
1: 名無しさん 2024/07/10(水) 01:51:47.87 ID:iaOxoiWk9
ブラマヨ吉田敬 学校給食の「完食指導」に「断固反対」 食べ放題焼き肉で息子のトラウマ
https://news.yahoo.co.jp/articles/11da282e56524d61566d4d88f0bb543efdec27a4
https://news.yahoo.co.jp/articles/11da282e56524d61566d4d88f0bb543efdec27a4
180: 名無しさん 2024/07/10(水) 08:01:46.27 ID:RQZMUDeX0
>>1
食べられるもの 食べられる量を選んで残さない。食べられないものには箸をつけない様に指導。
でええんやで?
食べられるもの 食べられる量を選んで残さない。食べられないものには箸をつけない様に指導。
でええんやで?
262: 名無しさん 2024/07/10(水) 09:32:37.11 ID:HZ+axINw0
>>1
うちは親が小さいけど、若い時に沢山食べさせてもらったから身長伸びてる
学校給食は完全食だから食べた方がいいよ
うちは親が小さいけど、若い時に沢山食べさせてもらったから身長伸びてる
学校給食は完全食だから食べた方がいいよ
5: 名無しさん 2024/07/10(水) 01:55:49.39 ID:x8havFok0
残すなら先に言えって話
11: 名無しさん 2024/07/10(水) 01:58:58.54 ID:ZLjhknSq0
白和えの日は出席率が低かったなw
量以前に嫌いなもん食わせようとしてんじゃねえよ
量以前に嫌いなもん食わせようとしてんじゃねえよ
17: 名無しさん 2024/07/10(水) 02:03:32.85 ID:bNe9prxC0
牛乳飲めない子が放課後まで居残り給食やらされてたの未だに忘れられない異常だった
19: 名無しさん 2024/07/10(水) 02:04:02.84 ID:WWZLi0Xy0
5限目直前まで
給食を食べさせられてる奴がいたな
給食を食べさせられてる奴がいたな
21: 名無しさん 2024/07/10(水) 02:06:44.82 ID:TUlnumY10
何言ってんだこいつ
食べ放題の元を取るために腹一杯になっても食べさせるのと給食の1人前を食べさせる食育とは全く別物だろうが
食べ放題の元を取るために腹一杯になっても食べさせるのと給食の1人前を食べさせる食育とは全く別物だろうが
22: 名無しさん 2024/07/10(水) 02:08:30.85 ID:KJjX2GD/0
食べ放題焼肉じゃなくて給食の話だろ?
まあアレルギーとか持ってる可能性あるからそこは配慮してあげないと
まあアレルギーとか持ってる可能性あるからそこは配慮してあげないと
23: 名無しさん 2024/07/10(水) 02:09:14.68 ID:EkGojvhH0
牛乳嫌いだったけどうちの学校は残しても怒られなかったから助かった
そもそも給食の献立と牛乳が合わなすぎる
そもそも給食の献立と牛乳が合わなすぎる
29: 名無しさん 2024/07/10(水) 02:17:58.90 ID:yxKAPF5k0
俺も反対
完食できるもんせめて食わせろ
完食できるもんせめて食わせろ
34: 名無しさん 2024/07/10(水) 02:19:07.48 ID:rcvrgGNC0
今はもう無理に食わせてないで
そういうのやれる時代じゃなくなった
そういうのやれる時代じゃなくなった
45: 名無しさん 2024/07/10(水) 02:32:01.13 ID:JAGI+EIi0
好きな物を腹いっぱい食べるのと嫌いな物を強要して食べさせられるの違うだろ
51: 名無しさん 2024/07/10(水) 02:37:42.04 ID:FXeI389d0
給食は一応バランスも考えて献立が決まってんだろ
だから完食させる事で好き嫌いを無くす意味合いもあるんじゃねえのか?
ガキの頃からアレ嫌コレ嫌はダメだろ
我がで稼げる様になってから好きなもんだけ食え
だから完食させる事で好き嫌いを無くす意味合いもあるんじゃねえのか?
