
1: ななしさん 2025/01/04(土) 22:50:40.82 ID:oMVeHGRX9
マツコ テレビ局の弁当相場はいくら?“夢のない”金額にため息「そんなもんですよ、みなさん」
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a07583f2a2cd07f2d2c39236a155bf7ff5edfbe
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a07583f2a2cd07f2d2c39236a155bf7ff5edfbe
381: ななしさん 2025/01/05(日) 02:29:21.40 ID:QoD5Go+e0
>>1
俳優の現場なんてもっとしょぼい弁当なんだぞ!
バラエティーは豪華なんだぞ!
俳優の現場なんてもっとしょぼい弁当なんだぞ!
バラエティーは豪華なんだぞ!
578: ななしさん 2025/01/05(日) 08:04:08.49 ID:Vsvia+VY0
>>1
まとめた
■鳥久の紫が900円
■金兵衛の銀だら弁当が1404円~
■喜山の1番安いお弁当 A (4種弁当) が1188円
■オーベルジーヌのビーフカレーが1566円※チキンカレーやポークカレーは1458円
■ポパイのおにぎり弁当レギュラーが540円~
まとめた
■鳥久の紫が900円
■金兵衛の銀だら弁当が1404円~
■喜山の1番安いお弁当 A (4種弁当) が1188円
■オーベルジーヌのビーフカレーが1566円※チキンカレーやポークカレーは1458円
■ポパイのおにぎり弁当レギュラーが540円~
588: ななしさん 2025/01/05(日) 08:11:04.07 ID:f8EA/E8O0
>>578
■津多屋 のり弁 1296円
■津多屋 のり弁 1296円
599: ななしさん 2025/01/05(日) 08:21:46.46 ID:xGtjW83S0
>>578
鳥久はリーマンや学生や主婦で行列してるからな
庶民弁当だよな
鳥久はリーマンや学生や主婦で行列してるからな
庶民弁当だよな
6: ななしさん 2025/01/04(土) 22:52:45.23 ID:kcIAO6DR0
お茶込みで庶民の弁当で1000円ならちょいリッチなんだが
537: ななしさん 2025/01/05(日) 06:59:37.86 ID:nbz2D3HT0
>>6
崎陽軒も買えねえぞ
崎陽軒も買えねえぞ
8: ななしさん 2025/01/04(土) 22:53:26.00 ID:f7HIkFn30
20年前ならだいぶ違うと思う
テレビ衰退しちゃったなー
テレビ衰退しちゃったなー
281: ななしさん 2025/01/05(日) 00:45:35.71 ID:8oellzfO0
>>8
20年前にはもう厳しかったよ
税務署チェックが厳しかったから
1食1000円未満はデフォ
豪華弁当あったのは30年前以前
20年前にはもう厳しかったよ
税務署チェックが厳しかったから
1食1000円未満はデフォ
豪華弁当あったのは30年前以前
636: ななしさん 2025/01/05(日) 09:08:03.58 ID:LbF+pUA+0
>>281
税務署が弁当の値段なんて茶々入れるわけないだろw
税金が納められてるかどうかしかチェックしない
社内の経理と勘違いしてそう
税務署が弁当の値段なんて茶々入れるわけないだろw
税金が納められてるかどうかしかチェックしない
社内の経理と勘違いしてそう
13: ななしさん 2025/01/04(土) 22:54:56.58 ID:2XxwAmyc0
昔は2000円じゃなかった?
14: ななしさん 2025/01/04(土) 22:55:11.73 ID:2nLAi8wv0
ほっともっとののり弁大盛り2個買えるよ
376: ななしさん 2025/01/05(日) 02:15:45.58 ID:dt0ZlicU0
>>14
局と契約してる仕出し弁当屋だろ。
局と契約してる仕出し弁当屋だろ。
15: ななしさん 2025/01/04(土) 22:55:36.33 ID:Quh9K6+/0
なら叙々苑弁当とか誰が買うんだよ
30: ななしさん 2025/01/04(土) 22:57:49.41 ID:pJovvVzX0
>>15
あれは売れっ子の差し入れや
あれは売れっ子の差し入れや
19: ななしさん 2025/01/04(土) 22:56:03.87 ID:hSPQFCtM0
俺の昼飯はスーパーの\398弁当なのに
最近値上げして\498になったぞ
最近値上げして\498になったぞ
21: ななしさん 2025/01/04(土) 22:56:42.61 ID:+f61AHd80
は?1000円の弁当って豪華じゃねぇか
何文句言ってんだ
何文句言ってんだ
22: ななしさん 2025/01/04(土) 22:56:52.49 ID:YUroFPSY0
でも
用意された弁当を2、3個家に持ち帰るマツコw
用意された弁当を2、3個家に持ち帰るマツコw
23: ななしさん 2025/01/04(土) 22:56:52.53 ID:TghDRug/0
