
1: ななしさん 2025/09/30(火) 11:46:35.52 ID:pOyKFVEk9
菊間千乃氏「絶対やらない」自宅料理を明かす「焼き魚は外で食べるもの」「マンションは難しい」
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202509280000238.html
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202509280000238.html
56: ななしさん 2025/09/30(火) 12:15:26.22 ID:F/kWQgPz0
>>1
機密性高い住宅なら、コンロも上位機種にしてあるんじゃないの?
スモークや匂い焼き切るバーナーがグリルに入ってるの使えばそんな匂い残らないぞ
やっすいコンロ使ってるのか?
機密性高い住宅なら、コンロも上位機種にしてあるんじゃないの?
スモークや匂い焼き切るバーナーがグリルに入ってるの使えばそんな匂い残らないぞ
やっすいコンロ使ってるのか?
155: ななしさん 2025/09/30(火) 14:02:17.07 ID:uVwtACIF0
>>1
たぶん、魚の脂が火に落ちるのでそれが燃える際に煙になる(下に水を引いても)、ということと、あと、
「あとの掃除が大変」というのもあると思う。
(掃除に関しては、「水溶き片栗粉を事前に入れる」という方法もあるが(それを剥がすだけ)、でもそれも面倒くさいしなあ
たぶん、魚の脂が火に落ちるのでそれが燃える際に煙になる(下に水を引いても)、ということと、あと、
「あとの掃除が大変」というのもあると思う。
(掃除に関しては、「水溶き片栗粉を事前に入れる」という方法もあるが(それを剥がすだけ)、でもそれも面倒くさいしなあ
158: ななしさん 2025/09/30(火) 14:03:51.09 ID:Ae4YuAgS0
>>155
フライパンで使える魚焼き用アルミホイル売ってるからそれ使えば掃除も楽だよ
ただ焦げ目がコンロほど付かないのが難点ではあるけど
フライパンで使える魚焼き用アルミホイル売ってるからそれ使えば掃除も楽だよ
ただ焦げ目がコンロほど付かないのが難点ではあるけど
4: ななしさん 2025/09/30(火) 11:50:35.83 ID:3kh+4zSZ0
最近はレンジで美味しく焼き魚ができるぞ
レンジメートとかで
レンジメートとかで
142: ななしさん 2025/09/30(火) 13:32:07.00 ID:iDmA2Hkf0
>>4
レンジメートいいよね
レンジメートいいよね
6: ななしさん 2025/09/30(火) 11:52:13.10 ID:907BG5dC0
アパートで秋刀魚焼いて通報された事がある
10: ななしさん 2025/09/30(火) 11:53:52.06 ID:lVgX1R8C0
>>6
七輪で焼いたか
七輪で焼いたか
9: ななしさん 2025/09/30(火) 11:53:25.19 ID:uERh3Ye/0
まあフライパンなら許容範囲内かなあ最初焼き網でやってすごいことになったわ
12: ななしさん 2025/09/30(火) 11:54:32.33 ID:/bOiRxHs0
でもウチもコンロで一回も魚焼いてないな…掃除しづらそうだしな
13: ななしさん 2025/09/30(火) 11:55:16.63 ID:sm5GFZOM0
焼肉の方がきつい
14: ななしさん 2025/09/30(火) 11:55:49.15 ID:kZgGtcun0
換気扇回してグリルでやれよ
17: ななしさん 2025/09/30(火) 11:57:21.90 ID:rAzw/RC40
サンマはマジで油でグリル汚れまくるからな
フライパンはその点掃除しやすいんでおすすめ
ニオイ?知らん
フライパンはその点掃除しやすいんでおすすめ
ニオイ?知らん
18: ななしさん 2025/09/30(火) 11:58:13.16 ID:5NbxeEmk0
臭うからやりたくないというのはわかる
対面キッチン、吹き抜けなんてやるもんじゃないよと思う
対面キッチン、吹き抜けなんてやるもんじゃないよと思う
20: ななしさん 2025/09/30(火) 11:58:57.75 ID:rAzw/RC40
でもね
うまいんだ焼き立てのサンマ
うまいんだ焼き立てのサンマ
21: ななしさん 2025/09/30(火) 11:59:02.48 ID:Ta+XNnhb0
古くないレンジ派も多い中で
22: ななしさん 2025/09/30(火) 11:59:38.42 ID:QZ6F1KYY0
食材が引っ付かないホイルをフライパンに敷いて焼いてるわ
23: ななしさん 2025/09/30(火) 11:59:52.41 ID:WmMojM0b0
マジで機密性の高い部屋だと窓閉めたまま換気扇作動させても熱さも臭いも屋外に排気する力が弱い
換気扇作動+換気扇から離れた場所にある窓開けて換気するのが良い
けれど何かしらの理由で窓開けられない事もあるだろうしね
換気扇作動+換気扇から離れた場所にある窓開けて換気するのが良い
けれど何かしらの理由で窓開けられない事もあるだろうしね
26: ななしさん 2025/09/30(火) 12:02:51.16 ID:r1z4xIQT0
そんな匂い残るか?
