マツコ、東京でほぼ行ったことがない飲食店は…「大阪とか広島なら…」

1: ななしさん 2025/11/03(月) 18:08:21.75 ID:TcDbUyJF9
マツコ 東京でほぼ行ったことがない飲食店「東京で行ったことある?」「あれ以来、行ってないかも」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ae37a84e181e4c8432c6f6ac5642bb79f6c87c5a

3: ななしさん 2025/11/03(月) 18:13:10.21 ID:A/+fiT2Y0
広島とか大阪なら…だろ!

4: ななしさん 2025/11/03(月) 18:15:18.50 ID:VBkLcJt20
東京月島の商店街にお好み焼き屋複数あるけど局所的でたいした違いもなくもんじゃもおいしくない

5: ななしさん 2025/11/03(月) 18:15:24.58 ID:ZefvWPCs0
広島はお蕎麦屋さんが少ないんだってね

39: ななしさん 2025/11/03(月) 19:14:55.83 ID:0ujfW4v30
>>5
ほとんど無いな… ラーメンかうどん

71: ななしさん 2025/11/03(月) 21:21:48.04 ID:FNDIGCE50
>>5
福岡もうどん屋が片手間に蕎麦も売ってる感じで
本格的な蕎麦屋は見たことない

7: ななしさん 2025/11/03(月) 18:15:59.29 ID:zNRQ3hjz0
関西では蕎麦じゃなくてうどんじゃなきゃダメみたいな感覚か

8: ななしさん 2025/11/03(月) 18:16:03.81 ID:nb1hNsyA0
食ったことないけど東京のお好み焼きってなんかまずそうだな…

9: ななしさん 2025/11/03(月) 18:16:34.79 ID:D5k1NYEs0
服が臭くなるからなぁ
無煙ロースター的なものはできなきのかな

11: ななしさん 2025/11/03(月) 18:16:55.22 ID:lNwLpNJ90
大阪から来た人がやってる店とか結構あるだろ

12: ななしさん 2025/11/03(月) 18:17:03.32 ID:0WwhBrSh0
東京ってお好み焼き屋あるんだな
全部もんじゃ焼きかと

13: ななしさん 2025/11/03(月) 18:17:20.77 ID:xAsEsiw40
都民だけどもんじゃなんか食わない

14: ななしさん 2025/11/03(月) 18:17:38.67 ID:rNYkC7r20
関東だと祭りの出店とかで食べるものだねお好み焼きは


15: ななしさん 2025/11/03(月) 18:20:12.14 ID:3vMEMrTg0
会社の人と行った記憶があるが、勝どき勤務で月島まで歩けるから
お好み焼きではなく、もんしゃ焼きだったかもしれん

17: ななしさん 2025/11/03(月) 18:22:05.59 ID:5sIi6Rhn0
俺もちょこちょこ福岡行くんであれば豚骨ラーメン食う時はその時食うわ
行かんから地元で店探すけど

19: ななしさん 2025/11/03(月) 18:22:47.72 ID:erviy2hx0
大阪や広島の名店も東京に出店してるんじゃないの?
東京で食べられない地方の料理なんてほとんど無い

20: ななしさん 2025/11/03(月) 18:24:03.95 ID:BcU/kxKn0
「江東区月島」って書いてあるけど月島は中央区
橋を渡ると江東区豊洲

21: ななしさん 2025/11/03(月) 18:24:11.05 ID:hsBspggu0
家で作るから行かない

22: ななしさん 2025/11/03(月) 18:25:03.83 ID:JIEMElBa0
出店費用が焼肉屋と変わらんなら焼肉屋やるわね

23: ななしさん 2025/11/03(月) 18:25:26.63 ID:gn4yGmoo0
まあ東京ならもんじゃ焼き屋があるからそっち行くんだろうな

24: ななしさん 2025/11/03(月) 18:25:33.04 ID:u2dqXJcY0
千房ならたまに

25: ななしさん 2025/11/03(月) 18:28:06.43 ID:LUqDE9qs0
高校の時の帰りによく寄り道してたのは亀戸水神のお好み焼き屋さんだった。