こちとらロジャースの198円弁当だ
馬鹿じゃねえのか
馬鹿じゃねえのか
60: ななしさん 2025/01/04(土) 23:03:29.70 ID:SAX25NIM0
>>23
ロヂャースな
ロヂャースな
27: ななしさん 2025/01/04(土) 22:57:19.71 ID:3Yq++IG60
無しでいいくらいだろ
その分以上ギャラ貰ってんだから
その分以上ギャラ貰ってんだから
560: ななしさん 2025/01/05(日) 07:42:03.58 ID:ycnvYu/50
>>27
タレントだけが食うとでも思ってんの?現場のスタッフ全員の飯でもあるんだが
タレントだけが食うとでも思ってんの?現場のスタッフ全員の飯でもあるんだが
37: ななしさん 2025/01/04(土) 22:58:55.85 ID:Ue11ZDks0
配達費用込みだろうから値段よりもチープなんだろな
43: ななしさん 2025/01/04(土) 22:59:34.35 ID:MaWWgsUJ0
1000円オーバーの弁当は東京駅でたまに買うくらいだ
44: ななしさん 2025/01/04(土) 22:59:46.42 ID:/CmVAlG00
ラ・ムーの198円弁当最強だな
ただ最近はご飯少すぎて1個じゃ足りない
ただ最近はご飯少すぎて1個じゃ足りない
45: ななしさん 2025/01/04(土) 23:00:20.96 ID:8n+4JxoJ0
NHKは演者に何食べたいか聞いてくれるんじゃなかったっけ
民放は金ないから冷たいハコベンかもしれんが、さすが大富豪チャンネルは違うなあと思った(´・ω・`)
民放は金ないから冷たいハコベンかもしれんが、さすが大富豪チャンネルは違うなあと思った(´・ω・`)
77: ななしさん 2025/01/04(土) 23:07:15.53 ID:C5eBmc/P0
>>45
渋谷だったけど、大河出演者もチョンマゲのままでトレイ持って社員食堂に並んでたりしたよ
渋谷だったけど、大河出演者もチョンマゲのままでトレイ持って社員食堂に並んでたりしたよ
87: ななしさん 2025/01/04(土) 23:09:18.30 ID:rjldNQQ50
>>77
大晦日の昼間の生放送にて
「NHK食堂のラーメンに沢山人が並んでた」だってさw
大晦日の昼間の生放送にて
「NHK食堂のラーメンに沢山人が並んでた」だってさw
111: ななしさん 2025/01/04(土) 23:15:49.64 ID:C5eBmc/P0
>>87
社食が3つあって、ひとつはラーメン専門なんだけど、狭いからどうしても並ぶことになる
社食が3つあって、ひとつはラーメン専門なんだけど、狭いからどうしても並ぶことになる
50: ななしさん 2025/01/04(土) 23:00:41.58 ID:yyodW8GW0
オーベルジーヌ1000円で食えるのか?
270: ななしさん 2025/01/05(日) 00:35:26.12 ID:7oJQIJNE0
>>50
オーベルジーヌはカレーだけならお茶付きで1000円しない
じゃがいもついてるやつが1200円ぐらいだから普通に出せる
オーベルジーヌはカレーだけならお茶付きで1000円しない
じゃがいもついてるやつが1200円ぐらいだから普通に出せる
57: ななしさん 2025/01/04(土) 23:02:39.47 ID:F14/fgI90
あの辺のデリバリー弁当は幕内1500円からみたいな世界だからなあ
吉野家、CoCo壱をうめえうめえと食ってるさんまさん素敵よ
吉野家、CoCo壱をうめえうめえと食ってるさんまさん素敵よ
62: ななしさん 2025/01/04(土) 23:03:39.21 ID:hWN2k0ng0
毎週まとまった数を注文するから多少割安になってる
同じものを店で買おうとしたら5割増くらいかな
同じものを店で買おうとしたら5割増くらいかな
69: ななしさん 2025/01/04(土) 23:04:38.54 ID:F0glD3AS0
小藪が大絶賛してたテレビ局のカレーのオーベルジーヌってそんなにうまいのか?
カレーってそれほど大差ないと思うが
カレーってそれほど大差ないと思うが
72: ななしさん 2025/01/04(土) 23:05:20.64 ID:ynR/n7E00
今は津多屋の弁当は高級品らしいからな
もう1000円以下の弁当探すの大変だろうな
もう1000円以下の弁当探すの大変だろうな
81: ななしさん 2025/01/04(土) 23:08:35.73 ID:v9GL/C/G0
映画撮影のエキストラで弁当出たけど、コンビニだと800円くらいしそうなやつだった
99: ななしさん 2025/01/04(土) 23:12:59.73 ID:C5eBmc/P0
15年くらい前だけど、外ロケだと一食あたり800円って予算で決まってるらしく、製作スタッフが1日2400円としてうまく三食に配分してた
引用元 : 【芸能】マツコ テレビ局の弁当相場はいくら? “夢のない”金額にため息… 「そんなもんですよ、みなさん」 [冬月記者★]