1: ななしさん 2024/11/29(金) 01:29:33.15 ID:YO2GmynW9
【ニューヨーク=小林泰裕】コーヒー豆の歴史的な高値が続いている。27日のニューヨーク市場で、高級品種「アラビカ種」の先物価格は一時、1ポンド(約454グラム)当たり3・29ドル(約500円)超まで上昇した。データを遡れる1979年以降で最高値となった。ブラジルなどの生産国は近年、気候変動の影響で不作が相次いでおり、日本でも店頭価格のさらなる上昇につながる可能性がある。
(続きは↓でお読みください)
読売新聞オンライン
2024/11/29 00:00
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20241128-OYT1T50158/
(続きは↓でお読みください)
読売新聞オンライン
2024/11/29 00:00
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20241128-OYT1T50158/
2: ななしさん 2024/11/29(金) 01:30:00.83 ID:aqDy2HX10
>>1
大豆使えよ、バカなのか?
大豆使えよ、バカなのか?
55: ななしさん 2024/11/29(金) 02:03:43.31 ID:ORP4HiUw0
>>2
大豆でコーヒーができるの?
大豆でコーヒーができるの?
242: ななしさん 2024/11/29(金) 05:20:46.47 ID:RSFexIuf0
>>55
香りは全く異なるが豆を適切に処理して焙煎すれば似たような感じにはなる。コーヒー豆が至高の逸品というだけの話な。例えば不味い果物ジュースと好みのジュースあるだろ、そういうことな
香りは全く異なるが豆を適切に処理して焙煎すれば似たような感じにはなる。コーヒー豆が至高の逸品というだけの話な。例えば不味い果物ジュースと好みのジュースあるだろ、そういうことな
700: ななしさん 2024/12/01(日) 19:23:16.71 ID:FJ/5/14S0
>>2
代用するならタンポポだろw
代用するならタンポポだろw
24: ななしさん 2024/11/29(金) 01:40:24.81 ID:SfNS8mMQ0
>>1
コーヒーの何がそんなに美味いのやら
コーヒーの何がそんなに美味いのやら
223: ななしさん 2024/11/29(金) 05:04:57.79 ID:T33e/7m10
>>24
味より覚醒効果よ
緑茶 紅茶飲んでも眠気スッキリとかにならんのに
コーヒーだとカフェイン効果を実感できるんだわ
なんでなのかはかしらんけど
味より覚醒効果よ
緑茶 紅茶飲んでも眠気スッキリとかにならんのに
コーヒーだとカフェイン効果を実感できるんだわ
なんでなのかはかしらんけど
238: ななしさん 2024/11/29(金) 05:17:39.39 ID:OtvzWEB50
>>223
覚醒効果なんて意識したことないな
コーヒーは苦み酸味コクのバランスを楽しむものだと思ってる
覚醒効果なんて意識したことないな
コーヒーは苦み酸味コクのバランスを楽しむものだと思ってる
3: ななしさん 2024/11/29(金) 01:30:41.36 ID:1PcH9+5t0
コンビニコーヒーも300円位になる日は近いな
423: ななしさん 2024/11/29(金) 10:44:49.08 ID:d2h/Gge70
>>3
嬉々として値上げする
嬉々として値上げする
4: ななしさん 2024/11/29(金) 01:30:50.24 ID:v4GcUHLI0
銀座に1杯1万円のコーヒーがあるらしい
俺はファミマで十分だぜ🥺
俺はファミマで十分だぜ🥺
5: ななしさん 2024/11/29(金) 01:31:05.38 ID:9K8K1PaZ0
紅茶の方がお手頃…
6: ななしさん 2024/11/29(金) 01:31:32.43 ID:NCeMdwZa0
コーヒー豆を挽いてる時と淹れてる時の香りは好きだけど、味は苦手だ
香りだけ嗅げる商品があればいいのに
香りだけ嗅げる商品があればいいのに
49: ななしさん 2024/11/29(金) 02:01:03.43 ID:jZBrmGmz0
>>6
コーヒーのアロマキャンドル
コーヒーのアロマキャンドル
7: ななしさん 2024/11/29(金) 01:31:45.43 ID:QzG/gCRo0
遂に来たか…
コーヒー代値上げは嫌だなあ
コーヒー代値上げは嫌だなあ
8: ななしさん 2024/11/29(金) 01:31:50.34 ID:sMFOvPMX0
エチオピア・イエメンが無事ならいいです
12: ななしさん 2024/11/29(金) 01:34:51.46 ID:dtX6hT+I0
カフェインレスコーヒーが馬鹿高くなってて
量を7割に減らしながら淹れて飲んでる
量を7割に減らしながら淹れて飲んでる
515: ななしさん 2024/11/29(金) 16:49:36.92 ID:SsOyW63y0
>>12
カフェイン無しとかなんのために飲むんだ
カフェイン無しとかなんのために飲むんだ
525: ななしさん 2024/11/29(金) 18:35:54.77 ID:Cg14Gm0O0
>>515
妊娠中とか
妊娠中とか
13: ななしさん 2024/11/29(金) 01:34:58.15 ID:J/8R5w2z0
もうタンポポ飲むしかない
79: ななしさん 2024/11/29(金) 02:13:13.48 ID:i7b9nuRi0
>>13
タンポポコーヒーってさ
コーヒーつーより麦茶っぽい味しねえ?