27: ななしさん 2025/11/03(月) 18:29:46.76 ID:Zm+Wdvcf0
寿司屋だな
東京で美味い寿司を食べようとすれば値段が高くなるし、神奈川や千葉に行った方が安くて美味い
勿論、回転寿司なんか行かない

28: ななしさん 2025/11/03(月) 18:35:07.93 ID:D2/x20Xh0
もんじゃだけは意味が分からない
見た目も料理やぞ

29: ななしさん 2025/11/03(月) 18:38:58.17 ID:i65r4nmt0
お好み焼きは祭りの屋台やスーパーで食う買うもんだな店で食うもんじゃない

30: ななしさん 2025/11/03(月) 18:41:07.58 ID:RA7995XI0
大阪でわざわざもんじゃ焼き屋行かないのと同じか

31: ななしさん 2025/11/03(月) 18:41:08.18 ID:KbVlvybt0
東京にはお好み焼きを食べようと思う文化がないからな、もんじゃもほとんど食べない。
学生時代にみんなでわいわいテーブル囲むときに案外食べたけど社会人ではさっぱり


32: ななしさん 2025/11/03(月) 18:44:12.90 ID:CI27Imx60
お好み焼きはハズレが少ない
マヨとソースで食えば

33: ななしさん 2025/11/03(月) 18:47:41.09 ID:cR5B5ABR0
福岡県民はあまり豚骨ラーメンは食わない
うどんのが食べる

35: ななしさん 2025/11/03(月) 19:03:05.64 ID:i65r4nmt0
うどんは福岡のソウルフードなんだが

37: ななしさん 2025/11/03(月) 19:07:10.54 ID:jB3lT+sa0
そもそも大阪のお好み焼きたいして美味くなくね?
広島のは美味いけど出張行くたびに行ってたら飽きたがまだ人気あるのわかる

45: ななしさん 2025/11/03(月) 19:26:07.79 ID:ZJdgc4iW0
お好み焼きは回転率が悪すぎる。東京ではキツイ

57: ななしさん 2025/11/03(月) 20:19:59.11 ID:hUwWfMRq0
>>46
もんじゃ焼きって駄菓子みたいなものだからな
東京のお好み焼きだと高見順の日記で知った浅草の染太郎
調べたらまだ続いてるみたいで少し驚いた

47: ななしさん 2025/11/03(月) 19:39:26.73 ID:7mAW8zTp0
東京人ならもんじゃ焼きやろ

53: ななしさん 2025/11/03(月) 19:51:04.49 ID:oV3R+32Y0
>>47
もんじゃ焼きは東京の中でも下町ローカル

49: ななしさん 2025/11/03(月) 19:41:29.04 ID:2xrqBfTb0
みんなでちょっと飲もうかってときが多い
たまーに一人で広島風を食べに行く

50: ななしさん 2025/11/03(月) 19:44:57.86 ID:EeVgxQdc0
東京のもんじゃ行ったけどお好み焼きと一緒 
ヘラで熱々食べるのが1番 美味しかったよ

51: ななしさん 2025/11/03(月) 19:47:38.21 ID:PpkVQzL70
なぜか車で行く距離のとこにしか店がない
酒が飲めないので行けない、焼肉屋も同じく

54: ななしさん 2025/11/03(月) 19:53:20.65 ID:d4FMF1U00
東京でお好み焼きってお祭りとかそういう印象なんだよね
日常の中で食べに行こうかって感じは薄い

58: ななしさん 2025/11/03(月) 20:29:58.38 ID:dGd7UDBn0
金ない時にキャベツ刻んで小麦粉と出汁と混ぜて焼く節約料理に入ってるから 店で金だして食べたことはないなぁ
美味しいと評判の店で食べてみたい

59: ななしさん 2025/11/03(月) 20:38:10.46 ID:Ss1zJJ460
大阪のお好み焼き自分で作るのとめちゃ違うもんな
広島焼きもキャベツでふわっふわ
専門店行って食べないとその辺の店だとガッカリする

引用元 : マツコ、東京でほぼ行ったことがない飲食店は「お好み焼き屋さん」「行ったことある?」「大阪とか広島なら…」 [muffin★]

コメントを残す