
1: ななしさん 2025/07/22(火) 09:06:20.68 ID:mFQ2oH640
ガチでこれは理解できんわ…
2: ななしさん 2025/07/22(火) 09:06:42.43 ID:mFQ2oH640
ちなワイも関東人やけど
ところてんは黒蜜で食うのがうまいやで
ところてんは黒蜜で食うのがうまいやで
3: ななしさん 2025/07/22(火) 09:07:58.56 ID:RpoyqKDs0
どっちも好き
6: ななしさん 2025/07/22(火) 09:09:43.42 ID:mFQ2oH640
>>3
いやところてんしょっぱいのは無理やろ…
一つの食い物の味付けは一つであるべき。
いやところてんしょっぱいのは無理やろ…
一つの食い物の味付けは一つであるべき。
9: ななしさん 2025/07/22(火) 09:10:52.32 ID:RpoyqKDs0
>>6
選べる方が楽しさ倍でお得や
選べる方が楽しさ倍でお得や
13: ななしさん 2025/07/22(火) 09:13:29.84 ID:RpoyqKDs0
>>6
ラーメンは?
狭量やなあ
ラーメンは?
狭量やなあ
18: ななしさん 2025/07/22(火) 09:14:46.76 ID:mFQ2oH640
>>13
甘いラーメンなんてある?
ワイが言ってるのは全く同じ味にしろじゃなくて、味の方向性が大きく同じならええやろって言ってる。
しょっぱいものはしょっぱく食べよう、甘いものは甘く食べようと言ってる
甘いラーメンなんてある?
ワイが言ってるのは全く同じ味にしろじゃなくて、味の方向性が大きく同じならええやろって言ってる。
しょっぱいものはしょっぱく食べよう、甘いものは甘く食べようと言ってる
24: ななしさん 2025/07/22(火) 09:16:13.99 ID:RpoyqKDs0
>>18
味付けは1つ言うからラーメン出してる
醤油、味噌、塩、豚骨色々あるやん
そらに甘いラーメン出してる店あるぞ
味付けは1つ言うからラーメン出してる
醤油、味噌、塩、豚骨色々あるやん
そらに甘いラーメン出してる店あるぞ
29: ななしさん 2025/07/22(火) 09:17:33.83 ID:mFQ2oH640
>>24
甘いラーメンなんて全く普及してないぞ。
的外れすぎるし、ごく一部のことを言ってるだけやん
甘いラーメンなんて全く普及してないぞ。
的外れすぎるし、ごく一部のことを言ってるだけやん
4: ななしさん 2025/07/22(火) 09:08:08.42 ID:z0uPpysPM
ポン酢も醤油も一緒やろ
7: ななしさん 2025/07/22(火) 09:09:53.15 ID:GU74IpHX0
葛切り食べたい
8: ななしさん 2025/07/22(火) 09:10:33.31 ID:mFQ2oH640
>>7
そういえば葛切りは酢醤油とか聞いたことないよな
そういえば葛切りは酢醤油とか聞いたことないよな
16: ななしさん 2025/07/22(火) 09:14:26.05 ID:GU74IpHX0
>>8
ところてんは海藻の匂いがするから黒蜜はぼくは嫌なんだ
葛切りは黒蜜
ところてんは海藻の匂いがするから黒蜜はぼくは嫌なんだ
葛切りは黒蜜
20: ななしさん 2025/07/22(火) 09:15:13.80 ID:mFQ2oH640
>>16
葛切りも海藻ですがw
葛切りも海藻ですがw
25: ななしさん 2025/07/22(火) 09:16:26.55 ID:GU74IpHX0
>>20
葛は豆科の蔓性の植物だよ
葛は豆科の蔓性の植物だよ
31: ななしさん 2025/07/22(火) 09:18:09.50 ID:mFQ2oH640
>>25
今調べたけどそうみたいやな
海藻と思ってたわ
今調べたけどそうみたいやな
海藻と思ってたわ
14: ななしさん 2025/07/22(火) 09:13:52.89 ID:kP7jEXZc0
さらにカラシに苦しみながら食うで
15: ななしさん 2025/07/22(火) 09:14:05.00 ID:Lh7ARl4N0
黒蜜て
デザートにしては弱すぎるやろ
デザートにしては弱すぎるやろ
17: ななしさん 2025/07/22(火) 09:14:31.99 ID:9FONakWv0