タンポポコーヒーってさ
コーヒーつーより麦茶っぽい味しねえ?
353: ななしさん 2024/11/29(金) 08:17:45.78 ID:gQYIvWQV0
>>79
濃い麦茶に牛乳と砂糖を入れると、コーヒー牛乳味
濃い麦茶に牛乳と砂糖を入れると、コーヒー牛乳味
14: ななしさん 2024/11/29(金) 01:35:23.56 ID:cDzAr5El0
自分はステインに悩まずに済むようになるが、飲食や製菓、製パンなんかは弱り目に祟り目。
17: ななしさん 2024/11/29(金) 01:35:53.17 ID:6mNoeSeL0
どうせ日本で売ってんのブレンドだろ
産地;ブラジル その他 ← こんな表記ばっかだからな
ブラジルが不作だろうが他の混ぜればいいだけだし値上げしたらボッタクリだろ
産地;ブラジル その他 ← こんな表記ばっかだからな
ブラジルが不作だろうが他の混ぜればいいだけだし値上げしたらボッタクリだろ
204: ななしさん 2024/11/29(金) 04:44:39.87 ID:O2EmZ/S80
>>17
味にこだわらないから一番安いのを飲む
たまに高いのを買って感動する
味にこだわらないから一番安いのを飲む
たまに高いのを買って感動する
20: ななしさん 2024/11/29(金) 01:38:02.33 ID:WewXXKkb0
カカオに続いてコーヒーも高騰
次はなんだろうね
次はなんだろうね
412: ななしさん 2024/11/29(金) 10:27:56.12 ID:Oz4cL2o20
>>20
嗜好品がどんどん高くなっていくね
残る嗜好品、砂糖さえ無事ならいいが……
その砂糖も1.5倍以上値上がりしてるんだよな
嗜好品がどんどん高くなっていくね
残る嗜好品、砂糖さえ無事ならいいが……
その砂糖も1.5倍以上値上がりしてるんだよな
418: ななしさん 2024/11/29(金) 10:34:19.68 ID:f9yWF40M0
>>412
砂糖って嗜好品か?基本調味料だと思うけど。
砂糖って嗜好品か?基本調味料だと思うけど。
22: ななしさん 2024/11/29(金) 01:39:19.64 ID:O5OCMxKh0
紅茶飲もうぜ
私はダージリンが良いな
私はダージリンが良いな
271: ななしさん 2024/11/29(金) 05:57:14.67 ID:lYDE+vMT0
>>22
おれはディンブラ
おれはディンブラ
23: ななしさん 2024/11/29(金) 01:40:09.70 ID:m52WtI4S0
なんだかんだスーパーで安売りしてるぞ
25: ななしさん 2024/11/29(金) 01:40:35.68 ID:wsp61m0j0
紅茶は円安で価格高騰
なおトワイニングのアールグレイは産地を中国に変えて安くなっている
なおトワイニングのアールグレイは産地を中国に変えて安くなっている
717: ななしさん 2024/12/02(月) 07:57:33.69 ID:mrDNo6em0
>>25
アールグレイは元から中国
プリンスオブウェールズも
アールグレイは元から中国
プリンスオブウェールズも
26: ななしさん 2024/11/29(金) 01:41:20.82 ID:uPNiwquu0
日本でも
コーヒー豆は生産してるんだな
コーヒー豆は生産してるんだな
117: ななしさん 2024/11/29(金) 02:51:32.33 ID:L6NyhcmS0
>>94
茨城県で栽培とコーヒー屋やってる人がおったけど、まだ続いてるんやろか
茨城県で栽培とコーヒー屋やってる人がおったけど、まだ続いてるんやろか
132: ななしさん 2024/11/29(金) 03:03:22.99 ID:i7b9nuRi0
>>117
茨城でコーヒー栽培出来るんだろか?
