
1: ななしさん 2025/03/18(火) 21:15:40.53 ID:hSiSe+x49
「ほっかほっか亭」異例の謝罪文を掲載 リュウジ氏から「ちゃんとしてください」
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a03fd717eea4712435e0107b9ae0a7aaf143fd6
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a03fd717eea4712435e0107b9ae0a7aaf143fd6
41: ななしさん 2025/03/18(火) 21:29:09.39 ID:SppV0nV40
>>1
そんなに好評ならグランドメニューにしてみろよw
そんなに好評ならグランドメニューにしてみろよw
107: ななしさん 2025/03/18(火) 22:02:59.13 ID:jVTK/ckx0
>>1
ほっかほっか亭って
どこにあるんや?
神奈川にもあるん?
と調べたら店自体が少ないんやな
Hotto Mottoとほっかほっか弁当は
違う会社なんやろ?
ほっかほっか亭って
どこにあるんや?
神奈川にもあるん?
と調べたら店自体が少ないんやな
Hotto Mottoとほっかほっか弁当は
違う会社なんやろ?
10: ななしさん 2025/03/18(火) 21:18:38.31 ID:QFst9/Pm0
めちゃめちゃ塩辛いんだろ
そうじゃなきゃリュウジのレシピじゃないぞ
そうじゃなきゃリュウジのレシピじゃないぞ
11: ななしさん 2025/03/18(火) 21:19:15.59 ID:BmuSxiAG0
でもこう言うノリも俺は評価する
しっかり再販するならね
しっかり再販するならね
12: ななしさん 2025/03/18(火) 21:19:48.02 ID:eimhRbqQ0
なんちゅう茶番を…
なんちゅう茶番を見せてくれるんや…
なんちゅう茶番を見せてくれるんや…
13: ななしさん 2025/03/18(火) 21:19:56.01 ID:2n7RF0YS0
いろんな戦略考えるな
14: ななしさん 2025/03/18(火) 21:20:12.16 ID:fW+XbgnF0
色んな弁当が生まれては消えたが
結局茶色い弁当が最強なんだよ
結局茶色い弁当が最強なんだよ
16: ななしさん 2025/03/18(火) 21:21:03.13 ID:mcaIRuJ00
こういう作為が透けて見えるのはちょっとねー
冷めるわ
冷めるわ
23: ななしさん 2025/03/18(火) 21:23:26.86 ID:otZYIm4z0
品薄商法
スシローみたいなことするな
スシローみたいなことするな
27: ななしさん 2025/03/18(火) 21:24:11.19 ID:H1anwT/k0
ほっかほっか亭、昔はほか弁なんて言われてよく店舗見かけたし買った事もあるが
今じゃ全く店舗見かけないなオリジン弁当しかない
東京からは撤退したのかな?
今じゃ全く店舗見かけないなオリジン弁当しかない
東京からは撤退したのかな?
33: ななしさん 2025/03/18(火) 21:26:28.49 ID:HwBM4rW20
こういうのみて「へぇ!そんな美味しいなら買いに行こう!」って思う奴は最初から買ってると思う
34: ななしさん 2025/03/18(火) 21:26:29.90 ID:pBpBsI5C0
まあクレームを装った宣伝だよな
39: ななしさん 2025/03/18(火) 21:28:33.75 ID:dva2SRMT0
もういいよこういうマーケティングは
44: ななしさん 2025/03/18(火) 21:30:58.37 ID:lY8akPcv0
こういう茶番大嫌い
45: ななしさん 2025/03/18(火) 21:31:02.77 ID:MO3cip110
オリジンとどっちが美味しいの?
