
1: ななしさん 2025/11/13(木) 00:06:51.84 ID:Ge3itIyA9
「報ステ」大越健介氏、駆除したクマの処分問題で「命をいただくというか、我々がその肉を食するという選択肢は?」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c4b085a90722aa2210d01ec6a3a1b5e662f05bc1
https://news.yahoo.co.jp/articles/c4b085a90722aa2210d01ec6a3a1b5e662f05bc1
144: ななしさん 2025/11/13(木) 00:31:54.69 ID:EpSXDcgh0
>>1
野生の肉は獣臭いから調理が大変なんよね。
売れるんなら解体して売るだろうけど、労力の割にあう値段で売れないし、個人で食い切れる量じゃないから埋めるしかない。
野生の肉は獣臭いから調理が大変なんよね。
売れるんなら解体して売るだろうけど、労力の割にあう値段で売れないし、個人で食い切れる量じゃないから埋めるしかない。
183: ななしさん 2025/11/13(木) 00:36:51.12 ID:dXqC+ORJ0
>>1
実際味が美味かったら命をかけてでも乱獲でもされるのだろうか
実際味が美味かったら命をかけてでも乱獲でもされるのだろうか
191: ななしさん 2025/11/13(木) 00:38:26.89 ID:ioqNEeGF0
>>183
乱獲なんかないやろ
ハンターで生業してる率どれくらいなんよw
乱獲なんかないやろ
ハンターで生業してる率どれくらいなんよw
201: ななしさん 2025/11/13(木) 00:40:22.02 ID:pcgyfNct0
>>183
高く売れるのなら、乱獲しそうだが
手間がかかる割に、喜ばれないから、放置なんだろう
高く売れるのなら、乱獲しそうだが
手間がかかる割に、喜ばれないから、放置なんだろう
3: ななしさん 2025/11/13(木) 00:08:41.70 ID:357omVsz0
ドッグフードか動物園の餌でいいだろ
8: ななしさん 2025/11/13(木) 00:10:36.47 ID:A+XxWWIR0
実際OSOなんとかって販売されてたやん
60: ななしさん 2025/11/13(木) 00:19:09.62 ID:CQgFnLkC0
>>8
食べてたよね?流通してたというか
食べてたよね?流通してたというか
11: ななしさん 2025/11/13(木) 00:10:55.94 ID:IpByTzcb0
解体して加工するのは公務員がやるのか?
14: ななしさん 2025/11/13(木) 00:11:42.63 ID:cMrT+iE80
さすがにこれは本人は分かってるけど疑問に思ってる視聴者向けへの発言だろ
19: ななしさん 2025/11/13(木) 00:12:29.04 ID:RMRwgNWD0
クマの肉って硬いんやろ?
26: ななしさん 2025/11/13(木) 00:13:23.99 ID:dYOw8qyW0
秋田県には熊肉の自販機あるよ
29: ななしさん 2025/11/13(木) 00:14:10.59 ID:UBOWnys+0
下処理をちゃんとすれば
高級和牛に匹敵する味なんだけどね
高級和牛に匹敵する味なんだけどね
31: ななしさん 2025/11/13(木) 00:14:17.55 ID:SYPsVBXL0
でも
クマ肉を食べて応援するのは
アリだと思うぞ
クマ肉を食べて応援するのは
アリだと思うぞ
32: ななしさん 2025/11/13(木) 00:14:23.39 ID:JibH8aOX0
飼料とか肥料にはならんの
34: ななしさん 2025/11/13(木) 00:14:36.35 ID:924/Qu+d0
採算取れる形でやれるならとっくにやってるだろ
35: ななしさん 2025/11/13(木) 00:14:47.21 ID:AG6btmWl0
美味いのかな 臭みとかどうなんだろ?
36: ななしさん 2025/11/13(木) 00:15:17.22 ID:lPBiSLQW0
食えるの?
46: ななしさん 2025/11/13(木) 00:16:58.54 ID:2TZtfMuG0
>>36
駆除する熊は痩せてて脂がなくて臭くて不味いんだと
駆除する熊は痩せてて脂がなくて臭くて不味いんだと
39: ななしさん 2025/11/13(木) 00:15:48.36 ID:pWheFVnZ0
あんま美味しくないから流通しないんだよな
ジビエはキチンと血抜いて処理しないとあんま美味しくないを通り越して不味いからの
ジビエはキチンと血抜いて処理しないとあんま美味しくないを通り越して不味いからの
40: ななしさん 2025/11/13(木) 00:15:49.33 ID:S7xw7Tem0
肥料とかにはなりそうだけど
41: ななしさん 2025/11/13(木) 00:16:05.94 ID:2TZtfMuG0
焼却するにも燃料費が年何百万かかるらしい自治体ごとか忘れたけど
48: ななしさん 2025/11/13(木) 00:17:08.14 ID:SHAhcvjX0
熊の手は高級食材らしいけど
どうなんだろうね
どうなんだろうね
49: ななしさん 2025/11/13(木) 00:17:12.47 ID:qUPDD+T20
食べるならコンビーフみたいにするしかないか
馬肉のもあるよなあれ
馬肉のもあるよなあれ
56: ななしさん 2025/11/13(木) 00:18:25.52 ID:vpbuIybO0
人間じゃなくて家畜の餌とすれば?
