博多ラーメン店「一風堂」運営会社、初めてみそラーメン店の展開企業を傘下に

1: ななしさん 2025/02/18(火) 14:57:39.63 ID:tbnd2rg99
博多ラーメン店「一風堂」運営会社、初めてみそラーメン店の展開企業を傘下に
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250218-OYT1T50033/

6: ななしさん 2025/02/18(火) 14:59:28.82 ID:rXlXwn5t0
九州もんに味噌ラーメンは早い

20: ななしさん 2025/02/18(火) 15:09:15.53 ID:zEID+O1/0
>>6
昔そこらじゅうに建ってた北海道系の味噌ラーメンチェーンが壊滅しだからなあ
なんだろうなあコレ

58: ななしさん 2025/02/18(火) 16:17:55.01 ID:/Mi+RLnH0
>>6
味噌とんこつにします

60: ななしさん 2025/02/18(火) 16:35:48.29 ID:Ow0BqK5q0
>>58
味噌とんこつは北海道の味

8: ななしさん 2025/02/18(火) 15:01:17.65 ID:vJAPptso0
あんまり一貫性がない節操ない感じにいろんなラーメンに手を出すのは止めた方がいいと思うけどな

9: ななしさん 2025/02/18(火) 15:01:29.29 ID:rh32HVaT0
くるまやラーメン福岡に出店してくれないかな

10: ななしさん 2025/02/18(火) 15:01:40.06 ID:XQaN/R5L0
味噌という調味料は美味すぎるからな

11: ななしさん 2025/02/18(火) 15:01:55.15 ID:tDSGdzG20
味噌ラーメンて難しい気がするなラーメン専門店としては

12: ななしさん 2025/02/18(火) 15:02:19.40 ID:2j7MX1a+0
みそラーメンをなめるな
今までやってきたことだけやっていればいい

48: ななしさん 2025/02/18(火) 15:45:44.63 ID:2fooNJ2S0
>>12
今までやってた奴等に、そのまんまやらせるだけだが

13: ななしさん 2025/02/18(火) 15:02:29.38 ID:ch5z50i60
株主優待の魅力度アップ

15: ななしさん 2025/02/18(火) 15:03:24.81 ID:m3j9dBGG0
味噌は美味い不味いが明確に分かっちゃうから難しいわな

56: ななしさん 2025/02/18(火) 16:07:15.32 ID:tDSGdzG20
>>15
味噌ラーメン専門店でリピーターつけるのは他の味より困難だよバランスなんよね
味付けと値段が

16: ななしさん 2025/02/18(火) 15:04:52.18 ID:erK7CNXl0
西麻布 五行好きだったのに(´・ω・`)

19: ななしさん 2025/02/18(火) 15:07:30.17 ID:HVNboCs40
味噌も色々あるから面白いかもね


23: ななしさん 2025/02/18(火) 15:12:34.75 ID:DOcS+2Z80
中華鍋でスープを完成させる味噌ラーメンしか認めない

26: ななしさん 2025/02/18(火) 15:15:19.23 ID:FUOgPHSx0
田所商店じゃないんだ

31: ななしさん 2025/02/18(火) 15:21:19.21 ID:5ufn5/mw0
一蘭より一風堂が好き

34: ななしさん 2025/02/18(火) 15:23:42.29 ID:B04vlZ6x0
>>31
一蘭はチャーシューのレベルを上げて欲しい

49: ななしさん 2025/02/18(火) 15:46:11.56 ID:t3YUxz+E0
>>31
チェーン店なら
だるま>一風堂>>>>>>一蘭やな

福岡市民のワイからすれば一蘭に行くことはない

33: ななしさん 2025/02/18(火) 15:23:07.81 ID:B04vlZ6x0
味噌ラーメンで一番うまいラーメン屋は山岡家

35: ななしさん 2025/02/18(火) 15:24:34.10 ID:/QQuf2mW0
一風堂だけに「すみれ」の味噌ラーメンかと…

36: ななしさん 2025/02/18(火) 15:26:05.96 ID:SVicHczh0
博多天神=つけ麺大王

39: ななしさん 2025/02/18(火) 15:26:48.50 ID:DZ9ec9u80
苫小牧のカレーラーメン

41: ななしさん 2025/02/18(火) 15:28:27.41 ID:mIcJRkmj0
>>39
おととし初めて食べたがあれ結構うまかったわ
スープがマグマみたいになってて赤鬼さながらの顔色で店を出た