50: ななしさん 2025/03/18(火) 21:32:08.28 ID:H1anwT/k0
>>45
圧倒的にオリジン
圧倒的にオリジン
54: ななしさん 2025/03/18(火) 21:33:17.31 ID:3GmXDtbI0
サントリーがよくやる「売れすぎて販売休止」じゃん
74: ななしさん 2025/03/18(火) 21:45:46.44 ID:otZYIm4z0
>>54
サントリーは行政指導うけたろ
品薄商法
サントリーは行政指導うけたろ
品薄商法
66: ななしさん 2025/03/18(火) 21:42:41.48 ID:BFYmqg340
ツナマヨのり弁はまぁ美味い
背徳メシの部類に入るくらいには塩辛いけど
背徳メシの部類に入るくらいには塩辛いけど
78: ななしさん 2025/03/18(火) 21:48:01.30 ID:X2TGvXfc0
近所にほっともっとしかない。
ほっかほっか亭食べたい。
ほっかほっか亭食べたい。
79: ななしさん 2025/03/18(火) 21:50:11.61 ID:fdFqZbsY0
>>78
ウチの近所もかまどやとほっかほっか亭は潰れてなくなって
ほっともっとばかりになった
ウチの近所もかまどやとほっかほっか亭は潰れてなくなって
ほっともっとばかりになった
87: ななしさん 2025/03/18(火) 21:54:24.38 ID:LrrFM4hX0
美味い方 ほっかほっか亭
まずい方 ほっともっと
まずい方 ほっともっと
96: ななしさん 2025/03/18(火) 21:58:18.55 ID:KrGQMueu0
>>87
ほっかほか亭も店舗でかなり変わるけど、似たようなものだと思ってたら圧倒的な差があってビックリしたな
ほっかほか亭も店舗でかなり変わるけど、似たようなものだと思ってたら圧倒的な差があってビックリしたな
121: ななしさん 2025/03/18(火) 22:11:52.60 ID:KrGQMueu0
>>108
基本的にフランチャイズだし働いてる人でだいぶ変わる
揚げ方とかちょっとした調理の手際の良さで明確に差が出るらしい
基本的にフランチャイズだし働いてる人でだいぶ変わる
揚げ方とかちょっとした調理の手際の良さで明確に差が出るらしい
88: ななしさん 2025/03/18(火) 21:54:29.00 ID:yR7gZ7zj0
西日本がほっともっと、東がほっかほっか亭に別れたんだっけ?
90: ななしさん 2025/03/18(火) 21:55:00.59 ID:hOR1fCRV0
売れ筋定番メニューと比較してどれくらい用意してたのかちゃんと出してくれ
133: ななしさん 2025/03/18(火) 22:19:45.83 ID:dGmoABWy0
お前が買えないならレシピ再現動画にしてアップしろや
146: ななしさん 2025/03/18(火) 22:29:35.84 ID:8cy4jg/R0
監修とかコラボ商品って値段が高いイメージが強いから興味ないわ
客が求めているのは、安い、美味い、量が多いだと思うぞ
客が求めているのは、安い、美味い、量が多いだと思うぞ
147: ななしさん 2025/03/18(火) 22:32:00.48 ID:qMV2RDLB0
>>146
時代が変わった
よっぽど優良な定食屋が近所に無い限り
そんなのは自炊以外実現不可能
時代が変わった
よっぽど優良な定食屋が近所に無い限り
そんなのは自炊以外実現不可能
156: ななしさん 2025/03/18(火) 22:40:58.89 ID:Jw5t3mAm0
こういうプロレスは寒いからやめてくれ
157: ななしさん 2025/03/18(火) 22:42:13.45 ID:Jw5t3mAm0
ほか弁は唐揚げ弁当一択って大昔から決まっとるし
引用元 : 『ほっかほっか亭』が異例の謝罪文を掲載… 料理研究家・リュウジ氏から「ちゃんとしてください」 [冬月記者★]
写真見たらどう考えてもありきたりのおかずなんだけど
よっぽど特殊な味付けでもしてんの?
なんか臭くね?金になるなら何でもしそうとは思ってた
次は化学調味料の所か