飲食店のスマホ注文に賛否 客にリソース使わせる癖に席で充電出来なかったりFREEWi-Fiじゃない

1: ななしさん 2025/04/13(日) 19:05:52.02 ID:v6LxDN0t0 BE:878978753-PLT(12121)
飲食店のスマホ注文に賛否「二度と来るか!」QRコードで激高する客も
https://news.yahoo.co.jp/articles/81f2e758b29a6d82b52095ce8d044a35fa5317ec

313: ななしさん 2025/04/13(日) 22:04:48.86 ID:T7nQH/P40
>>1
臨機応変にやってくれよ
店員が集まっておしゃべりしてたりするからな
いや、ならまず注文とってくれと思うのは普通だろ

363: ななしさん 2025/04/13(日) 23:43:41.88 ID:i0ZKARLI0
>>1
結局安さを捻出するために客に働かせてるのと一緒…
そんなんだったらサービスとは言えないから素直に値上げすれば良い…

客にそんな事させるなら客側もそれだけの質や量、金額を要求するだけ…

368: ななしさん 2025/04/13(日) 23:46:03.01 ID:GYKwR9i90
>>363
そうだね
嫌なら他の店にいけよ(´・ω・)

369: ななしさん 2025/04/13(日) 23:47:36.74 ID:I9Nuzz5H0
>>368
他に行くから入口前に書いといて

380: ななしさん 2025/04/13(日) 23:59:07.64 ID:RWrs4RZ+0
>>369
それな

3: ななしさん 2025/04/13(日) 19:10:43.23 ID:JPaEFmyZ0
リソースの話では

23: ななしさん 2025/04/13(日) 19:17:50.43 ID:bk2RmgWH0
>>3
たかが知れてるだろw

5: ななしさん 2025/04/13(日) 19:10:59.36 ID:hvUWS8xF0
地方来いよ
そんなハイカラな店ないから

13: ななしさん 2025/04/13(日) 19:14:40.74 ID:Y8IsM4y50
>>5
阿蘇の居酒屋?定食屋?はスマホ注文だったな

105: ななしさん 2025/04/13(日) 19:44:36.18 ID:YvJIDv900
>>5
あるんだなこれが
しかも田舎でも
注文聞きに来いやって思うけど

417: ななしさん 2025/04/14(月) 01:55:10.42 ID:huA5YvRx0
>>5
今どきはド田舎の牡蠣小屋ですらスマホ注文だぞ

6: ななしさん 2025/04/13(日) 19:11:39.55 ID:6Ah4ZpKN0
正直、店員に普通に注文したほうが楽だったりする

25: ななしさん 2025/04/13(日) 19:18:36.50 ID:bk2RmgWH0
>>6
そりゃそうだろw
店側の都合だろw


7: ななしさん 2025/04/13(日) 19:11:55.50 ID:PpBZtRHi0
タブレット置いとけや

174: ななしさん 2025/04/13(日) 20:10:50.97 ID:z+euJY/x0
>>7
ほんとこれ

9: ななしさん 2025/04/13(日) 19:12:58.95 ID:tAMOmtrh0
確かに注文させるんだったら
FreeWi-Fiにするのが理に叶っている

28: ななしさん 2025/04/13(日) 19:19:27.20 ID:bk2RmgWH0
>>9
こういうジジババはWiFiのつなぎ方も分からない🤣

299: ななしさん 2025/04/13(日) 21:52:48.61 ID:5pz8Iydg0
>>9
最新のスマホか分からんし
電話だけならiPhone7使ってるやつ普通にいる
環境で使えないやつは出てくるだろうな

10: ななしさん 2025/04/13(日) 19:13:12.32 ID:p0RC6X0v0
店のタブレットで注文しろ←分かる

自分のスマホで注文しろ←ボケ🖕

14: ななしさん 2025/04/13(日) 19:14:53.86 ID:8KvNyNTl0
>>10
ライン登録しろ
これもな

21: ななしさん 2025/04/13(日) 19:17:10.44 ID:AXnkkdDM0
>>14
これウザいな
QRもWEBサイトベースの注文はその場限りでいいけどラインは頻度ないとこは後で消したり面倒くさい

65: ななしさん 2025/04/13(日) 19:28:52.52 ID:uuBlh8vH0
>>14
んなもんもあるのか?
line登録したらなんかクーポンとか配るよってとこは結構あるけど
俺はそれもやったことないが
店を利用するために必須のとこがあるの?

