家で醤油ラーメンのスープを簡単に作るとしたらどうすればええんや?

1: ななしさん 2025/10/24(金) 08:54:46.18 ID:HClRniWr0
醤油にお湯注いだだけだと全然醤油ラーメンっぽくないんやが

54: ななしさん 2025/10/24(金) 09:29:56.85 ID:YsBcfB1a0
>>1
めんつゆにごま油入れるだけ

2: ななしさん 2025/10/24(金) 08:55:32.05 ID:VMXnt4Jod
醤油のお湯割りですやん

3: ななしさん 2025/10/24(金) 08:55:53.82 ID:SNLecbQj0
煮干しだよぉ

4: ななしさん 2025/10/24(金) 08:56:35.95 ID:HClRniWr0
>>3
煮干しないからほんだしでええやろ

5: ななしさん 2025/10/24(金) 08:56:41.45 ID:KeUxMWrA0
お湯に醤油と鶏がらスープの粉末入れるんや

6: ななしさん 2025/10/24(金) 08:56:54.92 ID:1EvtpdAg0
めんつゆとダシも使え

7: ななしさん 2025/10/24(金) 08:57:06.46 ID:LsOz6CUjH
市販のスープ買った方がええぞ100円しないし

9: ななしさん 2025/10/24(金) 08:57:57.32 ID:9VSRL7920
スーパーで80円くらいのスープの素買う

11: ななしさん 2025/10/24(金) 08:58:57.91 ID:DVRPOcFc0
ラード

12: ななしさん 2025/10/24(金) 09:00:17.28 ID:F12YsPcN0
醤油と鶏がらスープの素とサラダ油

13: ななしさん 2025/10/24(金) 09:00:18.96 ID:MXTwtYiDd
スーパーで50円くらいで売ってるPBの袋麺買ってスープだけ取り出せばええやろ

15: ななしさん 2025/10/24(金) 09:02:20.26 ID:XJe4tbI2d
化学調味料とラードやな

16: ななしさん 2025/10/24(金) 09:02:42.61 ID:s86VjxqB0
業務スーパーで1リットルの濃縮ラーメンスープあるから買っとけ
塩分濃度ごついから賞味期限切れても使える

17: ななしさん 2025/10/24(金) 09:02:47.35 ID:pUmaPBE80
これええぞ
業務スーパーや
https://share.google/images/YTNjozXfev7qKF6fu


25: ななしさん 2025/10/24(金) 09:06:31.56 ID:onMtmuMg0
>>16
>>17
これええよな

22: ななしさん 2025/10/24(金) 09:06:06.61 ID:s86VjxqB0
>>17
そうこれこれ!

34: ななしさん 2025/10/24(金) 09:14:11.02 ID:Die025u90
>>17
こういうのでいいんよ
Amazonでも似たようなの売ってるから白湯麺味とかいろいろ試してるやで

45: ななしさん 2025/10/24(金) 09:20:20.29 ID:QA5RERAj0
>>17
これを作る方法を聞いてるのでは?🤔

51: ななしさん 2025/10/24(金) 09:27:39.94 ID:Die025u90
>>45
こんなん作るのが無謀だし費用対効果も考えて既製品を教えているのでは?

19: ななしさん 2025/10/24(金) 09:04:57.19 ID:onMtmuMg0
面倒ならスーパーの生麵コーナーにいけば
麺好亭のスープの素あるからそれ使えば

業スーにはラーメンスープの素がボトルで売ってて
ラーメン以外にもチャーハンや野菜炒めの味付けに使える
鶏油とか葱油もあって使える

20: ななしさん 2025/10/24(金) 09:05:42.08 ID:nRFosHta0
割り下と出汁っぽいよなあ
酒と醤油混ぜたのと鶏ガラスープ合わせればいいんじゃないの

21: ななしさん 2025/10/24(金) 09:05:55.03 ID:N6PuAKla0
ラーメンスープなんてセブンイレブンでも売ってるやろ
醤油も味噌もあるで

23: ななしさん 2025/10/24(金) 09:06:14.60 ID:mc2Jvak60
買って来るんじゃなく自作ごっこがしたいなら豚ミンチやな
出汁に使うと短時間で豚骨っぽくなる