気候に適した品種があるのかも知れないが割と人口少ねえから商売難しそうだな
茨城でコーヒー栽培出来るんだろか?
気候に適した品種があるのかも知れないが割と人口少ねえから商売難しそうだな
141: ななしさん 2024/11/29(金) 03:15:44.72 ID:L6NyhcmS0
>>132
あった
コーヒー店は続いてるみたいやったけど栽培記録はストップしてた
温室栽培やな
http://www.coffeetomtom.com/hokugen/backnumber/story.html
あった
コーヒー店は続いてるみたいやったけど栽培記録はストップしてた
温室栽培やな
http://www.coffeetomtom.com/hokugen/backnumber/story.html
29: ななしさん 2024/11/29(金) 01:43:09.52 ID:fUZCJrtV0
コーヒーはベトナム一択
30: ななしさん 2024/11/29(金) 01:44:04.34 ID:Z8WMxtd70
好きな豆ある?
俺はカフェオレにして飲むのが好きだから濃い目のブラジル産とか
俺はカフェオレにして飲むのが好きだから濃い目のブラジル産とか
138: ななしさん 2024/11/29(金) 03:13:33.01 ID:GLuWBTmB0
>>30
コロンビアとかマンデリン をグアテマラと合わせて
コロンビアとかマンデリン をグアテマラと合わせて
172: ななしさん 2024/11/29(金) 03:48:05.68 ID:u/vNd2Y20
>>30
モカやキリマンの酸味系
モカやキリマンの酸味系
489: ななしさん 2024/11/29(金) 13:36:44.72 ID:ql6UN2rx0
>>30
マンデリン
ブルーマウンテンが人気になるまでは、日本人が一番愛した産地だった
マンデリン
ブルーマウンテンが人気になるまでは、日本人が一番愛した産地だった
520: ななしさん 2024/11/29(金) 18:20:44.62 ID:OPfEozSF0
>>489
へーそれは知らんかった
ブルマンは高いからありがたがってるやつが多いと思うけどな
へーそれは知らんかった
ブルマンは高いからありがたがってるやつが多いと思うけどな
518: ななしさん 2024/11/29(金) 17:50:54.84 ID:CmdBGTjE0
>>30
エチオピアを好んで飲んでる
イルガチェフェとか
エチオピアを好んで飲んでる
イルガチェフェとか
32: ななしさん 2024/11/29(金) 01:45:17.54 ID:E0XVfAfo0
不整脈が増えるから紅茶に変えてて良かったわ
34: ななしさん 2024/11/29(金) 01:46:49.49 ID:7SqyRtUe0
コーヒーは豆じゃない 種だ
これマメな
これマメな
110: ななしさん 2024/11/29(金) 02:39:42.17 ID:i7b9nuRi0
>>34
コーヒーチェリーつーて赤い実の種だな
可食部はめっちゃ少ないね
コーヒーチェリーつーて赤い実の種だな
可食部はめっちゃ少ないね
37: ななしさん 2024/11/29(金) 01:50:37.91 ID:yUghHefU0
暑くなってきたから日本でも栽培出来るんじゃない?
沖縄では作ってたような
沖縄では作ってたような
128: ななしさん 2024/11/29(金) 03:01:30.35 ID:S2uvlyTX0
>>37
サッカーの元日本代表高原が沖縄でコーヒー栽培ビジネスやってる
サッカーの元日本代表高原が沖縄でコーヒー栽培ビジネスやってる
43: ななしさん 2024/11/29(金) 01:56:53.08 ID:Or/65EIK0
生産も減ってるしもう金持ちが嗜むものになるんだろうな
数年前にNHKの特集でコーヒー作りすぎて十年分ぐらい倉庫に山詰みされているって見たけれど