
1: ななしさん 2025/02/11(火) 22:36:53.79 ID:2Bed0HUs9
ホリエモン、紙ストロー廃止の大統領令を絶賛「飲んでいて、ベロベロになって気持ち悪い」「1円も5円も全部廃止を」
https://news.yahoo.co.jp/articles/919d2e8c534f5216412317745f5cf89150a47193
https://news.yahoo.co.jp/articles/919d2e8c534f5216412317745f5cf89150a47193
24: ななしさん 2025/02/11(火) 22:57:16.42 ID:2/REYdF50
>>1
そもそもイギリスやアメリカと違って日本はゴミの分別に10年以上前に成功してるからイギリスに合わせる必要はない
イギリスにゴミの捨てかた教えてやれと思う
そもそもイギリスやアメリカと違って日本はゴミの分別に10年以上前に成功してるからイギリスに合わせる必要はない
イギリスにゴミの捨てかた教えてやれと思う
5: ななしさん 2025/02/11(火) 22:42:15.61 ID:d08V9mnf0
レジ袋の有料化も廃止しろよ
71: ななしさん 2025/02/11(火) 23:53:02.61 ID:bsJi6Iwz0
>>5
あれで環境には良くなったの?
絶対になってないと思うんだが
あれで環境には良くなったの?
絶対になってないと思うんだが
80: ななしさん 2025/02/12(水) 00:05:21.94 ID:vGf3nVlJ0
>>71
企業が袋代浮いてウッハウハ
企業が袋代浮いてウッハウハ
90: ななしさん 2025/02/12(水) 00:15:08.60 ID:0jvcOQQL0
>>71
結局必要なら金出してかってるわ
エコバッグとかめんどくさいし
結局必要なら金出してかってるわ
エコバッグとかめんどくさいし
215: ななしさん 2025/02/12(水) 13:03:29.08 ID:bi8qq7wS0
>>90
そうそう
普通に袋買ってる
元々ゴミ袋として使ってたし
エコバッグは最初使ってたけど汚れたら面倒で使うのやめたわ
野菜やら海鮮類は汁だらけだし
そうそう
普通に袋買ってる
元々ゴミ袋として使ってたし
エコバッグは最初使ってたけど汚れたら面倒で使うのやめたわ
野菜やら海鮮類は汁だらけだし
250: ななしさん 2025/02/12(水) 22:48:48.87 ID:bLFrmYrZ0
>>90
そもそもエコバッグなんか使わんで1回どこかの買い物で買ったレジ袋使い回してるわ
そもそもエコバッグなんか使わんで1回どこかの買い物で買ったレジ袋使い回してるわ
237: ななしさん 2025/02/12(水) 15:41:16.31 ID:CHfdI3s30
>>71
結局使ってるから意味がない
マイバッグなんて持ち歩かない
結局使ってるから意味がない
マイバッグなんて持ち歩かない
103: ななしさん 2025/02/12(水) 00:24:23.30 ID:rA68PJeJ0
>>5
無理だろうな
レジ袋すらどんどん値上げしとるし
無理だろうな
レジ袋すらどんどん値上げしとるし
9: ななしさん 2025/02/11(火) 22:45:09.45 ID:SVp9Iayp0
レジ袋の有料化は解せんよな
本来は環境に配慮したビニール袋を使うことなのに、そこまで行かずに安易にレジ袋有料化してる
ヨドバシカメラなんかは環境に配慮したレジ袋を無料でつけてるよね
あとついでに紙袋を有料にするは一体何の大義名分があるんだ?
どさくさに紛れて有料化してるだけじゃないのか?
本来は環境に配慮したビニール袋を使うことなのに、そこまで行かずに安易にレジ袋有料化してる
ヨドバシカメラなんかは環境に配慮したレジ袋を無料でつけてるよね
あとついでに紙袋を有料にするは一体何の大義名分があるんだ?
どさくさに紛れて有料化してるだけじゃないのか?
