【芸能】サンド伊達みきお LAで購入ハンバーガーセットの値段に衝撃! 3つ注文したら1万5000円 「高くね?飲み物なしで…」

1: ななしさん 2024/12/11(水) 13:23:33.97 ID:T2gmrWq+9
サンド伊達みきお LAで購入ハンバーガーセット値段に衝撃「高くね?飲み物なしで…」
https://news.yahoo.co.jp/articles/5341a63bf18839ccdac0571208f27e5d77b9eaf1


317: ななしさん 2024/12/11(水) 14:11:43.10 ID:CSzGrCix0
>>1
セットでドリンクなしって斬新だなwwww

514: ななしさん 2024/12/11(水) 14:55:44.72 ID:GItDFRMN0
>>1
それ「空港」だからじゃね?
日本でも空港だとなんでもない親子丼やカツ丼が2000円するし

781: ななしさん 2024/12/11(水) 16:11:17.52 ID:cH3ArwRV0
>>1
そんなもんやで
日本の物価の5倍くらいのイメージだわ

824: ななしさん 2024/12/11(水) 16:36:08.67 ID:CN+BrLf00
>>1
ロサンゼルス空港で2つメニュー見たが
サンドがバーガーどこの何を食ったかでけっこう違いそうだな

13: ななしさん 2024/12/11(水) 13:26:32.46 ID:RJtkRT1u0
明細よく見ろよ
いろいろ税取られてんだろ?

41: ななしさん 2024/12/11(水) 13:32:24.50 ID:uK0jALmp0
>>13
チップじゃね?

325: ななしさん 2024/12/11(水) 14:15:12.84 ID:xAbp3Vmi0
>>41
ファストフードってチップいらないんじゃなかった?

19: ななしさん 2024/12/11(水) 13:28:06.41 ID:3pK2Mfj20
ビッグバーガーを1000個

109: ななしさん 2024/12/11(水) 13:42:53.79 ID:bJT89YDE0
>>19
業者か

28: ななしさん 2024/12/11(水) 13:29:26.34 ID:scWi1Qtl0
給与も高いが物価も高い

30: ななしさん 2024/12/11(水) 13:29:28.56 ID:3sHmB/y80
100均で買ったものが向こうでそういった値段で売れるならとんでもないことになるな(笑)
笑いが止まらん(笑)

32: ななしさん 2024/12/11(水) 13:30:19.11 ID:b10bcxxP0
時給3000円の国だからな
日本と比べるなよ


128: ななしさん 2024/12/11(水) 13:45:36.76 ID:3pTctfHH0
>>32
時給3000円でハンバーガー5000円なら1時間働いても1食分もなしか

198: ななしさん 2024/12/11(水) 13:54:00.97 ID:+uOSRWzo0
>>32
TOYOTA工場は時給5800円

36: ななしさん 2024/12/11(水) 13:30:30.14 ID:V22aufYt0
外食がクソ高いんだよな
自炊ならそこまでしない

245: ななしさん 2024/12/11(水) 14:01:38.34 ID:8w2UjK2E0
>>36
自炊しようにも食材自体もすさまじく値上げしてるから生きていくの辛すぎてワンチャントランプなんとかしてくれないかとなったんやな

38: ななしさん 2024/12/11(水) 13:32:06.63 ID:o2sUMFt60
まじで海外旅行できないな
日本から食料持ち込みは
ちょっと前なら笑われてた話だったのに

46: ななしさん 2024/12/11(水) 13:33:34.54 ID:9KVQiIM00
ドルは基軸通貨だからインフレはアメリカ国内で収まらず全世界に波及するんだよな…

47: ななしさん 2024/12/11(水) 13:33:47.62 ID:wA1mvmF50
今のアメリカは狂乱物価、物価高とかそういうレベルじゃない

49: ななしさん 2024/12/11(水) 13:34:11.07 ID:hgTdPvRe0
アメリカって庶民どうしてるんだろな

56: ななしさん 2024/12/11(水) 13:35:45.20 ID:DjpUVnfr0
>>49
庶民は空港に入ってる高級レストランでハンバーガーなんて食わない

94: ななしさん 2024/12/11(水) 13:39:40.33 ID:X7L9ASf00
>>49
外食はほぼしない
自炊だよ

52: ななしさん 2024/12/11(水) 13:35:06.68 ID:+SX2QWVE0
金持ちからしてもたけーわな
海外とか一般人が行くとこじゃねえ


58: ななしさん 2024/12/11(水) 13:35:51.24 ID:eorY/wDm0
メリケンもビビってるらしいな

75: ななしさん 2024/12/11(水) 13:38:23.73 ID:TttEQkuF0
>>58
ファストフードが値段上げすぎて客来なくなったから値下げに転じたってニュースを数ヶ月前に見たな

