料理研究家リュウジのバズレシピが「世界一」うまい理由 「自分のコンテンツを謙遜するようになったら終わり」

1: ななしさん 2025/09/13(土) 14:15:17.60 ID:kBTir7eb9
料理研究家リュウジのバズレシピが「世界一」うまい理由 「自分のコンテンツを謙遜するようになったら終わり」
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d542fd47787bc5eba9191ef4e33d2901db6859c

5: ななしさん 2025/09/13(土) 14:20:25.94 ID:+MpIPDh40
世界って言ってもりゅうじ界隈の世界かもしれないじゃん

6: ななしさん 2025/09/13(土) 14:20:28.46 ID:R8zaR7Xy0
コンビーフのパテはもう何回も作ってるわ
ワインのつまみにいい

8: ななしさん 2025/09/13(土) 14:21:09.54 ID:p8VcfZ690
バズレシピのレシピ通り作るとなんか味がしょっぱいかしつこいかのどっちかだよね

17: ななしさん 2025/09/13(土) 14:27:37.52 ID:+t/LiXxk0
>>8
薄味とか優しい味の料理研究家なんて求められてないから
味が濃いのは当たり前や

61: ななしさん 2025/09/13(土) 16:37:54.33 ID:sJuWUjpX0
>>8
わかる

72: ななしさん 2025/09/13(土) 18:07:59.93 ID:h8/AfUtR0
>>8
それも含めてターゲットを絞ってできてるってことだ

82: ななしさん 2025/09/13(土) 20:31:11.86 ID:H5f/zr880
>>8
東北民的にはちょうどいい

13: ななしさん 2025/09/13(土) 14:25:50.45 ID:JR+B5+z50
コウケンテツの方が性格的に自分に合ってるし美味しい。

14: ななしさん 2025/09/13(土) 14:27:02.46 ID:Pib8jZod0
まずくはないんだけど、酒飲みのレシピだからかそのまま作ると味が濃いから調整しないとだめだし、そこまで感動するほどだったことはない
コウケンテツさんとか山野ゆりさん、土井善晴さんあたりの方が好み

18: ななしさん 2025/09/13(土) 14:28:06.99 ID:SOGTHdwG0
酒呑みの舌だからなあ
濃すぎ

20: ななしさん 2025/09/13(土) 14:29:21.27 ID:7lSGmdof0
平野レミとコラボしてほしい


27: ななしさん 2025/09/13(土) 14:36:46.39 ID:bPjqAwhL0
自分でハズレシピって言うのは好感持てるな

29: ななしさん 2025/09/13(土) 14:44:16.25 ID:Ju9z/ADP0
これみんな作ってんの?
味平とか味っ子とか読む感覚で見てるだけだろ
作ってイマイチでも「美味い!」とか言ってりゃ美味そうに見えるだけってね

31: ななしさん 2025/09/13(土) 14:45:18.68 ID:StCQdNl80
味の素が嫌いな場合は微量の砂糖で代用出来る 
俺は料理をなるべくしたく無いから味の素で良い

32: ななしさん 2025/09/13(土) 14:47:42.64 ID:ajkl847+0
料理番組とか動画とか見るの好きだが結局プロの料理人かちゃんとしたとこでちゃんと修行済の人のレシピがいい

41: ななしさん 2025/09/13(土) 15:07:51.38 ID:jNe8iFqm0
>>32
シェ松尾
三国
脇屋
この辺はクオリティが高いし、家でも再現可能なものが多い
話し方も丁寧で分かりやすい
若手のミシュランなんとかシェフはいきってるのが多い、特にイタリアン系
一家を成したプロが半分趣味でやるくらいのが良い

33: ななしさん 2025/09/13(土) 14:49:46.16 ID:NvLLk0b+0
めんつゆは高いものを使った方がいいね

38: ななしさん 2025/09/13(土) 15:01:01.67 ID:Xc3svM4I0
>>33
もう これうまつゆ しか使わないのかね

46: ななしさん 2025/09/13(土) 15:16:01.42 ID:MIHNK7JX0
>>33
にんべん『つゆの素ゴールド』じゃアカンかね。

34: ななしさん 2025/09/13(土) 14:53:28.89 ID:5L+t8qlE0
この人美味しんぼ見たことあんのかな?