42: ななしさん 2025/02/18(火) 15:30:38.29 ID:o8GwAEGR0
滿龍も全国展開しろ

43: ななしさん 2025/02/18(火) 15:31:29.46 ID:dF1WsRzC0
次は塩ラーメンいけばいい。伯方の塩で

46: ななしさん 2025/02/18(火) 15:45:26.18
最近やたら味噌ラーメンの店増えたよね

52: ななしさん 2025/02/18(火) 15:54:30.34 ID:h7Rah2Qi0
田所の九州味噌が至高


53: ななしさん 2025/02/18(火) 15:56:10.99 ID:Ow0BqK5q0
国内は純粋な豚骨が下火、福岡ですら新規出店は豚骨が少ない。一方で北海道すみれを代表に豚骨味噌生姜とかは一定の人気があるからね。

54: ななしさん 2025/02/18(火) 15:57:40.82 ID:HVNboCs40
一蘭のカップ麺しょっぱすぎた一風堂の方が好きかも

57: ななしさん 2025/02/18(火) 16:12:50.18 ID:zzf8WjP/0
一年を通してうまいが特に冬の味噌ラーメンはいい

62: ななしさん 2025/02/18(火) 16:38:02.73 ID:cZnU7ixN0
個人的に味噌は香ばしさが必須
味噌くさい味噌ラーメンは全部ダメ

66: ななしさん 2025/02/18(火) 17:02:07.13 ID:blZNx8Iu0
俺の子供のころ30年前くらいだけど博多ラーメンって聞かなかったな

69: ななしさん 2025/02/18(火) 17:22:04.53 ID:vJAPptso0
>>66
関東だとなんでんかんでんが当たってからブームが来た感じじゃね
当たったのは90年代だわな
環七の店の前が通勤路だったがいつも客が並んでた

72: ななしさん 2025/02/18(火) 17:40:24.11 ID:5ufn5/mw0
>>66
都内なら70年代後半に桂花ができたのが最初の九州とんこつこれは熊本だけど
80年頃に赤のれんその後じゃんがらができて80年代後半になんでんかんでんとふくちゃん

76: ななしさん 2025/02/18(火) 18:54:11.49 ID:TqRyU93W0
>>72
昔の築地は夜食べる所が無くて
ふくちゃんには世話になったなあ

71: ななしさん 2025/02/18(火) 17:39:14.20 ID:YL+TGqCZ0
おっさんなると若い頃にはこってり豚骨ラーメンが良かったのが塩や味噌ラーメンの方が好みになってくる

75: ななしさん 2025/02/18(火) 18:50:26.33 ID:TqRyU93W0
みそラーメンのチェーンなら
みそ熊が美味いと思う

77: ななしさん 2025/02/18(火) 20:01:23.31 ID:VA1ocrMd0
味噌󠄀ラーメンって凝れば凝るほどまずくなるよな
くどいというか

79: ななしさん 2025/02/18(火) 21:08:25.53 ID:/P61rqSQ0
味噌のスープは味噌汁くらいの濃度が1番旨くてな
だが味噌汁に麺を入れてもそれはラーメンでは無くて

80: ななしさん 2025/02/18(火) 22:36:41.30 ID:m+bxP9v30
東京で美味い味噌ラーメンたべたことないぞ

82: ななしさん 2025/02/18(火) 23:12:48.07 ID:/5JGO7qz0
>>80
くるりが好き
野方の花道庵も美味い

あと味噌一の爆発ラーメンがジャンキーで好き

81: ななしさん 2025/02/18(火) 23:07:02.74 ID:TVcqmPQ40
味噌熊好き
背脂と担々麺がいい

引用元 : 博多ラーメン店「一風堂」運営会社、初めてみそラーメン店の展開企業を傘下に [七波羅探題★]

コメントを残す