
1: ななしさん 2025/01/01(水) 23:11:27.06 ID:fimcPqPO0
田舎やなw
3: ななしさん 2025/01/01(水) 23:12:40.65 ID:0jsdcdq90
雑煮に味噌…?
9: ななしさん 2025/01/01(水) 23:15:37.63 ID:kClndpbE0
白味噌は高尚な地域だけやからな
11: ななしさん 2025/01/01(水) 23:17:08.52 ID:CCKsIf8Ur
日本の食文化は圧倒的に西>東だよな
明治になるまで京都に天皇いたから当然やけど
明治になるまで京都に天皇いたから当然やけど
12: ななしさん 2025/01/01(水) 23:17:42.59 ID:ILNlWcCWd
うわっ丸餅使ってるとかドン引きなんですけドw
13: ななしさん 2025/01/01(水) 23:18:10.25 ID:NxCozAq/0
すまし汁や
14: ななしさん 2025/01/01(水) 23:18:23.76 ID:EugyimVur
白味噌がないと今年1年が始まらない気がしてな
鶏だの鮭だので妥協しろはちょっと
鶏だの鮭だので妥協しろはちょっと
20: ななしさん 2025/01/01(水) 23:19:49.27 ID:wyzPHxqA0
ワイの時は醤油で味付けとんのやがこれはどこの地方なんや?
24: ななしさん 2025/01/01(水) 23:20:38.16 ID:0M45Rq+m0
白味噌不味いからさっさとすましに変えたわ
25: ななしさん 2025/01/01(水) 23:20:43.00 ID:wyzPHxqA0
餅はそのまま入れて茹でるんやないんか
107: ななしさん 2025/01/02(木) 00:03:05.95 ID:OoZBSlEC0
>>25
溶けちゃう
溶けちゃう
26: ななしさん 2025/01/01(水) 23:21:15.27 ID:wyzPHxqA0
ばあちゃんが作ってくれる白味噌の雑煮好きやったわ
27: ななしさん 2025/01/01(水) 23:21:23.64 ID:Sxe6gmX30
餅はレンジでチンやろ
29: ななしさん 2025/01/01(水) 23:21:41.54 ID:l7Xz8Y+Wr
白味噌じゃないのが信じられん
34: ななしさん 2025/01/01(水) 23:23:54.26 ID:9tFTU+ozr
白味噌のほうがすき
36: ななしさん 2025/01/01(水) 23:24:16.40 ID:M8Ts0SJz0
雑煮に味噌?
味噌汁に餅入れてんの?
味噌汁に餅入れてんの?
39: ななしさん 2025/01/01(水) 23:25:08.68 ID:snoY4Buor
シンプルなのが1番美味い
白味噌に少しの野菜と柔らかい丸餅
正月はこういうのでいいんだよ
具をゴロゴロ入れて焼き餅なんて粋じゃない
白味噌に少しの野菜と柔らかい丸餅
正月はこういうのでいいんだよ
具をゴロゴロ入れて焼き餅なんて粋じゃない
40: ななしさん 2025/01/01(水) 23:25:28.16 ID:Sqd/5tun0
神奈川はけんちん汁の影響ありそう
41: ななしさん 2025/01/01(水) 23:26:13.98 ID:Sxe6gmX30
調べたら味噌雑煮を食ってるのって関西と四国の一部だけやん
48: ななしさん 2025/01/01(水) 23:28:09.66 ID:GDzbKmuvd
白はしょっぱい
50: ななしさん 2025/01/01(水) 23:28:28.48 ID:eUFAHKlM0
かつお菜、ブリ、餅
これが正解や
これが正解や
51: ななしさん 2025/01/01(水) 23:28:37.36 ID:CUJuROBOr
すまし汁に餅入れただけで雑煮とかギャグやろ
ただの持ち入りすまし汁やん
ただの持ち入りすまし汁やん
52: ななしさん 2025/01/01(水) 23:28:42.02 ID:3TkEIOMR0
食ったことないから食ってみたくはある
54: ななしさん 2025/01/01(水) 23:29:12.33 ID:hJtJ8EhT0
それもう餅入り味噌汁なんよ
56: ななしさん 2025/01/01(水) 23:30:43.57 ID:NxzXhdVWr
すまし汁に餅と鶏を入れたそれを果たして雑煮と呼んでいいのか
57: ななしさん 2025/01/01(水) 23:30:53.18 ID:CpMuWOd0r
白味噌と餅の優しい味わいが雑煮の醍醐味ってもんよ
58: ななしさん 2025/01/01(水) 23:31:06.63 ID:cZr51oq0a
やっぱり出身地域によって味の好みが違うんやなと思う今日この頃
62: ななしさん 2025/01/01(水) 23:32:03.47 ID:znBL95d70
香川県があんこ餅で雑煮するのに比べて隣の岡山県は鰤と蛤で出汁取って雑煮するからな。地域でもめっちゃ格差あるわ
63: ななしさん 2025/01/01(水) 23:32:46.10 ID:M/vI8LR9r
白味噌に丸い柔らかお餅
雑煮はこれで充分
雑煮はこれで充分
67: ななしさん 2025/01/01(水) 23:34:57.94 ID:FLmkKb99r
白味噌じゃないと年明けの雰囲気が出せない
69: ななしさん 2025/01/01(水) 23:35:42.37 ID:rn8V9COXd
白味噌は塩辛すぎるなんならラーメンみたい
75: ななしさん 2025/01/01(水) 23:38:34.76 ID:3uRjrAmU0
逆にすまし汁じゃない地域の方が変だと思います
80: ななしさん 2025/01/01(水) 23:39:47.10 ID:rn8V9COXd
>>75
ほんとそう
関東だけどすまし汁だぞ…
ほんとそう
関東だけどすまし汁だぞ…
77: ななしさん 2025/01/01(水) 23:39:12.94 ID:yf7scicgr
大阪風お雑煮こそが至高
86: ななしさん 2025/01/01(水) 23:42:28.92 ID:BoRLJx7C0
すまし汁で餅と餅菜とあとせいぜいかまぼこ
それに鰹節大量に乗せるんやそれで良い
それに鰹節大量に乗せるんやそれで良い
89: ななしさん 2025/01/01(水) 23:44:31.71 ID:UI47PEwt0
名古屋は赤味噌?
118: ななしさん 2025/01/02(木) 00:27:20.30 ID:BnsjCsbX0
>>89
醤油味だし汁
具ももち菜という小松菜みたいな野菜と餅のみ
醤油味だし汁
具ももち菜という小松菜みたいな野菜と餅のみ
94: ななしさん 2025/01/01(水) 23:48:46.16 ID:pUiwN94K0
こういうのは地域ごとに差異があった方がおもろいと思う


四国のド田舎が他県を田舎呼ばわりとか超ウケる