からし酢味噌一択
21: ななしさん 2025/07/22(火) 09:15:41.24 ID:mFQ2oH640
同じ理屈でワイは砂糖が乗ったザラメ煎餅が大嫌いや
26: ななしさん 2025/07/22(火) 09:16:26.96 ID:4+DSdVrU0
黒蜜なんかかけたら寒天みつ豆と差別化できないやん
27: ななしさん 2025/07/22(火) 09:16:53.37 ID:i2bRXbyJ0
ところてんに黒蜜ゥ?和菓子とでも勘違いしてるんか…
33: ななしさん 2025/07/22(火) 09:18:29.12 ID:FEe3sQ4H0
ところてんって醤油とかかけるイメージなんだが、黒蜜合わなそう
34: ななしさん 2025/07/22(火) 09:18:55.16 ID:mFQ2oH640
黒蜜かけるとサッパリしててうまいけどな
42: ななしさん 2025/07/22(火) 09:22:15.10 ID:FEe3sQ4H0
>>34
さっぱりするんか、黒蜜だから少しくどくなりそうと思ってた
さっぱりするんか、黒蜜だから少しくどくなりそうと思ってた
43: ななしさん 2025/07/22(火) 09:23:02.66 ID:mFQ2oH640
>>42
シロップというか、ところてんが浸かってる液体で薄まるんや
あと氷なんか入れちゃったりねw夏やなぁ~
シロップというか、ところてんが浸かってる液体で薄まるんや
あと氷なんか入れちゃったりねw夏やなぁ~
35: ななしさん 2025/07/22(火) 09:19:29.84 ID:gExVz2eeM
黒蜜ときなこが普通やろ
醤油ってどこの田舎やねん
醤油ってどこの田舎やねん
39: ななしさん 2025/07/22(火) 09:21:09.22 ID:wXXvSfa10
ていうかトコロテンて元々酸っぱいやろ
黒蜜とかあほか?
黒蜜とかあほか?
41: ななしさん 2025/07/22(火) 09:22:12.70 ID:GU74IpHX0
>>39
酸味と海藻の香りがあるやね
あれと黒蜜はあんまり合わん
酸味と海藻の香りがあるやね
あれと黒蜜はあんまり合わん
45: ななしさん 2025/07/22(火) 09:23:36.60 ID:gZFMJBVV0
黒蜜ってどういう事や、オヤツなんか?そんならアイスとかの方がええやん
ワイは暑い時期のツマミやお通しでしか食った事ないわ
ワイは暑い時期のツマミやお通しでしか食った事ないわ
47: ななしさん 2025/07/22(火) 09:24:04.28 ID:6rl3BaNt0
関西だけど三杯酢と醤油
48: ななしさん 2025/07/22(火) 09:25:08.02 ID:i2bRXbyJ0
ゴマ振ってからしでも添えてちょっとした麺の小鉢みたいな食い方するのが普通や
55: ななしさん 2025/07/22(火) 09:30:02.09 ID:4Vst1skO0
ところてんにはポン酢醤油
辛子にゴマ青のりサイコーや
辛子にゴマ青のりサイコーや
63: ななしさん 2025/07/22(火) 09:35:03.92 ID:W61P4NN5H
みつ豆は甘くして食うから麺状のものを甘い味付けで食べるのに違和感を感じるかどうかの違い
葛切りも鍋の具材として使う人が多い
葛切りも鍋の具材として使う人が多い
64: ななしさん 2025/07/22(火) 09:35:12.47 ID:UCE4mYqb0
「おきゅうと」と言う謎マズ食品
67: ななしさん 2025/07/22(火) 09:43:05.52 ID:wJDCYaFW0
酢醤油に和がらしも付けるけど?
70: ななしさん 2025/07/22(火) 09:54:06.87 ID:7HKHhbkG0
昆布ポン酢最強すぐる
72: ななしさん 2025/07/22(火) 09:55:56.36 ID:SCjnp9/90
酢しか食ったことないわ
めっちゃむせる
めっちゃむせる
引用元 : 【悲報】関東人、ところてんに酢醤油をかけて食う…


西日本の出だけどところてんは酢醤油が好き。黒蜜やきなこで食べるならわらび餅でいいもん。
むせて鼻から出たところてんを吸い込んでむせて永久機関の完成だ