35: ななしさん 2025/09/13(土) 14:53:56.66 ID:frVeaMWq0
料理のおにいさんやってただけの頃から何となく変わってしまった

48: ななしさん 2025/09/13(土) 15:29:16.80 ID:+LOTwYSu0
味の素がウマいだけやんけ

49: ななしさん 2025/09/13(土) 15:29:17.48 ID:Ma1mYpLq0
この人のレシピとホットケーキミックスで〇〇は散々失敗して試すのもやめた
レビューでウマイウマイ書かれてるのって何なんだろう

50: ななしさん 2025/09/13(土) 15:32:42.34 ID:kqlNuyNe0
世界一なんて言ってたっけ
酒飲みだから味が濃いって言い訳してたと思うんだが


56: ななしさん 2025/09/13(土) 15:57:52.63 ID:XmUfI7NL0
調理中にあそこまで飲んでたら正常な判断能力なんて無いだろ

60: ななしさん 2025/09/13(土) 16:32:25.49 ID:61LkIuoq0
おれも自分の作る料理は世界一うまいと思って作ってるよ
でないと作る意味なくない?

67: ななしさん 2025/09/13(土) 17:21:47.88 ID:ex0M3MI40
研究に研究を重ねた味の素があるからから大丈夫だよ

68: ななしさん 2025/09/13(土) 17:31:42.53 ID:LjD1VRQr0
もうツナボーイしか信じられない

76: ななしさん 2025/09/13(土) 19:25:19.98 ID:q961qCRp0
実際リュウジレシピうまいんだよなぁまじで

78: ななしさん 2025/09/13(土) 19:28:55.46 ID:vnfuXp/j0
普通にうまいから文句ないわ

79: ななしさん 2025/09/13(土) 19:46:22.87 ID:s6o7djwb0
笠原とかプロだけに勉強なるけど、プラスのひと手間がめんどい感はあるから
やっぱりプロの世界の基礎や常識知らないってのもウケてるんだろう

80: ななしさん 2025/09/13(土) 19:51:31.67 ID:lAAsNjD/0
よしんば世界2位だったとしても
世界一だからそれで良いんだよ。

滅茶苦茶極端な話をすれば、食べ物はちゃんと食べられたらそれで世界1位だからな。
ちゃんと食べられないのがあるって事を日本人は知らなさすぎる。
それだけグルメでもあるんだろうけどな

84: ななしさん 2025/09/13(土) 22:09:06.36 ID:UQ0s10C50
商売でやってんだからプレゼンは重要だしどんどんやれば良い

87: ななしさん 2025/09/13(土) 22:34:44.21 ID:Ug9NaA4e0
宗方コーチも同じ事言うとる
「自分の教えた選手に自信を持って何が恥ずかしいんですか」

90: ななしさん 2025/09/13(土) 23:18:22.14 ID:bHP9tWwX0
こいつのジェネリック天一だけは感謝してる

91: ななしさん 2025/09/14(日) 00:04:07.17 ID:q5cOiJdq0
単純に味濃いからな
でも料理に苦手意識のある人向けとして
良いんじゃないかなって

92: ななしさん 2025/09/14(日) 00:18:35.07 ID:8mZIMbJU0
料理道具に拘らないのがいい
100均のトングとかザルとか使ってると安心する

101: ななしさん 2025/09/14(日) 07:28:12.39 ID:68pcp4A60
素人も作れる系だと限界食堂と飲食店独立学校、
この二つが色々とヒントになるから時々視てる。

引用元 : 料理研究家リュウジのバズレシピが「世界一」うまい理由 「自分のコンテンツを謙遜するようになったら終わり」 [muffin★]

2 COMMENTS

匿名

まあ作ってる側は好きなこと言えばいいと思うわ個人の主張なんだから

匿名

頑張った酒のつまみレシピ

自信のある立ち振る舞いは人が寄ってくるから今の時代では正しいムーヴだよ

コメントを残す