ひろゆき「グルメだと多少の飯を食ってもしあわせを感じなくなり不幸になる。」

1: ななしさん 2025/07/03(木) 12:59:02.78 ID:d9/zEWkN0● BE:194767121-PLT(13001)
ひろゆきが「舌が肥えると幸福度は下がる」と断言するワケ。高級グルメに慣れることの悲劇とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb7e52fc48c3732b7b84e71dd4712e583a020804

2: ななしさん 2025/07/03(木) 12:59:41.55 ID:qel9uKZt0
小学生の頃考えてたことだ

3: ななしさん 2025/07/03(木) 13:00:31.56 ID:Npe+zcfO0
そのうち白ご飯に味噌汁と漬物が一番うまく感じるようにる

87: ななしさん 2025/07/03(木) 15:09:28.99 ID:q0/67Wxl0
>>3
あるあるだな
新米の冷やご飯を塩むすびにしたのとかな
あれはマジで幸せを感じるわ

12: ななしさん 2025/07/03(木) 13:04:12.74 ID:yfqoIaAa0
美味しさ100点の牛丼って今半かな
一万円もしないけど

吉野家や松屋は15点くらいだとして、80点ってのがどこの店だか

22: ななしさん 2025/07/03(木) 13:09:23.36 ID:WQ64e7Jw0
>>12
コスト計算がうまくできてて客層がそこそこ良くてリピーターがいるってそうそうないな

35: ななしさん 2025/07/03(木) 13:22:34.35 ID:yfqoIaAa0
>>22
小伝馬町伊勢重のすき焼き弁当
ご飯は別で1900円
これなんか80点は固いと思う

田山なんかも美味しいよなあ

15: ななしさん 2025/07/03(木) 13:04:55.59 ID:eEC4nhTY0
これはわかる

17: ななしさん 2025/07/03(木) 13:05:54.20 ID:WTDmQrjZ0
スーパーの惣菜でビールやるのうめえ

21: ななしさん 2025/07/03(木) 13:09:21.32 ID:13/KKBx/0
自分は「まぁ美味い」から「とても美味い」までが全て「美味い」だから幸せだとは常々思ってた
さすがにすごく不味いと食べ続けたいくらい美味いの違いは分かる

24: ななしさん 2025/07/03(木) 13:12:18.81 ID:EmEnHYQM0
食事で笑顔にさせたり幸せを感じさせるって
すごい事なんだよ

感謝を忘れるな


26: ななしさん 2025/07/03(木) 13:16:06.86 ID:eEC4nhTY0
>>24
メンタルがちょっとやばかっときに
美味しいものを食べて
まだ生きたいんだなってしみじみ思った

29: ななしさん 2025/07/03(木) 13:17:56.25 ID:YYocWy5v0
舌が肥えてるのはいいことなんだよ
うまいものの味を知ってても、冷食やインスタント食品を食べないわけじゃないし
たまにインスタントラーメンを食べるときでも自分でアレンジしておいしくして食べる方法を知ってる

30: ななしさん 2025/07/03(木) 13:19:27.78 ID:JtARTDJ90
いろんな味がわかるのはいい
これはまずい、これは大したことないとか言い出したら周りを不幸にする
一人で食っとけ

32: ななしさん 2025/07/03(木) 13:20:29.32 ID:K48fqMR40
わかるわ
貧乏なのに舌が高級だから普段の食事に幸せ感じない
あと他人がこれすごくおいしからってくれたものが大した事なくて反応に困る

33: ななしさん 2025/07/03(木) 13:21:03.37 ID:MLKd2O9s0
空腹感が足らないだけ

45: ななしさん 2025/07/03(木) 13:31:05.24 ID:T2DN2zom0
グルメと舌がこえてるは同じ意味なん?

