経口補水液 “ふだんの水分補給で飲むものではない” 消費者庁

1: ななしさん 2025/07/26(土) 11:59:23.35 ID:LJuKWxvU9
経口補水液 “ふだんの水分補給で飲むものではない” 消費者庁
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250725/k10014874271000.html

44: ななしさん 2025/07/26(土) 12:09:04.54 ID:YrtnwYLm0
>>1
アクエリアスで良いだろ
一日2Lを1本飲め

スポーツや肉体労働とかなら
1日2本とか余裕で飲む

56: ななしさん 2025/07/26(土) 12:11:15.55 ID:McXwTOyG0
>>1
「医師の指導のもと」みたいな注意書きあるよな。

160: ななしさん 2025/07/26(土) 12:30:56.57 ID:4tMFhkTO0
>>1
単純にナトリウム=塩水だから塩分過多になる
高血圧とか厳しい

233: ななしさん 2025/07/26(土) 12:45:34.83 ID:YeaY2+AQ0
>>1
あんなしょっぱいもん、普段からがぶ飲みする奴おるん?

301: ななしさん 2025/07/26(土) 13:02:31.31 ID:tFru5Ygc0
>>1
当たり前じゃん
あんなナトリウムカリウム濃度高いの飲んでたら腎臓がタヒぬで

343: ななしさん 2025/07/26(土) 13:14:20.76 ID:K4c/tbsf0
>>1
一年くらい前、経口補水液を飲みまくってる友人に塩分取りすぎになるからやめろと言ったら
そんなわけがないと聞く耳持たず一蹴された

健康に良いと思い込んでる信者は多いよ

453: ななしさん 2025/07/26(土) 13:41:53.45 ID:4RfW773R0
>>1
既に誰かが書いているけど、塩分大杉 通常の人だったらそう
肉体労働者な人でどうなのかな?くらい でも、すでに補水液以外で塩分摂っているはずだぞ?

763: ななしさん 2025/07/26(土) 16:23:36.40 ID:xL+8uhfg0
>>1
経口補水液は手作りできるぞ
リンゴジュースにちょっと塩で充分
本格的なら自分で分量はかって作って

784: ななしさん 2025/07/26(土) 16:34:47.37 ID:py9yKADq0
>>763
本当に必要なときに調合している余裕はないだろうから、そのための常備用だな

963: ななしさん 2025/07/26(土) 18:01:19.13 ID:OH+5SEpz0
>>1
てか普段は不味くて飲めないだろ
無理しなくても普通に食事してる奴はお茶などで十分

2: ななしさん 2025/07/26(土) 12:00:03.63 ID:wed8qa5e0
結構知らない人多いんだな…

180: ななしさん 2025/07/26(土) 12:33:18.54 ID:VIZcKKX/0
>>2
知らねえ
ポカリと同時くらいのイメージ

427: ななしさん 2025/07/26(土) 13:35:52.52 ID:3WqGm8to0
>>2
知らないどころか
飲めって宣伝してるからだ


785: ななしさん 2025/07/26(土) 16:35:03.38 ID:QKV8lzXv0
>>2
アクエリアスブランドで売られてるやつあるから
アクエリアスの担当者も同じだと思って名前付けてたりして

816: ななしさん 2025/07/26(土) 16:50:40.06 ID:wrknFaC40
>>2
浸透圧が違いますね

5: ななしさん 2025/07/26(土) 12:01:17.84 ID:VkBFiy620
塩水みたいな感じなの?

676: ななしさん 2025/07/26(土) 15:36:52.88 ID:xo81YKvi0
>>5
飲んで塩味感じない状態だったら病院行ったがいいで、そこまで行ったら食う寝る休むだけじゃ身体は戻らない

6: ななしさん 2025/07/26(土) 12:01:27.86 ID:JioCEqQ40
飲む点滴と言われてるんだから
点滴して街に出る人なんてな
そんな感覚で
まぁ数倍に薄めて飲めと

89: ななしさん 2025/07/26(土) 12:18:18.62 ID:7ufE1hhW0
>>6
飲む点滴って甘酒ちゃうんか

135: ななしさん 2025/07/26(土) 12:26:26.15 ID:tAb1xaY10
>>6
浸透圧の調整がしてあるものだから薄めたらダメやろ
そもそも異常時以外は飲むなってもんや

7: ななしさん 2025/07/26(土) 12:01:58.78 ID:RBvvS7FA0
500mlを1本だけ冷蔵庫にいれてある

562: ななしさん 2025/07/26(土) 14:20:43.14 ID:+tyBGzFM0
>>7
おれも
消火器みたいなもんだな

8: ななしさん 2025/07/26(土) 12:02:09.49 ID:KcPp+iHQ0
倒れそうな時に飲むものだよね。普段はスポーツドリンクで十分

958: ななしさん 2025/07/26(土) 17:57:35.07 ID:RdYUrspw0
>>8
俺がハマってる500ml用の粉末スポーツドリンク
経口補水液に近い数値で使いたいときの容量も説明書きあるわ
単純にかなり水を少なくして作るって形での飲用方法だけどw

