
1: ななしさん 2025/04/01(火) 12:14:51.94 ID:mUM2ypnd9
ついにスーパーに並んだ備蓄米 表示なし、銘柄米より1千円ほど安く
https://news.yahoo.co.jp/articles/a738f4d41ad9b8ca87946df4bedaf76c71ae90d0
https://news.yahoo.co.jp/articles/a738f4d41ad9b8ca87946df4bedaf76c71ae90d0
187: ななしさん 2025/04/01(火) 14:41:54.80 ID:QsIY59Fv0
>>1
高いわ
2000~2500円が適正価格
高いわ
2000~2500円が適正価格
424: ななしさん 2025/04/02(水) 09:56:40.36 ID:NldwYx5c0
>>1
京都市内だけど税込3542円の米なんてどこも売ってない
全部4000円以上で5000円超えるものもある
外国産も見たことない、業務スーパーにもないし
そんなに田舎じゃないのにネット情報と地域差大き過ぎ
京都市内だけど税込3542円の米なんてどこも売ってない
全部4000円以上で5000円超えるものもある
外国産も見たことない、業務スーパーにもないし
そんなに田舎じゃないのにネット情報と地域差大き過ぎ
431: ななしさん 2025/04/02(水) 10:07:06.78 ID:1mfX0TuW0
>>424
コメは大手卸と取引してる高級スーパーの方が安いという逆転が起きてる
安売りスーパーは売れ残りのスポット品とかを安く買って安く売ってたのでそういうのが今はない
コメは大手卸と取引してる高級スーパーの方が安いという逆転が起きてる
安売りスーパーは売れ残りのスポット品とかを安く買って安く売ってたのでそういうのが今はない
601: ななしさん 2025/04/03(木) 16:17:21.31 ID:dkXnFLL80
>>1
1年前はブランド米は5kg1800円
標準価格米(ブレンド)は5kg1200円
何が低価格だよ
1年前はブランド米は5kg1800円
標準価格米(ブレンド)は5kg1200円
何が低価格だよ
732: ななしさん 2025/04/04(金) 14:13:28.01 ID:TERGqYVb0
>>1
今頃堂島米市場は盛況やろな
投資家大歓喜
今頃堂島米市場は盛況やろな
投資家大歓喜
5: ななしさん 2025/04/01(火) 12:16:04.32 ID:4WNOjZdW0
さっきスーパー行ってきたけど飛ぶように売れてて山になってたのにラス1だった
7: ななしさん 2025/04/01(火) 12:16:43.56 ID:VXmPdmBE0
たっか
これならあと500円出して新米買ったほうがマシだわ
これならあと500円出して新米買ったほうがマシだわ
143: ななしさん 2025/04/01(火) 13:23:11.75 ID:ue8WOWmD0
>>7
今年も足りないのすでに確定だから新米出ても下がらないぞ
今年も足りないのすでに確定だから新米出ても下がらないぞ
8: ななしさん 2025/04/01(火) 12:16:59.81 ID:Rt+eMiOb0
行ったらこの値段であったわ。
要するに赤富士米
ブレンド米
要するに赤富士米
ブレンド米
17: ななしさん 2025/04/01(火) 12:19:46.96 ID:cYxNEF3i0
以前は5キロでいくら位だったの?
18: ななしさん 2025/04/01(火) 12:20:41.44 ID:bRmJSWfy0
>>17
2000円切ってたぞ
1年で2倍以上は失策、やり過ぎ
2000円切ってたぞ
1年で2倍以上は失策、やり過ぎ
100: ななしさん 2025/04/01(火) 12:54:54.04 ID:3CIy68el0
>>17
冗談抜きで5kg税込1500円で売ってた
冗談抜きで5kg税込1500円で売ってた
768: ななしさん 2025/04/04(金) 23:22:55.89 ID:v2ou4Owu0
>>100
確定申告で去年のレシート整理してたら
去年6月に千葉産米5キロ1380円で買ってたわ。
ふさおとめ。普通に美味しかった
確定申告で去年のレシート整理してたら
去年6月に千葉産米5キロ1380円で買ってたわ。
ふさおとめ。普通に美味しかった
150: ななしさん 2025/04/01(火) 13:27:28.51 ID:BSsJgdte0
>>17
2キロ1000円5キロ2500円10キロ5000円が
ブランド米の目安だった
2キロ1000円5キロ2500円10キロ5000円が
ブランド米の目安だった
22: ななしさん 2025/04/01(火) 12:21:52.74 ID:L1l7boj50
表示しないように言ってるのに報道するのか
56: ななしさん 2025/04/01(火) 12:37:45.10 ID:fYfkvxyt0
>>22
いやこれは表示するべきだろ
じゃないと市場価格に紛れて変わらないじゃないか
いやこれは表示するべきだろ
じゃないと市場価格に紛れて変わらないじゃないか
101: ななしさん 2025/04/01(火) 12:54:54.18 ID:sucdLX800
>>56
というか値段でバレるよね
というか値段でバレるよね
41: ななしさん 2025/04/01(火) 12:32:03.48 ID:FQZfugzQ0
どこかが安売りするとドミノ倒し的に安くなると思うんだよな
42: ななしさん 2025/04/01(火) 12:32:32.67 ID:vUgtaNGM0
ベトナム米に期待
44: ななしさん 2025/04/01(火) 12:34:13.84 ID:H0bf73+90
2キロだといくら?
