
1: ななしさん 2025/06/09(月) 14:21:59.29 ID:iYLzhUPa9
ドンキ「152円ビール」発売 若年層の“初めの1本”に
https://news.yahoo.co.jp/articles/c38e5df61583365233e456f6a888752ec438898a
https://news.yahoo.co.jp/articles/c38e5df61583365233e456f6a888752ec438898a
92: ななしさん 2025/06/09(月) 14:51:39.43 ID:DRmfONAW0
https://images.app.goo.gl/VwKQT4ThihFTZhLr5
原料:麦芽、ホップ、米
産地:ベトナム
ビールレビューしてる人によると
価格の割に美味しいらしい
ひょっとして
買い?
原料:麦芽、ホップ、米
産地:ベトナム
ビールレビューしてる人によると
価格の割に美味しいらしい
ひょっとして
買い?
101: ななしさん 2025/06/09(月) 14:55:23.01 ID:c6Q2LHbM0
>>92
原材料がシンプルでいいね
日本の安いビールもどきは色々添加してるから
原材料がシンプルでいいね
日本の安いビールもどきは色々添加してるから
108: ななしさん 2025/06/09(月) 14:57:04.31 ID:UL2loeAr0
>>101
本来、ビールなんて3種くらいでできてる
保存料除けばいろんなの入れたくなるのは風味を良くするため(なってる気がする)
本来、ビールなんて3種くらいでできてる
保存料除けばいろんなの入れたくなるのは風味を良くするため(なってる気がする)
112: ななしさん 2025/06/09(月) 14:58:05.34 ID:UL2loeAr0
>>92
ベトナムのビールはとにかく安いらしいな?ベトナム在住の女ユーチューバーが言ってた
ベトナムのビールはとにかく安いらしいな?ベトナム在住の女ユーチューバーが言ってた
141: ななしさん 2025/06/09(月) 15:13:29.56 ID:e16haljx0
>>92
これ下手すると業スーのビールと同じかも知れないぞ
価格も同じくらいだし
でもアルコール分が違うな
これ下手すると業スーのビールと同じかも知れないぞ
価格も同じくらいだし
でもアルコール分が違うな
154: ななしさん 2025/06/09(月) 15:18:19.09 ID:afK4bavK0
>>92
350ml缶なのに330mlしか入ってないのか
ここか安さの理由は
350ml缶なのに330mlしか入ってないのか
ここか安さの理由は
287: ななしさん 2025/06/09(月) 16:41:33.34 ID:voGhgprz0
>>154
ヒューガルデン、バドワイザー、コロナ等々どれも330ml
輸入ビールは330mlだよ
ヒューガルデン、バドワイザー、コロナ等々どれも330ml
輸入ビールは330mlだよ
333: ななしさん 2025/06/09(月) 17:44:44.19 ID:sJ+V2Vp+0
>>1
初めての酒で安かろう悪かろうなのを飲むと一生酒離れだぞ
初めての酒こそ高価で希少で美味い酒にしないと
初めての酒で安かろう悪かろうなのを飲むと一生酒離れだぞ
初めての酒こそ高価で希少で美味い酒にしないと
382: ななしさん 2025/06/09(月) 20:20:58.98 ID:PLReHKIZ0
>>1
ウィスキー800mlで2000円だと一杯40mlで100円
この辺を狙っていそう
ウィスキー800mlで2000円だと一杯40mlで100円
この辺を狙っていそう
3: ななしさん 2025/06/09(月) 14:22:38.90 ID:11U0xtTG0
ビールって、苦いだけだよね?
どこが美味しいの?
旨さがわからないんだけど?
どこが美味しいの?
旨さがわからないんだけど?