11: ななしさん 2025/07/26(土) 12:02:28.49 ID:21JqGiMk0
ポカリとかアクエリアスも水分補給での水の上位互換と考えてる人多くて怖い

827: ななしさん 2025/07/26(土) 16:55:38.35 ID:wrknFaC40
>>11
アイソトニック飲料
アイソポトニック飲料

ヴァーム など 用途が全く違う

939: ななしさん 2025/07/26(土) 17:43:51.21 ID:GFwZAAl10
>>827
アイソトニックとハイポトニックなw

アイソトニック:安静時体液とほぼ同等の浸透圧
安静時にバランス良く吸収される、糖分も高いものが多いので運動前などにお勧め
ポカリ・アクエリアス・グリーンダカラなど

ハイポトニック:低浸透圧
運動中に素早く水分を吸収するのにお勧め
アミノバリュー・イオンウォーター・VAAMウォーターなど

17: ななしさん 2025/07/26(土) 12:03:13.76 ID:y0pWLQmG0
意外と美味しいのがw


976: ななしさん 2025/07/26(土) 18:21:45.80 ID:mCLR63Lj0
>>17
それ
スポーツドリンク甘すぎなんだよね…

18: ななしさん 2025/07/26(土) 12:03:20.20 ID:R7EK5c680
結局水でいいわけよ

264: ななしさん 2025/07/26(土) 12:52:31.36 ID:oA0VliGd0
>>18
室内で26℃のエアコンをつけて扇風機も回しているのに段々どんどんだるくなっていく日があって、氷水を時々飲んでも治らずしばらく悩んでいたがふとまさかなと思って氷入れたポカリ飲んだら急に体調が良くなった日が1回あった

普段は26℃のエアコンと扇風機で普通に大丈夫なのにこういうイレギュラーな時もあって本当に油断できない

特に熱中症は自覚症状が出たら軽いものでもそこから元の状態に戻すのに時間がかかるので大変だと思った

20: ななしさん 2025/07/26(土) 12:03:44.13 ID:npWVRJLI0
ハイポトニック飲料だと思ってわ
ミネラルよりも水分補給優先だとばかり
ネーミングを見直したら?

48: ななしさん 2025/07/26(土) 12:10:01.98 ID:1oQRsSA90
>>20
補水って言われるとな
水プラスアルファって感じで手軽に飲む感じ

156: ななしさん 2025/07/26(土) 12:30:34.00 ID:nOL0pYM30
>>20
>水や体に必要なナトリウムなどの電解質を素早く補給するための飲料

「水や」だから水の吸収スピードも早いはず
まぁ、ふだん吸収スピードを数分早くしても何の意味もないが

265: ななしさん 2025/07/26(土) 12:52:33.25 ID:wA1BuT9O0
>>20
ハイポトニックだよ
体液圧よりわずかに低い
問題は塩分が多い事

22: ななしさん 2025/07/26(土) 12:04:20.67 ID:/CCAsYaR0
俺は飲む酒とも言われる甘酒しか信用していない
バテたら甘酒

62: ななしさん 2025/07/26(土) 12:12:41.36 ID:K52dVgal0
>>22
飲む酒??

386: ななしさん 2025/07/26(土) 13:24:14.25 ID:/E9LzVT50
>>22
おい!w

23: ななしさん 2025/07/26(土) 12:04:22.88 ID:PBh9jex20
でも老人は脱水に気づけないからな
1本を数日に分けて飲むくらいなら問題ないんじゃね

24: ななしさん 2025/07/26(土) 12:04:37.10 ID:GJBbpSXn0
ポカリやアクエリアス系は甘いから
こういう経口補水液の方が健康的に思えるんだがな

30: ななしさん 2025/07/26(土) 12:05:47.95 ID:yzOFFRVS0
>>24
補水液のレシピをwiki でいいから調べてごらん

簡易版の方もよく見ろ

558: ななしさん 2025/07/26(土) 14:19:12.10 ID:meJjtrDR0
>>30
材料
(500ml分)

500ml
砂糖 (スティックシュガー5本)
15g

1.5g (ふたつまみ)
レモン汁

う~ん1日の塩分摂取量の目標が6~7グラムだと思うと水代わりにがぶ飲みするものじゃないなぁ

34: ななしさん 2025/07/26(土) 12:06:43.50 ID:l9tO8L5N0
特殊な扱いで売っているわけじゃないしな
スーパーやコンビニで売っていたら気にせず買って飲んでいたと思う

引用元 : 経口補水液 “ふだんの水分補給で飲むものではない” 消費者庁 [香味焙煎★]

1 COMMENT

匿名

どうやったらポカリと同じ系列だと思えるのよ
経口補水液OS-1が出たときにどういう飲料なのかさんざん話題に上がってたじゃないの
普段から自分が見たいものとそれを元にAIに誘導されたものしか見てないから情弱になるんだよ

コメントを残す