ガキの頃からアレ嫌コレ嫌はダメだろ
我がで稼げる様になってから好きなもんだけ食え
52: 名無しさん 2024/07/10(水) 02:37:50.12 ID:ibAbemRt0
生徒が当番制で盛り付けやってたから苦手なものは最初からいらないと断ってたわ量も少なめとか融通できたけど最近は冷めた弁当なんだっけ?
57: 名無しさん 2024/07/10(水) 02:43:42.10 ID:AWnhd70o0
好き嫌いはともかく食える量は個人差あるから残すのをとやかく言うのはおかしい
59: 名無しさん 2024/07/10(水) 02:44:25.53 ID:3lUlWlkM0
残さず食べようという呼びかけは正しくて
その上で強要はしてはならん
その上で強要はしてはならん
63: 名無しさん 2024/07/10(水) 02:52:55.99 ID:RIP6NNQA0
給食ってそんなにまずいの?
食べたことないからわからん
あと好き嫌いって親の料理スキルに相当左右されるよな
大抵はその食べ物じたいが嫌いなんじゃなくてその食べ物使った親の料理がまずいから食べられないってのだと思うわ
食べたことないからわからん
あと好き嫌いって親の料理スキルに相当左右されるよな
大抵はその食べ物じたいが嫌いなんじゃなくてその食べ物使った親の料理がまずいから食べられないってのだと思うわ
72: 名無しさん 2024/07/10(水) 03:08:48.04 ID:n/DlpOAQ0
>>63
パンなのにオカズは和風の煮物だったりで全然合ってなかったりした
栄養は考えられてたかもしれんがもうちょっとメニュー考えてほしかった
パンなのにオカズは和風の煮物だったりで全然合ってなかったりした
栄養は考えられてたかもしれんがもうちょっとメニュー考えてほしかった
76: 名無しさん 2024/07/10(水) 03:16:53.13 ID:RIP6NNQA0
>>72
ありがとう
それはなかなかきついね
ありがとう
それはなかなかきついね
107: 名無しさん 2024/07/10(水) 05:02:15.79 ID:sTYq4PXl0
嫌いなものを無理して食べさせる意味が分からない
110: 名無しさん 2024/07/10(水) 05:15:44.33 ID:21WGX+b/0
つか、初めての食べ放題で食べすぎて苦しくなる、吐くってのはほとんどの子供が通る道じゃないん?
115: 名無しさん 2024/07/10(水) 05:29:17.38 ID:zmVTAL1R0
好き嫌いはなるべく矯正させたほうがいいとは思うから
一口だけでも食べてみて!くらいにしといたほうがいい
一口だけでも食べてみて!くらいにしといたほうがいい
137: 名無しさん 2024/07/10(水) 06:46:57.49 ID:s7DkGLs80
今どきは、イタダキマスの前に量が多い人は減らしていいよのアナウンスがあると聞いたけど特定の学校だけなんすかね。箸つける前にこういうのが広がるといいよね
152: 名無しさん 2024/07/10(水) 07:13:13.41 ID:CTQ9XU0D0
>>137
ウチの子の幼稚園も、配膳の段階で「少なめにしてください」と言うという指導があるわ
その後完食したらおかわりもOK
年少さんでもできる
良いよね
ウチの子の幼稚園も、配膳の段階で「少なめにしてください」と言うという指導があるわ
その後完食したらおかわりもOK
年少さんでもできる
良いよね
139: 名無しさん 2024/07/10(水) 06:48:03.91 ID:3U7YCsTm0
今のショボい給食で腹いっぱいになるのか
166: 名無しさん 2024/07/10(水) 07:46:12.55 ID:QlLZfuWi0
完食するまで5時間目まで給食食べてるって昔の話だよな
引用元 : ブラマヨ吉田敬、学校給食の『完食指導』に「断固反対」 食べ放題焼き肉で息子のトラウマ「無理に食べさせるのはかわいそう」 [冬月記者★]
学校給食は決められた量だから個人の胃袋の差もあるから仕方ないとして食べ放題は食べれる量にするよう指導しろよ
給食がマズいところで育った人はかわいそうだな
わいも口に入れたら吐くくらい苦手なものあるから食べられない気持ちわかるわ
親も色々工夫してくれたし自分でも未だにチャレンジするけど吐かない工夫覚えただけだわ