次の日になったら気にならなくなるけど
次の日になったら気にならなくなるけど
27: ななしさん 2025/09/30(火) 12:03:14.58 ID:oEpW5R/Z0
クッキングシート知らんのかw
28: ななしさん 2025/09/30(火) 12:03:15.20 ID:FLA1uYq20
レンジで魚焼けるやつ気になってる
30: ななしさん 2025/09/30(火) 12:05:31.93 ID:L9T1uPgw0
フライパンで焼くと不味くない?
35: ななしさん 2025/09/30(火) 12:06:46.05 ID:5NbxeEmk0
>>30
秋刀魚は全然違う
秋刀魚は全然違う
33: ななしさん 2025/09/30(火) 12:06:00.09 ID:WE/VAm3D0
ノンフライヤーで焼くのが最高だよ煙も出ないし
38: ななしさん 2025/09/30(火) 12:09:20.18 ID:LqD8o7Cj0
ベランダに七輪置いて焼けばいいじゃん
48: ななしさん 2025/09/30(火) 12:11:30.04 ID:5NbxeEmk0
>>38
マンションだとベランダに火気は違法みたいだよ
マンションだとベランダに火気は違法みたいだよ
43: ななしさん 2025/09/30(火) 12:10:51.16 ID:Ew0z2IO40
うちは魚はロースター使って焼いてる
グリルに比べたら煙は雲泥の差
まあCMでやってる「煙を99%カット」とかにはかなわんかもしれんが
グリルに比べたら煙は雲泥の差
まあCMでやってる「煙を99%カット」とかにはかなわんかもしれんが
128: ななしさん 2025/09/30(火) 13:12:02.59 ID:cDvVOQzv0
>>43
家もだわ
ロースター使ったらコンロに備え付けのやつとか使ってられないよな。掃除の観点でも。
近所気にならないなら、七輪に網焼き最高には違いないだろうけどねえ
家もだわ
ロースター使ったらコンロに備え付けのやつとか使ってられないよな。掃除の観点でも。
近所気にならないなら、七輪に網焼き最高には違いないだろうけどねえ
47: ななしさん 2025/09/30(火) 12:11:28.15 ID:DqbjnRi/0
焼き魚は美味しいIHはダメだね。
やはりガス。
理想は炭火だけど
やはりガス。
理想は炭火だけど
50: ななしさん 2025/09/30(火) 12:12:45.41 ID:lRwZCy7s0
確かに焼き魚と揚げ物は自宅では調理したくないよなあ。匂いが酷いのと、と油が床や壁にベタつく。
52: ななしさん 2025/09/30(火) 12:14:05.27 ID:53+rVCFJ0
グリルをノーマルで使う人はあほ
グリル用の調理パンを入れて使うんだよ
そうするとグリル汚れない
グリル用の調理パンを入れて使うんだよ
そうするとグリル汚れない
63: ななしさん 2025/09/30(火) 12:17:17.09 ID:Zq3yIu8z0
>>52
うちもココットプレート使ってるわ~
うちもココットプレート使ってるわ~
58: ななしさん 2025/09/30(火) 12:15:50.77 ID:OdRMpiua0
ガスコンロのグリルで焼いてるわ
魚焼いてんだからそりゃ汚れるし匂いもする
魚焼いてんだからそりゃ汚れるし匂いもする
66: ななしさん 2025/09/30(火) 12:18:21.60 ID:WlruEhDH0
魚焼きグリルはもう何年も使ってないなあ
ふっくら具合はたしかに落ちるが、鮭もアジもサバもブリもフライパンで普通に焼けるよ
ふっくら具合はたしかに落ちるが、鮭もアジもサバもブリもフライパンで普通に焼けるよ
引用元 : 菊間千乃氏が「絶対やらない」自宅料理「焼き魚は外で食べるもの」 三谷幸喜氏はフライパンを勧める [ネギうどん★]
東京人は家でサンマも食えないのかw
せっまい家で大変だねw