24: ななしさん 2025/10/24(金) 09:06:16.22 ID:0kc3nSwo0
コスパ最悪だからやめとき

27: ななしさん 2025/10/24(金) 09:08:11.50 ID:N6PuAKla0
>>24
材料費もあるけど出汁ガラの処分が面倒なんよな

26: ななしさん 2025/10/24(金) 09:07:58.97 ID:7xc+esQC0
鶏がらスープ
しょうゆ
ごま油
めんつゆ
味の素
煮干し
お酢
にんにく

みりん


などをいい感じに配合

28: ななしさん 2025/10/24(金) 09:08:23.49 ID:mtCYmOLy0
シャンタンでいいだろ

29: ななしさん 2025/10/24(金) 09:10:33.72 ID:4MdFeCf20
市販のスープでええやんけ

30: ななしさん 2025/10/24(金) 09:11:27.52 ID:EdRYn399a
醤油と味の素と鶏がらスープのもと入れて豚ひき肉を茹でたお湯注いだらそれっぽい味になる
ひき肉はそのまま具材にしろ

31: ななしさん 2025/10/24(金) 09:12:46.04 ID:/W5iNRUH0
うどんスープと中華麺は合う


32: ななしさん 2025/10/24(金) 09:12:59.65 ID:ihg0UbR30

33: ななしさん 2025/10/24(金) 09:13:58.04 ID:DVRPOcFc0
>>32
それ不味い

35: ななしさん 2025/10/24(金) 09:14:21.94 ID:0+0uJEdZ0
シャンタンか業スーのラーメンダレの元

36: ななしさん 2025/10/24(金) 09:15:12.25 ID:abaQAdLQ0
醤油とシャンタンと味の素入れれば中華そばみたいな味付けになるね
あとはお好みでごま油や鶏油やネギ油等を加えればそれらしくなる

37: ななしさん 2025/10/24(金) 09:15:15.80 ID:yq6gDYNU0
味覇

40: ななしさん 2025/10/24(金) 09:16:35.71 ID:4ttXjKPe0
>>37
これ
金正男みたいな絵描いてるやつ

38: ななしさん 2025/10/24(金) 09:16:06.14 ID:8Y8gBe7od
味覇か創味シャンタンと醤油、あとテーブルコショーで昔ながらの醤油ラーメンのスープになるぞ

39: ななしさん 2025/10/24(金) 09:16:08.48 ID:pbSGek/S0
どうせうどんスープみたいになるから買ったほうがええで

41: ななしさん 2025/10/24(金) 09:16:52.64 ID:R67J24rk0
ケンタッキーをダースで買います
食べます
残った骨を砕きます
それとコンソメの素を鍋に入れ大量のネギと一緒にコトコト煮込みます
アクを取ります
出来上がり

43: ななしさん 2025/10/24(金) 09:18:25.47 ID:XrxUMnPC0
https://youtube.com/shorts/ytQpsYbPnX4?si=VjyxEtADryWqIbUt
このショート真似たら美味い

44: ななしさん 2025/10/24(金) 09:19:19.48 ID:TSUjhoJY0
シャンタンと醤油をお湯に入れる

46: ななしさん 2025/10/24(金) 09:20:24.45 ID:jV31DY0Vd
醤油ダレ作れや、チャーシュー作る時にも必要やから

48: ななしさん 2025/10/24(金) 09:23:31.25 ID:N6PuAKla0
>>46
逆だろ、チャーシューの煮汁をカエシに使うんやぞ

49: ななしさん 2025/10/24(金) 09:24:55.94 ID:1QOuprV6H
醤油は難しいで
結構色々作ってワイ的には美味しいんだけどヨッメには不評や
味噌は良いレシピある

52: ななしさん 2025/10/24(金) 09:28:40.52 ID:LsOz6CUjH
>>49
味噌という調味料はうますぎる

55: ななしさん 2025/10/24(金) 09:31:05.52 ID:3XP5hwKJ0
豚肉を醤油で炊いて
何かで出汁をとったスープと豚肉炊いた醤油で激ウマや

引用元 : 家で醤油ラーメンのスープを簡単に作るとしたらどうすればええんや?

1 COMMENT

匿名

インスタントのラーメンスープに、ラードとハイミー追加でそれっぽくなる
それが一番簡単

コメントを残す