5キロは買わない 2キロの値段教えて
5キロは買わない 2キロの値段教えて
429: ななしさん 2025/04/02(水) 10:02:56.14 ID:VkOpXp1k0
>>44
スーパーで税込み2100~2500円ぐらい
Amazonでギリ2000円以下もある・・と思って今見たら無いわw
先週までは何銘柄かあったんだけどなぁ
スーパーで税込み2100~2500円ぐらい
Amazonでギリ2000円以下もある・・と思って今見たら無いわw
先週までは何銘柄かあったんだけどなぁ
49: ななしさん 2025/04/01(火) 12:35:43.02 ID:apzd1okS0
たいして変わらんやんけ
3000円以下で売れよ
3000円以下で売れよ
51: ななしさん 2025/04/01(火) 12:36:08.49 ID:aDqI4b9s0
今日で家にあるコメがなくなったのでスパゲッティに移行
米が安くなったら米食うの再開するわ
米が安くなったら米食うの再開するわ
98: ななしさん 2025/04/01(火) 12:52:48.91 ID:3+Ei/uTF0
>>51
スパゲティも主食にしたら高くないか
スパゲティも主食にしたら高くないか
105: ななしさん 2025/04/01(火) 12:56:55.43 ID:lLcuIRB60
>>98
イタリア製5kg1300円弱で売ってるぞ
イタリア製5kg1300円弱で売ってるぞ
155: ななしさん 2025/04/01(火) 13:31:47.84 ID:3+Ei/uTF0
>>105
普段500g位のしか買ってなかったけど
大量のまとめ買いしたら安いんだな
イタリア産ならパスタの産地だし普通に美味そうだな
普段500g位のしか買ってなかったけど
大量のまとめ買いしたら安いんだな
イタリア産ならパスタの産地だし普通に美味そうだな
651: ななしさん 2025/04/03(木) 20:45:34.87 ID:G9RUmg0J0
>>105
安売りの時は1k300円位で売ってるからな。
だがさすがに毎日スパゲティは食えん😆
安売りの時は1k300円位で売ってるからな。
だがさすがに毎日スパゲティは食えん😆
60: ななしさん 2025/04/01(火) 12:40:06.32 ID:1S2ArcJZ0
それぐらいの価格なら安いスーパー探せば普通にあるからな。
ブレンド米の癖に強気すぎるだろ
ブレンド米の癖に強気すぎるだろ
63: ななしさん 2025/04/01(火) 12:41:03.31 ID:THznmUtT0
スパゲッティに変更とか言ってるやつって栄養価とか考えない人なの?
86: ななしさん 2025/04/01(火) 12:47:33.45 ID:kVmv3MbR0
>>63
パスタに対してコメがそんなに優れてるの?w
どっちも糖質爆弾だしw
パスタに対してコメがそんなに優れてるの?w
どっちも糖質爆弾だしw
72: ななしさん 2025/04/01(火) 12:42:53.81 ID:LETdlGnC0
妥協範囲内にはなるがそれでも前と比べるとな
75: ななしさん 2025/04/01(火) 12:43:42.77 ID:FQZfugzQ0
コメぐらい補助金出して支えろよ
87: ななしさん 2025/04/01(火) 12:48:29.71 ID:AUneb8Lt0
>>75
それ昔批判されまくってた
それ昔批判されまくってた
80: ななしさん 2025/04/01(火) 12:45:34.43 ID:kn39x9H20
1キロ500円の米粉をよく食べるようになった
88: ななしさん 2025/04/01(火) 12:48:40.79 ID:g22Bef4V0
JAがやりたい事はこれが米作農家が利益を得て充分に生活出来る適正価格だったんだよと言う事かね
今までが安すぎたんだと
今までが安すぎたんだと
90: ななしさん 2025/04/01(火) 12:50:29.34 ID:phlkT/tR0
この値段に慣れる日は来るのだろうか
95: ななしさん 2025/04/01(火) 12:51:24.62 ID:SGypahNu0
もうキロ単価がバグってるから高いのか安いのか判らん


どうでもええけどなんで値段上げたまんまにしとんの
流通量増やして値段を正常に戻すのが目的やろ
これ転売ヤーとやっとること一緒やんけ
なんでこんなアホな事しとんの
2000円前半のベトナム米マダー?