吉野家がカレー専門店 牛丼用の肉・玉ネギ使いコスト減

1: ななしさん 2024/11/27(水) 20:18:43.08 ID:mwqgcmWB9
吉野家ホールディングス(HD)は12月、カレーと唐揚げの専門店の出店をそれぞれ始める。国民食であるカレーを軸にした新型店を通じて、牛丼だけではつかみにくい家族層や女性客を開拓する。牛丼の「吉野家」で使う牛や鶏の肉を活用して食材調達コスト低減にもつなげる。

日本経済新聞 2024年11月27日 20:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC265XW0W4A121C2000000/?n_cid=SNSTW001&n_tw=1732706011

45: ななしさん 2024/11/27(水) 20:29:46.41 ID:aPedJ7vn0
>>1
流石にカレーに関しては、松屋にかなわないだろ
すき家に勝てる程度には、頑張れ!www

79: ななしさん 2024/11/27(水) 20:40:12.88 ID:5Kq3nG8q0
>>1
蕎麦吉野家とか吉呑みって、どうなった?

アホな経営者が、また、思い付き経営やってるの?

374: ななしさん 2024/11/28(木) 00:07:53.33 ID:+clsIuY10
>>1
店の名前変えたほうがいいと思うよ
その名前だと入りたくない

5: ななしさん 2024/11/27(水) 20:20:21.91 ID:ZoJddyq90
店舗を持たないUberの怪しい店みたいだな

6: ななしさん 2024/11/27(水) 20:20:26.63 ID:zmxWD/5e0
吉野家にカレーあるやん?

12: ななしさん 2024/11/27(水) 20:22:22.42 ID:dZt6HLt40
牛丼、ラーメンの次はカレーと言われて久しいもんな

13: ななしさん 2024/11/27(水) 20:22:26.62 ID:0gXUBUzd0
吉野家の唐揚げ不味いじゃん…

49: ななしさん 2024/11/27(水) 20:30:44.13 ID:90VemQ+Z0
>>13
ガストとどっちが上?

578: ななしさん 2024/11/28(木) 12:42:46.05 ID:c6On5LEZ0
>>49
吉野家が下

85: ななしさん 2024/11/27(水) 20:43:21.57 ID:FVXtYkDi0
>>13
系列の鶏千は美味いんだがなあ

14: ななしさん 2024/11/27(水) 20:22:40.49 ID:mD+BkJCn0
昔いちなべ家ってあったな

15: ななしさん 2024/11/27(水) 20:22:59.83 ID:DKHxFE+E0
カルビのとりこ増やせよ

17: ななしさん 2024/11/27(水) 20:23:16.20 ID:brdO/J0o0
松屋はもちろん、すき家のカレーも随分美味しくなったものだが
吉野家だけはいつまでたってもマズいままなのはなんでだ


38: ななしさん 2024/11/27(水) 20:27:55.16 ID:P+0NC5Eb0
>>17
なんというニワカ
すき家はシャバシャバカレーとおうちカレーを何年かごとに交互にいれかえてるが、最近またおうちカレー系に変えたんだが、美味しくはないぞ
すき家はシャバシャバカレーこそ正義

56: ななしさん 2024/11/27(水) 20:33:26.75 ID:p5DdtQdy0
>>38
今のカレー美味しくないよね
辛さ調節できるやつの

375: ななしさん 2024/11/28(木) 00:08:28.73 ID:+clsIuY10
>>56
あれはあれで好きなんだけど

524: ななしさん 2024/11/28(木) 08:44:26.17 ID:GmVas0Gd0
>>56
前の辛いだけのカレーより好み

166: ななしさん 2024/11/27(水) 21:05:58.64 ID:Atnx+a9t0
>>17
最近吉野家のカレー食べたけど美味かったよ

22: ななしさん 2024/11/27(水) 20:23:38.25 ID:n/PhLs7i0
マイカリー食堂じゃん

24: ななしさん 2024/11/27(水) 20:24:44.69 ID:knq+c9zx0
カレーうどんの千吉も吉野家系だよね?

23: ななしさん 2024/11/27(水) 20:24:41.45 ID:c6Dp9g/Z0
千吉というカレーうどんの店やっているけど
そういやカレーライス専門はなかったな

31: ななしさん 2024/11/27(水) 20:25:53.26 ID:qOvTjiQX0
>>23
その前にやってたんだよ

25: ななしさん 2024/11/27(水) 20:24:48.32 ID:EM+Fsy7f0
牛丼屋のカレーはアジアンスパイスがきつい

36: ななしさん 2024/11/27(水) 20:27:12.15 ID:2OzU2upI0
ゴーゴーカレーくらいの価格帯ならワンチャンあるかもな

52: ななしさん 2024/11/27(水) 20:31:56.38 ID:aPedJ7vn0
>>36
昔のゴーゴーカレーは、メジャーカレーがコスパ良かったんだけどね・・・・・・


41: ななしさん 2024/11/27(水) 20:28:44.67 ID:OzRR14ZP0
POT&POT復活させりゃ良いのに。

42: ななしさん 2024/11/27(水) 20:28:45.50 ID:4GljC61d0
唐揚げはもう下火だろ?

50: ななしさん 2024/11/27(水) 20:30:58.96 ID:ia7fxZRm0
カレールウはS&Bあたりから買ってココイチに対抗するくらいじゃないとなあ

55: ななしさん 2024/11/27(水) 20:33:11.08 ID:nVpHibU20
はなまるうどんのカレーライスを見る限りまったく期待出来ない

72: ななしさん 2024/11/27(水) 20:37:53.60 ID:JmagCvzf0
C&C 一択

82: ななしさん 2024/11/27(水) 20:41:37.28 ID:739Y0uH00
松屋のビーフカレー好みだったのに無くなった
とんかつ定食に牛皿、カレールーのみが贅沢だったのに

306: ななしさん 2024/11/27(水) 22:25:42.25 ID:JwFH3h8V0
>>82
マイカリー食堂のビーフ気に入ると思うよ

84: ななしさん 2024/11/27(水) 20:42:48.25 ID:o7GM8THX0
今さら参入は難しいだろうけど
スパイスカレーぽくしてココイチと差をつけたらいけるかも

410: ななしさん 2024/11/28(木) 00:57:34.65 ID:o+iw6+Dv0
>>84
ココイチがスパイスやらないのは基本的にスパイスカレーは不味いから
大阪のは特に不味い

413: ななしさん 2024/11/28(木) 01:02:24.82 ID:S3Z3d3pl0
>>410
はいニワカ
ココイチの本領は限定メニューのスパイスカレーだから
レギュラーメニューこそ雑魚

580: ななしさん 2024/11/28(木) 12:44:44.79 ID:s2oMv2Q10
>>413
カルビーの季節限定変わり種チップスは決してレギュラーメニューに昇格しない
それと同じ

584: ななしさん 2024/11/28(木) 12:48:29.87 ID:ROJQU5y10
>>580
定番メニューも大事だけど
期間限定やメニューや新メニューを次々出して
客を繋ぎ止めるのもファストフード業界の戦術だけどね

86: ななしさん 2024/11/27(水) 20:43:43.02 ID:AHbd+jH90
価格帯を安く押さえようものなら
今度は自分のところの牛丼屋と
客層が被る

引用元 : 吉野家がカレー専門店 牛丼用の肉・玉ネギ使いコスト減 [蚤の市★]

コメントを残す