「ギョーザの街」宇都宮、首位奪還ならずも「一喜一憂しない」…調査に外食など含まれず

1: ななしさん 2025/02/08(土) 17:18:41.57 ID:gukBhkPm9
「ギョーザの街」宇都宮、首位奪還ならずも「一喜一憂しない」…調査に外食など含まれず
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250207-OYT1T50188/

3: ななしさん 2025/02/08(土) 17:21:00.74 ID:6k2YXlgL0
年間10食分ほど?

それでランクイン?

6: ななしさん 2025/02/08(土) 17:23:32.55 ID:uBd+XVjS0
2位じゃ…
3位まで落ちてるのか

7: ななしさん 2025/02/08(土) 17:23:38.65 ID:Og4DTtyq0
ずっと宇都宮と浜松が戦ってると思ってたけど
昔の話だったのね 

16: ななしさん 2025/02/08(土) 17:29:04.24 ID:S+4Dsz330
世帯人数が多い田舎ほど有利な指標

19: ななしさん 2025/02/08(土) 17:33:29.81 ID:3ArUbkbH0
順位が落ちたら
元祖や本家とか言っとけばいいよ

22: ななしさん 2025/02/08(土) 17:35:24.12 ID:GZFk768I0
ラーメン購入額の争い、ギョーザ購入額の争い
後はパン購入額があったかなあ、あまり争いにはなっていないようですが

25: ななしさん 2025/02/08(土) 17:40:07.02 ID:o0OogoHX0
>>22
餃子は浜松が合併で浮かれて宇都宮にチョッカイかけたらガチ切れされてしもたんよw

24: ななしさん 2025/02/08(土) 17:39:37.94 ID:ydP80kw/0
宇都宮は基本的に市民も飲食店でイートインするか冷凍生餃子買って家で焼くかだけどそれだと統計には1円も加算されないんだよな
たいていの家の冷凍庫に推し餃子屋の冷凍餃子が常備されてるから食文化としては根付いてると思うけど

29: ななしさん 2025/02/08(土) 17:44:33.32 ID:yVA3JLFd0
>>24
うちの周りは手作り派も多い
スーパーではなく、正嗣の餃子の店舗に買いに行ったりする人も多い。

27: ななしさん 2025/02/08(土) 17:42:10.27 ID:cGZU7whT0
餃子なんかどこででも作れるんだから意味ねー

28: ななしさん 2025/02/08(土) 17:44:30.11 ID:iInu1QwG0
まあ少なくとも関東では餃子といえば宇都宮よね

31: ななしさん 2025/02/08(土) 17:44:54.68 ID:Rg17O46q0
宇都宮がニュースで1番一喜一憂してるイメージだが


32: ななしさん 2025/02/08(土) 17:44:58.38 ID:EDyXrlTZ0
300円の冷凍餃子を毎月1個買ったら3600円
4000円で1位とか食わなさすぎやろ

34: ななしさん 2025/02/08(土) 17:47:03.09 ID:o0OogoHX0
>>32
冷食は含まれないんだとさ

35: ななしさん 2025/02/08(土) 17:48:45.18 ID:wGU8Z1e50
消費量でいったら宇都宮の圧勝だと思う

37: ななしさん 2025/02/08(土) 17:51:11.09 ID:2s9kxo0O0
餃子はタレの違いがあるから全国区になるのは難しいんじゃないか
東日本は醤油だが西日本だと作り置きのタレやポン酢が主流だし

38: ななしさん 2025/02/08(土) 17:51:29.47 ID:xryHrxgN0
ギョーザの街を謳ってるのに他の市に負けちゃ駄目だろ

40: ななしさん 2025/02/08(土) 18:00:38.53 ID:74B3l2Ab0
今は焼売らしいよ

128: ななしさん 2025/02/08(土) 20:11:17.97 ID:nbrjQH2W0
>>40
それは鹿沼

42: ななしさん 2025/02/08(土) 18:02:00.52 ID:+yWLQq8Q0
宇都宮は外食餃子のイメージだな
浜松は持ち帰り
宮崎は知らん

43: ななしさん 2025/02/08(土) 18:04:56.22 ID:5JqzWJqU0
バーミヤンで冷凍餃子買ってうちで焼くのは計算されないのね
じゃうちは年間ゼロ円だな

51: ななしさん 2025/02/08(土) 18:18:43.13 ID:Dzeu8voh0
やっぱぎょうざの満洲だよな

77: ななしさん 2025/02/08(土) 18:56:09.31 ID:p3vv5VE+0
>>51
ぎょうざの満洲の焼き餃子は美味いよな
日高屋はいまいち
福しんは普通


52: ななしさん 2025/02/08(土) 18:19:09.65 ID:RY9JLa+30
餃子1個でご飯1膳食べられる

53: ななしさん 2025/02/08(土) 18:19:56.59 ID:CAzwWJ3b0
市内に住んでた時は正嗣によく行ってた

56: ななしさん 2025/02/08(土) 18:24:41.45 ID:GSanStwG0
餃子は関西のが美味い
関東の餃子は不味い、静岡なんてモヤシでかさ増し

58: ななしさん 2025/02/08(土) 18:33:04.58 ID:nQqn7wpJ0
消費量じゃなく味で勝負しろ

60: ななしさん 2025/02/08(土) 18:36:59.54 ID:TiU7aB2U0
関東の人の気持は今でも餃子一位は宇都宮だよ

69: ななしさん 2025/02/08(土) 18:47:56.61 ID:fMHGC7dA0
宇都宮餃子は皮が厚すぎて量食べられない
浜松餃子は薄皮でキャベツ主体だから大量に食べられる

71: ななしさん 2025/02/08(土) 18:49:45.91 ID:D9fTiJO90
宇都宮遠いから俺は野田市周辺のホワイト餃子でいいよ。
冷凍でも売ってるけどあれを家庭で焼く(揚げる)と
大惨事になりそう

81: ななしさん 2025/02/08(土) 18:58:11.88 ID:a3xkMf4S0
チャーハンが美味い街は無いのかな?
餃子よりチャーハンが好き

82: ななしさん 2025/02/08(土) 19:00:14.20 ID:jV6JdQ5J0
餃子は味の素餃子でいいしな
店で食べても感動が無い

85: ななしさん 2025/02/08(土) 19:03:29.70 ID:x/FBIjhO0
餃子って焼きたてなら大概美味いからな
博多鉄鍋は油っこくて苦手だけど

90: ななしさん 2025/02/08(土) 19:10:52.90 ID:EDXGJb5O0
浜松出身だが餃子は栃木にくれてやれと思っている

92: ななしさん 2025/02/08(土) 19:11:18.12 ID:RSoiKwGV0
宮崎…?まるでイメージがなかった

引用元 : 「ギョーザの街」宇都宮、首位奪還ならずも「一喜一憂しない」…調査に外食など含まれず [香味焙煎★]

コメントを残す