37: ななしさん 2025/06/09(月) 14:36:01.58 ID:l/TfkQoI0
>>3
ノリ
ノリ
99: ななしさん 2025/06/09(月) 14:54:09.25 ID:Ew0fOhdh0
>>3
あの苦味は薫りとワンセット
あの苦味は薫りとワンセット
100: ななしさん 2025/06/09(月) 14:54:32.03 ID:XZctpQmP0
>>3
ヱビスは美味しいと思う
安すぎると風味がない
コーヒーみたいなもん
ヱビスは美味しいと思う
安すぎると風味がない
コーヒーみたいなもん
161: ななしさん 2025/06/09(月) 15:21:24.17 ID:GDt9vgo70
>>3
ウーロン茶みたく、食事と一緒に飲んだ時に
苦い方が口がさっぱりして食事が美味しく感じるので
ビールを味わう時は単体ではなく、食事といっしょにするとおいしい
じゃあウーロン茶でいいじゃんと思ったかもしれないが、
アルコールで酔いなくないならウーロン茶の方がいい。
ウーロン茶みたく、食事と一緒に飲んだ時に
苦い方が口がさっぱりして食事が美味しく感じるので
ビールを味わう時は単体ではなく、食事といっしょにするとおいしい
じゃあウーロン茶でいいじゃんと思ったかもしれないが、
アルコールで酔いなくないならウーロン茶の方がいい。
167: ななしさん 2025/06/09(月) 15:23:00.00 ID:Ew0fOhdh0
>>161
ウーロンとの違いをあげれば渋みかな。ウーロンジョッキはきついがビールはいける
ウーロンとの違いをあげれば渋みかな。ウーロンジョッキはきついがビールはいける
183: ななしさん 2025/06/09(月) 15:30:37.61 ID:LSFP7AYH0
>>3
ビールはのどごしといってだな
ビールはのどごしといってだな
170: ななしさん 2025/06/09(月) 15:23:53.72 ID:gXJSz/7F0
>>3
ビールはちびちび飲んだり舌の先で味わったら駄目、舌の奥の方へ勢い良く飲み込めば美味く感じる
ビールはちびちび飲んだり舌の先で味わったら駄目、舌の奥の方へ勢い良く飲み込めば美味く感じる
282: ななしさん 2025/06/09(月) 16:38:42.60 ID:voGhgprz0
>>3
不思議なもので歳をとると苦いものを口に入れたくなる
ゴーヤとかサンマの内蔵とかサザエの肝とか
不思議なもので歳をとると苦いものを口に入れたくなる
ゴーヤとかサンマの内蔵とかサザエの肝とか
4: ななしさん 2025/06/09(月) 14:23:02.78 ID:afK4bavK0
第3のビール?
ラガーだから、ちゃんとしたビール?
ラガーだから、ちゃんとしたビール?
50: ななしさん 2025/06/09(月) 14:41:27.50 ID:3he4twS+0
>>4
ビールやろね
発泡酒だと108円でイオンが出してる
ビールやろね
発泡酒だと108円でイオンが出してる
6: ななしさん 2025/06/09(月) 14:23:07.90 ID:R8zHjW6X0
初めは一番いいやつを飲め
171: ななしさん 2025/06/09(月) 15:24:08.16 ID:FXGEKYQa0
>>6
やめとけ
最初にエビスにするとずっとエビスになるぞ
まずドライのんでクソマズ!って思ってからキリンかサッポロのんで、あ、いけるやん、って経験したほうがいい
やめとけ
最初にエビスにするとずっとエビスになるぞ
まずドライのんでクソマズ!って思ってからキリンかサッポロのんで、あ、いけるやん、って経験したほうがいい
253: ななしさん 2025/06/09(月) 16:21:49.32 ID:iwA+kw0G0
>>171
ドライはライトでうまい
ドライはライトでうまい
7: ななしさん 2025/06/09(月) 14:23:52.99 ID:q62ei94p0
缶のデザインは全部これでいい
16: ななしさん 2025/06/09(月) 14:28:00.19 ID:VrVdsLrd0
セブンイレブンのエールズが安くて美味い
メジャー販売されてるやつで一番好きなのはマルエフ
さらに、市販されている大手メーカー製で一番美味いのは、サッポロビール静岡限定の静岡麦酒
異論は認められない
メジャー販売されてるやつで一番好きなのはマルエフ
さらに、市販されている大手メーカー製で一番美味いのは、サッポロビール静岡限定の静岡麦酒
異論は認められない
20: ななしさん 2025/06/09(月) 14:28:28.42 ID:RYJKa+JR0
節電言うようになってからコンビニとか酒類冷えてないよね
何で真夏にぬるい酒飲まんといけんのよ
そりゃ飲むの減るわ
何で真夏にぬるい酒飲まんといけんのよ
そりゃ飲むの減るわ
22: ななしさん 2025/06/09(月) 14:28:50.84 ID:DALiXY430
金麦のほうが安くね?