牛や馬も食いたがらないのかな
牛や馬も食いたがらないのかな
72: ななしさん 2025/11/13(木) 00:21:07.18 ID:b3VWbnZy0
>>56
皮膚が厚すぎて家畜は食うのが大変そう
皮膚が厚すぎて家畜は食うのが大変そう
57: ななしさん 2025/11/13(木) 00:18:31.49 ID:gD2jYP/D0
熊肉は食えないことはないが家畜と違って味に個体差があるようだ
まあ食育的に食べて供養がいいとは思うね
まあ食育的に食べて供養がいいとは思うね
59: ななしさん 2025/11/13(木) 00:19:00.99 ID:8XfNvWx30
あればとっくの昔からそうしてるんじゃないかな
66: ななしさん 2025/11/13(木) 00:20:09.57 ID:x64G+IL10
別に山の中なら放置でもええやろ
うじ虫なりカラスなり餌になるだけ
うじ虫なりカラスなり餌になるだけ
77: ななしさん 2025/11/13(木) 00:21:39.40 ID:1kfIDLmD0
>>66
別のクマが食べて肉の旨さを知って人を襲うようになると言われている
別のクマが食べて肉の旨さを知って人を襲うようになると言われている
95: ななしさん 2025/11/13(木) 00:24:35.47 ID:ZD+lELrI0
>>77
なんで熊美味えなってならずに人間にくるんだよ
ボーボボかよ
なんで熊美味えなってならずに人間にくるんだよ
ボーボボかよ
121: ななしさん 2025/11/13(木) 00:28:32.62 ID:1kfIDLmD0
155: ななしさん 2025/11/13(木) 00:33:32.37 ID:q9tkg4a80
>>121
まあ仕方ないけどもうかなりの個体数を減らすしかないんじゃないの
流石に被害が出すぎだ
まあ仕方ないけどもうかなりの個体数を減らすしかないんじゃないの
流石に被害が出すぎだ
74: ななしさん 2025/11/13(木) 00:21:15.38 ID:R60ZEpPJ0
珍しく良いこと言うたけど食品衛生法で確か流通は無理だったような なかなかに旨いらしいけどな
78: ななしさん 2025/11/13(木) 00:21:51.24 ID:1tvJ0xdG0
クマ肉の自販機、新幹線利用客らに人気 秋田県
https://www.bbc.com/japanese/65171751.amp
https://www.bbc.com/japanese/65171751.amp
125: ななしさん 2025/11/13(木) 00:28:57.12 ID:vcFWzoDU0
適切に処理すれば熊肉はうまいとか言うけど適切に処理した所で猪・鹿に比べてとにかく肉が硬い
しかもその処理自体がめっちゃ大変
道楽でやってるまたぎくらいしか食わんよ
しかもその処理自体がめっちゃ大変
道楽でやってるまたぎくらいしか食わんよ
134: ななしさん 2025/11/13(木) 00:30:29.19 ID:fkudwhLj0
>>125
やっぱり硬いのか
まあ、あの筋肉お化けじゃ肉は硬そうだものな
やっぱり硬いのか
まあ、あの筋肉お化けじゃ肉は硬そうだものな
141: ななしさん 2025/11/13(木) 00:31:28.64 ID:1tvJ0xdG0
>>125
>>78の記事だと、
冷めても柔らかいって書いてあるね
>>78の記事だと、
冷めても柔らかいって書いてあるね
82: ななしさん 2025/11/13(木) 00:22:24.70 ID:OB4VghO70
とんかつとかも安いのは成型肉やん?
ひき肉に混ぜれば安く流通出来そう
(´∀`*)ウフフ
ひき肉に混ぜれば安く流通出来そう
(´∀`*)ウフフ
83: ななしさん 2025/11/13(木) 00:23:06.38 ID:rSagDRII0
熊カレーとかあるだろ。
105: ななしさん 2025/11/13(木) 00:26:16.50 ID:tj86Fka20
寄生虫や病原菌のリスクがあるから、流通に乗せるのは無理だよ
ジビエだって冷凍解体検査出荷のパターンが決まってるから店に出してるだけだしね
ジビエだって冷凍解体検査出荷のパターンが決まってるから店に出してるだけだしね
110: ななしさん 2025/11/13(木) 00:26:30.42 ID:gD2jYP/D0
俺がジビエ屋で食べたクマは臭くはなかったな
ただイノシシやシカと比べたらそっちの方が美味い
特にイノシシは豚肉と大差なかった
ただイノシシやシカと比べたらそっちの方が美味い
特にイノシシは豚肉と大差なかった
112: ななしさん 2025/11/13(木) 00:26:58.43 ID:0EdZptwE0
みんな考えること同じでAmazonの熊カレーは売り切れだったw
引用元 : 【報ステ】大越健介氏、駆除したクマの処分問題で 「命をいただくというか、我々がその肉を食するという選択肢はないんでしょうか?」 [冬月記者★]


人間を食ってるかも知れない熊とか食えんだろ
ええかっこしいしてないで
文句があるならてめえでさばいてみろや
って話だろ
駆除より処理の方が大変なことも想像できないのか
あのデブオヤジは