12: ななしさん 2025/02/11(火) 22:46:50.21 ID:I5mEk4Ke0
ストロー廃止とか
本当に石油消費削減に効果あるのかよ
なんか要求しやすいところに
言ってるだけじゃね
本当に石油消費削減に効果あるのかよ
なんか要求しやすいところに
言ってるだけじゃね
13: ななしさん 2025/02/11(火) 22:47:03.85 ID:DlxtuIJc0
ウミガメの鼻ストローはかわいそうだったけど
海のゴミ問題はゴミ処理のいい加減な国が原因だしな
そういうとこ変えなきゃいつまでも起こる
海のゴミ問題はゴミ処理のいい加減な国が原因だしな
そういうとこ変えなきゃいつまでも起こる
22: ななしさん 2025/02/11(火) 22:55:37.20 ID:Jv2D15KO0
>>13
マイクロプラスチックなんて普通に使われてるしな 牛乳石鹸とウタマロがあればええねん
マイクロプラスチックなんて普通に使われてるしな 牛乳石鹸とウタマロがあればええねん
247: ななしさん 2025/02/12(水) 20:12:36.82 ID:PK2r9B+j0
>>22
そういやマイクロプラスチックって人間の体内に入り込んで、血管を詰まらせる原因になってるかもしれないという報道があったな
そういやマイクロプラスチックって人間の体内に入り込んで、血管を詰まらせる原因になってるかもしれないという報道があったな
15: ななしさん 2025/02/11(火) 22:47:35.83 ID:FO5Ghe8k0
レジ袋は企業が一度手に入れた利権だしもう手放さんだろな
34: ななしさん 2025/02/11(火) 23:14:17.65 ID:ZAfJ0+P70
コンビニビニールを復活しないと
町中がゴミだらけ
町中がゴミだらけ
36: ななしさん 2025/02/11(火) 23:18:39.72 ID:lK6XuBO60
絶対昔のストローの方が飲みやすい
37: ななしさん 2025/02/11(火) 23:19:28.07 ID:lK6XuBO60
エコパッケージみたいなの謳ってるとこの飲み物高いんだよね
38: ななしさん 2025/02/11(火) 23:19:56.79 ID:3zjXgBni0
大統領が言う事なのかこれw
紙ストローはゴミだと思うけど
紙ストローはゴミだと思うけど
114: ななしさん 2025/02/12(水) 00:34:03.25 ID:BpTT6Bbl0
>>38
本質的には誰かの利権の為にくだらない事をやってるのを辞めさせるって事だろ
本質的には誰かの利権の為にくだらない事をやってるのを辞めさせるって事だろ
47: ななしさん 2025/02/11(火) 23:34:47.81 ID:jtViw8Fa0
ストローとフタ外して直で飲んでるわ
48: ななしさん 2025/02/11(火) 23:35:50.19 ID:+Y9G7D5k0
紙作るのに油焚いてふやけた紙をまた燃油使って焼却
ホント無駄だと思う
ホント無駄だと思う
56: ななしさん 2025/02/11(火) 23:41:32.69 ID:RkAJzImM0
紙ストロー口当たり悪いんだよね
65: ななしさん 2025/02/11(火) 23:48:30.29 ID:fMtPam+H0
そもそもストロー使うことなんてシェイク飲むときくらいしかない
それ以外のもの飲むときにストロー使うなよ
それ以外のもの飲むときにストロー使うなよ
67: ななしさん 2025/02/11(火) 23:48:36.14 ID:yVVCPx4u0
昔ばあちゃんの家の食器棚に麦わらのストローが数本残ってて使ってみたけど、唇の当たりがプラスチックのストローと遜色なかったな
復活すればいいのにと思ったけど麦わらを折れないように収穫しないとならないから農家も儲からないんだろうな
復活すればいいのにと思ったけど麦わらを折れないように収穫しないとならないから農家も儲からないんだろうな
68: ななしさん 2025/02/11(火) 23:50:51.57 ID:Ryk35iuk0
ストロー使うシチュエーションってドライブスルーで車運転しながら飲む感じしか思い浮かばん
72: ななしさん 2025/02/11(火) 23:53:46.79 ID:FH5S3qOH0
>>68
ハンバーガーショップもペットボトルで売ればいい
カップに氷とコーラ入れても薄まるわ炭酸抜けるわで美味くない
ハンバーガーショップもペットボトルで売ればいい
カップに氷とコーラ入れても薄まるわ炭酸抜けるわで美味くない
75: ななしさん 2025/02/11(火) 23:56:31.63 ID:rEoellgg0
防水加工した紙ストローのほうが身体に悪いからな
何で紙ストローは味がするのか?
それは紙を切断すると繊維のクズがどうしても残るから
プラストローにはそれがない
プラだから切断してまるごと洗浄も可能だし無駄なものがついてない
何で紙ストローは味がするのか?
それは紙を切断すると繊維のクズがどうしても残るから
プラストローにはそれがない
プラだから切断してまるごと洗浄も可能だし無駄なものがついてない
82: ななしさん 2025/02/12(水) 00:07:49.54 ID:CWHAhbhM0
紙ストローもモノによるのか知らんけど、
くっそ安く作ってそうなマックのは論外だよな
マジであれわら半紙かと思ったわ
くっそ安く作ってそうなマックのは論外だよな
マジであれわら半紙かと思ったわ
83: ななしさん 2025/02/12(水) 00:07:59.34 ID:bUq6VNaN0
ホント紙ストローいらね
よくぞ言ってくれた
よくぞ言ってくれた
引用元 : ホリエモン、紙ストロー廃止の大統領令を絶賛「飲んでいて、ベロベロになって気持ち悪い」「1円も5円も全部廃止を」 [尺アジ★]
レジ袋有料化ってクソ頭悪いよな、あれ実現した大臣多分めちゃ偏差値低いだろ
そんなに嫌ならストロー持ち歩けばいいのに
サスティナブルじゃないプラスチックを減らそうって話なのにぶよぶよするからもとに戻せって
しょせん人間にはプラスチックを減らすなんてむりなんだよな
これからも気温はあがりインフレが続きうだうだ文句をいいながら過ごすってのが人間の業だな
ひろゆきの出番
地球の生物終焉のお知らせです
マイクロプラスチックは全ての生物の臓器や脳に溜まりまくっとる
人間の精巣や脳にも溜まってる
食物・飲料だけでなく空気中にも漂ってて呼吸で摂取しているので回避が難しいらしい