25: ななしさん 2025/06/09(月) 14:30:11.38 ID:vpJoai0p0
>>22
今金麦も値上がりしてるやろ
もう少し出してビール買うわ
今金麦も値上がりしてるやろ
もう少し出してビール買うわ
23: ななしさん 2025/06/09(月) 14:29:36.69 ID:SxYfL18u0
最初の一杯はスーパードライがええねん
24: ななしさん 2025/06/09(月) 14:29:55.21 ID:36Qb7PRy0
マズッからの酒やめるパターンもあるな
28: ななしさん 2025/06/09(月) 14:31:52.59 ID:fWiL96bH0
もう500缶の発泡酒が220円でビールが245円で種類分ける必要ある?って感じだよな今
31: ななしさん 2025/06/09(月) 14:32:53.49 ID:d7FRzIif0
おっ、これビールだし6%もあって、ドイツホップ使ってて、日本の最近のライトビールとは違うぞ
ベトナム産だと。飲んでみよう。
日本のライトビール3種(サントリービール、晴れ風、ドライクリスタル)は不味過ぎるからな
ベトナム産だと。飲んでみよう。
日本のライトビール3種(サントリービール、晴れ風、ドライクリスタル)は不味過ぎるからな
39: ななしさん 2025/06/09(月) 14:36:06.89 ID:pjmQEFkJ0
>>31
そう思えそうなイオンのPBが絶望的な不味さだからな
ダイエーのバーゲンブロー(韓国製発泡酒)は安かったけどさらに酷かった
そう思えそうなイオンのPBが絶望的な不味さだからな
ダイエーのバーゲンブロー(韓国製発泡酒)は安かったけどさらに酷かった
43: ななしさん 2025/06/09(月) 14:38:30.42 ID:u0YBSS/s0
>>39
イオンのPBはサッポロが作るようになってから飲めるようになったよ
第三のビールの方は相変わらず不味いけどな
イオンのPBはサッポロが作るようになってから飲めるようになったよ
第三のビールの方は相変わらず不味いけどな
52: ななしさん 2025/06/09(月) 14:42:38.48 ID:pjmQEFkJ0
>>43
個人的には現行のサッポロ製のは二度と買わないレベルで不味さが加速してる
個人的には現行のサッポロ製のは二度と買わないレベルで不味さが加速してる
60: ななしさん 2025/06/09(月) 14:43:52.34 ID:iyAoFnsi0
>>52
どこのがおいしいの?w
どこのがおいしいの?w
70: ななしさん 2025/06/09(月) 14:46:03.92 ID:pjmQEFkJ0
>>60
ビールならキリンラガー買うなぁ
発泡酒はサッポロ北海道生搾りが安定
ビールならキリンラガー買うなぁ
発泡酒はサッポロ北海道生搾りが安定
69: ななしさん 2025/06/09(月) 14:46:02.36 ID:vpJoai0p0
>>43
あら、いつの間にか麒麟じゃなくなったんか
あら、いつの間にか麒麟じゃなくなったんか
388: ななしさん 2025/06/09(月) 20:33:32.38 ID:BXnEQxAc0
>>43
せやな、富良野ホップは旨い
そんなに安くないけど
せやな、富良野ホップは旨い
そんなに安くないけど
34: ななしさん 2025/06/09(月) 14:35:04.41 ID:rkhfCFZC0
第三じゃなくマジビール?
買ってみようかな
買ってみようかな