46: ななしさん 2025/07/03(木) 13:33:23.94 ID:7Jh48IEN0
舌鍛えたいなら自分で料理するのが一番いい

47: ななしさん 2025/07/03(木) 13:36:14.24 ID:MR3YYd9P0
ウニ嫌い

48: ななしさん 2025/07/03(木) 13:38:59.89 ID:P4FLG4ru0
美味しんぼの読みすぎ

52: ななしさん 2025/07/03(木) 13:48:39.99 ID:K+UwB8Je0
多少の飯でしあわせに感じるのは空腹の時だろう
食事量を減らしてはいかがか

55: ななしさん 2025/07/03(木) 13:53:04.05 ID:yOtOt0+E0
どうせバター醤油ごはんの方がうまいんだろ。
という気持ちで居れば大丈夫。

56: ななしさん 2025/07/03(木) 13:55:27.10 ID:KlLNrtOg0
貧乏舌だからたいていの食い物は美味く感じる
焦げてたり焼きすぎて固くなったりパサパサしてなけりゃだいたい美味い
人生得してる


57: ななしさん 2025/07/03(木) 13:57:16.49 ID:nRrzSnr70
ラーメン好きが攻撃的になるのはこのせいか(´・ω・`)

62: ななしさん 2025/07/03(木) 14:01:11.60 ID:Wp+kujy20
若い頃 質より量、タンパク質
青年  酒
中年  グルメグルメグルメ
熟年  大自然っていいなあ~!!!

65: ななしさん 2025/07/03(木) 14:14:55.67 ID:6qJcjcaW0
その点何を食ってもそこそこうまいと感じる俺が世界で一番しわあせ

67: ななしさん 2025/07/03(木) 14:18:34.23 ID:+rXiiWI80
自炊したことないやつの考え方だな
味付けなんて自分が作ったものが一番美味いに決まってる

75: ななしさん 2025/07/03(木) 14:42:05.59 ID:tRKUHk/t0
>>67
自炊の最終地点はお袋の味だったりするからな
美味しんぼのアップルパイの回もそんな感じだった

77: ななしさん 2025/07/03(木) 14:45:44.00 ID:fGJns+WD0
おかんの味なんて調理実習できちんと出汁とって作った味噌汁で超えたわ

68: ななしさん 2025/07/03(木) 14:21:55.60 ID:EUKf1C9e0
病気になって入院すれば良い
退院したとき何でも旨い

70: ななしさん 2025/07/03(木) 14:26:27.66 ID:dfJINsMu0
旅行やら接待とかで高級な料理が続いたことあったけど そうなるとラーメンやらマックやらが美味しく感じるんだよ

73: ななしさん 2025/07/03(木) 14:28:39.29 ID:treqppWz0
味の好みは10才で完成されるという話なので、育った環境が大きいんじゃないかね
金持ちの大人になったけど偏食な人とかいるだろ
そういう人が料亭に行ったってグルメにはならない

79: ななしさん 2025/07/03(木) 14:46:47.67 ID:wWU2XCji0
年取ると高級なレストランより屋台のおでんとかが一番美味く感じるのなんなんだろなこれ

82: ななしさん 2025/07/03(木) 14:51:58.13 ID:2J+fINXw0
>>79
年を取ると舌の感覚も鈍くなるよ
ガキの頃に焼き魚を苦みエグみがあって食えないという人でも味覚が鈍くなることで美味しく楽しめるようになる

84: ななしさん 2025/07/03(木) 15:00:35.83 ID:wWU2XCji0
>>82
やはりそうだよね
全ての感覚が衰えてるわ

80: ななしさん 2025/07/03(木) 14:49:09.55 ID:kQ5tvaTr0
安いモノから高いモノまで幅広く食ってた方が楽しいぞ

引用元 : ひろゆき「グルメだと多少の飯を食ってもしあわせを感じなくなり不幸になる。」 [194767121]

4 COMMENTS

匿名

親父が若い頃から仕事柄外食多くて舌が無駄に肥えてるからか家の飯食ってもまずいまずい言うてめんどくさかったの思い出した
なんならその辺の店で飯食っても不味い言うて普通に残そうとするから頭おかしい
底辺なのに贅沢しすぎやろ
そのくせカップ麺は食う謎

匿名

高級な料理が美味いわけではないから
自分に合った飲食店を探せば良いだけだよ

匿名

これは分かる
スーパーの総菜が不味くて食べられない
あれが美味しいって感じられれば人生楽しいはず

匿名

>舌が肥えてるのはいいことなんだよ
>うまいものの味を知ってても、冷食やインスタント食品を食べないわけじゃないし
>たまにインスタントラーメンを食べるときでも自分でアレンジしておいしくして食べる方法を知ってる

アレンジしなくても美味しいと思って食べてますけど?

コメントを残す