旨味あって使ってたけど 
キレが物足りなくてキューピーに戻った
キレが物足りなくてキューピーに戻った
105: 名無しさん  2023/05/11(木) 17:08:26.04 ID:NPIyYFHv0
 あんだけ鶏肉入っているのに卵はなかったんだ 
110: 名無しさん  2023/05/11(木) 17:09:20.04 ID:PEnyDJEb0
 唐揚げにマヨネーズと大活躍のブラ産 
113: 名無しさん  2023/05/11(木) 17:10:26.06 ID:GzXwHqGF0
 松田のマヨネーズが好きです 
118: 名無しさん  2023/05/11(木) 17:13:41.69 ID:NPIyYFHv0
 余剰分は牛乳などに使う紙パックに入れ卵として売ろうぜ、二世代後は丸い卵は認識できない世代が生まれるw 
124: 名無しさん  2023/05/11(木) 17:16:53.30 ID:CA0RSqAn0
 加工食品や外食の卵はずっと輸入物だと思ってたけど 
意外と国産で間に合ってたのか
意外と国産で間に合ってたのか
127: 名無しさん  2023/05/11(木) 17:18:38.65 ID:X1ushnU10
 卵かけご飯がこうきゅうになってしまうんか…? 
131: 名無しさん  2023/05/11(木) 17:22:24.14 ID:Nh5f/IpR0
 てかキユーピーに限らず、もうブラジル産使いまくってる外食やスーパーの惣菜なんて山ほどあるかもしれんし、警戒するだけ無駄だわな 
どうしても国産のみを口にしたければ自分で養鶏するしかない
もしくはスーパーの商品で謳われてる国産の言葉を信じて鶏肉や卵を買うか
どうしても国産のみを口にしたければ自分で養鶏するしかない
もしくはスーパーの商品で謳われてる国産の言葉を信じて鶏肉や卵を買うか
143: 名無しさん  2023/05/11(木) 17:42:02.42 ID:zU8J5aRD0
 鳥インフルが収束しても以前のような価格には戻らない 
179: 名無しさん  2023/05/11(木) 17:54:01.57 ID:7p9VRF430
 近所のスーパーから「とろ~り半熟たまご」が無くなって久しいが 
これで復活するわけではないんだな、残念…
これで復活するわけではないんだな、残念…
201: 名無しさん  2023/05/11(木) 18:04:45.48 ID:WhrRXJxX0
 多分今更な疑問だが 
鶏フルチキンや鶏フル卵って食っちゃダメなの?
鶏フルチキンや鶏フル卵って食っちゃダメなの?
231: 名無しさん  2023/05/11(木) 18:42:58.39 ID:d9HkvlpN0
 そもそもなんで卵不足って起きてるんだっけ? 
236: 名無しさん  2023/05/11(木) 18:53:22.37 ID:As+HaCcx0
 >>231 
鳥インフルで殺処分するから不足する
  
輸入するぐらいなら殺処分やめたほうが良い
輸出出来なくなるから国内消費と分ける必要あるけど
鳥インフルで殺処分するから不足する
輸入するぐらいなら殺処分やめたほうが良い
輸出出来なくなるから国内消費と分ける必要あるけど
250: 名無しさん  2023/05/11(木) 19:50:17.63 ID:rllUmy1a0
 香港で日本産の卵が1パック1200円でも飛ぶように売れると言ってたが、日本から鶏持ってって養鶏場やってりゃ億万長者なれるんちゃう? 
253: 名無しさん  2023/05/11(木) 19:53:51.08 ID:H8kb38GK0
 まさか、1パック税込で300円の時代が来るとはなぁ。昔は特売で100円未満だったからね 
298: 名無しさん  2023/05/11(木) 22:31:00.85 ID:BGDpWrFU0
 この場合のタマゴって玉子と書くのが普通じゃないんか? 
加工用は卵なん?
加工用は卵なん?
299: 名無しさん  2023/05/11(木) 22:32:59.33 ID:kChjAwRc0
 鶏肉 
卵
日本の畜産業で輸入している飼料、それ用のコーンや大豆
国産大豆使用を謳ってない銘柄の味噌や醤油
レアメタル
  
ブラジルには頭が上がらんな
卵
日本の畜産業で輸入している飼料、それ用のコーンや大豆
国産大豆使用を謳ってない銘柄の味噌や醤油
レアメタル
ブラジルには頭が上がらんな