150: ななしさん 2025/04/13(日) 19:59:22.42 ID:8KvNyNTl0
>>65
あった
なお不評過ぎてライン登録嫌な客は声掛け対応するようになった

336: ななしさん 2025/04/13(日) 22:26:03.39 ID:aSGn6+ii0
>>65
最近では税務署の来訪予約や連絡がLINEになってる
今は税務署を騙るスパムメールが大量に来るから、Webサイトで予約してメールで結果を送信する方法にできないのは仕方がない
LINEなんて全く使っていないけど確定申告のためだけに使う羽目になった

305: ななしさん 2025/04/13(日) 21:58:52.94 ID:FO7XX/BQ0
店の周りの帯域がつまったりインフラ工事の煽りをくらうとかで
ネット繋がらなくなったらどうするんだろうな

>>14
LINE注文限定なら店頭に大きく書いておけと

11: ななしさん 2025/04/13(日) 19:13:47.47 ID:787HTmyO0
通信料払って注文とか不快だな。

12: ななしさん 2025/04/13(日) 19:14:08.97 ID:5E7WVJ8m0
おれ普通に店員呼び出して注文してるよ
ムカつくからとか当てつけとかそういうんじゃなく店員呼んで注文するのもOKだからそっちを選択してるだけ

19: ななしさん 2025/04/13(日) 19:16:58.55 ID:mY33slbG0
>>12
>これ以上通信料を使いたくないと、紙のメニューを頼んだものの、店員からは「ない」とそっけない返事。


24: ななしさん 2025/04/13(日) 19:18:25.29 ID:5E7WVJ8m0
>>19
そういう店はそもそも呼んで注文NGなんだろ
わかってれば入らないし、知らずに入ってそう言われて何も対応してくれないなら出る
「ない」って素っ気なく言われたら腹立つと思うし

17: ななしさん 2025/04/13(日) 19:16:39.62 ID:9Q2xJ/cs0
サイゼリアみたいな安い店は妥協するよ

350: ななしさん 2025/04/13(日) 23:00:46.86 ID:cMYxl3u00
>>17
サイゼリヤはWiFiあるし

27: ななしさん 2025/04/13(日) 19:19:24.04 ID:mLM9fH1w0
某メガネ屋のゾフもメガネ買うだけでライン登録しろって言われた気がする

181: ななしさん 2025/04/13(日) 20:16:08.39 ID:4cWhYGH10
>>27
あれ断れるよ
電話番号登録で回避できる

190: ななしさん 2025/04/13(日) 20:19:41.23 ID:xvrSX4d70
>>181
ZoffはLINE登録しないと履歴見れなくなると、またいろんな割引情報行かなくなりますけどよろしいですか?

イラネエヨ!となった

30: ななしさん 2025/04/13(日) 19:19:32.38 ID:HY1kuQ/I0
サイゼのQR注文はサイトの作りが酷すぎて店員呼んで注文したくなるレベル

59: ななしさん 2025/04/13(日) 19:27:38.42 ID:3aF4uoC+0
>>30
なんであんなに反応が遅いんだろな

208: ななしさん 2025/04/13(日) 20:27:07.05 ID:HY1kuQ/I0
>>59
レスポンスも遅いし4桁入れてもメニュー名だけしか出てこないし、なんかファミコンソフトを彷彿とさせる不便さ

40: ななしさん 2025/04/13(日) 19:21:52.03 ID:4MgwColN0
フリーWi-Fiは必須にしろよ
今時発注や売上管理もネット使うんだから回線のない店舗なんてないだろ?

308: ななしさん 2025/04/13(日) 21:59:26.74 ID:QxTsmiBb0
>>219
フリーWi-Fiのセキュリティは心配するな
あれ結構簡単に通信情報見れちゃうから

41: ななしさん 2025/04/13(日) 19:21:53.27 ID:P+mY3kmV0
大した量じゃないだろ
動画流れたらキレていい

43: ななしさん 2025/04/13(日) 19:22:13.97 ID:NMRoVRNh0
知り合いに
自分から電話する事ほとんど無いし
外でネットもしないからpovo使ってるヤツ居るけど
128kbpsの激遅回線でも注文出来るもんなの?

160: ななしさん 2025/04/13(日) 20:04:15.97 ID:uuBlh8vH0
>>43
表示されるのがおせーだけで可能だろ
自分の選ぶメニューまで一直線に進めるならなんとか大丈夫じゃね?
何にしようかな~なんて全メニュー見ようとしたらストレスたまると思う

155: ななしさん 2025/04/13(日) 20:01:15.59 ID:RvdiSmod0
>>43
無理だろ

アプリの仕様によるが
たいていのアプリで、クーポンとか出そうとすると無理になるのがpovo
アプリリニューアルしたら、クーポンとか出せるようになったアプリあったけど

44: ななしさん 2025/04/13(日) 19:22:22.26 ID:JAhAKObo0
入り口でそういうシステムの注文方だと表示して
くれれば行かないんだよな

引用元 : 飲食店のスマホ注文に賛否 客にリソース使わせる癖に席で充電出来なかったりFREEWi-Fiじゃない [878978753]

2 COMMENTS

匿名

スーパーのセルフレジもこっちなら5パーオフとかにしてほしい

コメントを残す