59: ななしさん 2024/12/11(水) 13:35:58.16 ID:X7L9ASf00
ウェンディーズこの前行ったら無茶苦茶高くてびっくりした

62: ななしさん 2024/12/11(水) 13:36:27.63 ID:gpwSYy+E0
アメリカで5000円のバーガーが
日本では1000円くらいでポテト・ドリンク付きなんだから
そりゃアメリカ人は日本に来るわな

64: ななしさん 2024/12/11(水) 13:37:13.87 ID:EIPFLs690
ビックマックはまだ5ドルだけどな。
平均年収が4.5倍と考えると、少しいいハンバーガー屋にいけばアメリカは1人5000円だとすると日本でも1人1000円くらいはかかる所いくらでもあるし相場的には同じ感じだな。

203: ななしさん 2024/12/11(水) 13:54:12.59 ID:ff391h5X0
>>64
マクドナルドとかはそんな変わらないんだな
日本でも500円位だし円安なだけで変わりない

67: ななしさん 2024/12/11(水) 13:37:48.10 ID:InMBGAgX0
でも空港とかだと日本でもちょっとした食事で高くないか?

めっちゃ高かった記憶
テナント料が高いのと、やはり空港なんてのはそもそも金持ちが旅行するのに使うものだからな
ビジネスで使うと言ってもそれはやはり金持ちのビジネスだ
要は金持ち向けだから高い

68: ななしさん 2024/12/11(水) 13:37:55.76 ID:A53p7RnE0
昔タイに旅行した時何もかも安くて最高だったけどそれが今の日本だな
そしてタイは今や物価高いという

159: ななしさん 2024/12/11(水) 13:49:23.92 ID:ff391h5X0
>>134
給与は上がってないのに米は2倍の価格
この前コンビニで肉まん食べたら170円だったw肉まんなんて100円位だったのに

76: ななしさん 2024/12/11(水) 13:38:23.64 ID:UVcmhRNz0
日本でもチェーン店じゃなかったらセット1500円以上はするよな

78: ななしさん 2024/12/11(水) 13:38:38.03 ID:qqW5bZBO0
春日もラジオで言ってたな、パンケーキとコーヒーで3000円取られたと
あっちの物価高は異常よな

79: ななしさん 2024/12/11(水) 13:38:40.44 ID:lO6MXgG40
日本に住んでるアメリカ人も
久しぶりにアメリカに帰ったら
物価高すぎて日本天国か?って発言してたからな

引用元 : 【芸能】サンド伊達みきお LAで購入ハンバーガーセットの値段に衝撃! 3つ注文したら1万5000円 「高くね?飲み物なしで…」 [冬月記者★]

5 COMMENTS

匿名

LA空港にあるバーガーキングで頼んだら15ドルくらいで飲み物付きセットで食べれるじゃん。
空港だから高い+ジャンクフードではないレストランで頼んでないか?
誇張。

匿名

先月アメリカ行った時レストランで25ドルのハンバーガー食べた
20%チップ払って合計30ドル。カード請求が五千円弱。だからマジでこんなもんよ

ファーストフードで食えば15ドルくらいで済むけど流石に後輩連れてマックには行けんやろ

匿名

直美のやつあほだったな
朝食1人7000円とかデブだからだよ
チーズケーキとコーヒーならチップ込みでも2000円くらいだわ
パンケーキ食っても4000円くらい?

5年前はその店行ったけどパンケーキ2000円だった

ハンバーガーが1つ5000円とか信じるやついるわけないわ
ニューヨークは全米でも物価高い方だと思うけどジュニアズとかファイブリーブスとか有名店の値段調べてから言えよな

匿名

でも空港とかだと日本でもちょっとした食事で高くないか?

5年前に初めての海外で中国乗り継ぎでニューヨーク行ったワイ
北京空港でジュースやコーヒーが500円でニューヨークでも帰国前に飲んだモンエナが600円、ポテチは500円で空港価格だから日本も500円くらいかなーって思って関空かえって喉乾いたなーポカリいくらかな?って見たらまさかの

140円

え?140円wwwwwwwどんだけ安いんだよwって感じだったわ
まさかの中国以下とは

匿名

おれもベガスベガスで1本4万のコーヒー飲んだわ…

コメントを残す