千鳥・大悟 弁当に持論「基本的に食べない」「ベストじゃない状態で、ベストじゃない空間で食うんやろ?」

1: ななしさん 2025/03/15(土) 11:53:33.56 ID:KPYdMiEb9
千鳥・大悟 弁当に持論「ベストじゃない状態で、ベストじゃない空間で食うんやろ?」
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/03/14/kiji/20250314s00041000378000c.html

45: ななしさん 2025/03/15(土) 12:10:34.44 ID:g/+L6/8w0
>>1
>>100%アツアツの方がうまいのに弁当を食うのか

この手の人は昭和、いや明治……いや、江戸の頃からおるね。
そう思ってるなら、それでいいじゃない。

144: ななしさん 2025/03/15(土) 12:58:59.35 ID:8vNZV+8W0
>>1
お弁当というものを理解していない
いつでも食べれるようにという物がお弁当ですよ

227: ななしさん 2025/03/15(土) 13:44:15.56 ID:bR2eCd580
>>1
加熱式駅弁はどうなるんや?
紐引っ張ったら、温かくなるの。

3: ななしさん 2025/03/15(土) 11:55:53.98 ID:PquHlaE10
腹ごしらえもしないとなると余計ベストから遠ざからんか
この方のベストはどんなかよく知らんけど

24: ななしさん 2025/03/15(土) 12:03:54.69 ID:8gdK8jDy0
>>3
だいたい収録終わるまで昨日の酒が残っててそもそも食欲がそんなにない

5: ななしさん 2025/03/15(土) 11:56:34.38 ID:PquHlaE10
てか楽屋って電子レンジくらいないんか

381: ななしさん 2025/03/15(土) 16:21:09.16 ID:6gIub6GN0
>>5
ないよ
温めたいならスタッフ呼んで頼む

383: ななしさん 2025/03/15(土) 16:24:54.37 ID:gufaEpnG0
>>381
・スタッフに頼む
・マネージャーに頼む
・自分でやる
・自分でやるつもりでスタッフに聞いたらスタッフがやってくれる

こんなとこだな
スタッフも忙しいし、いちいち楽屋訪ねるのもどうかと思えるからね

444: ななしさん 2025/03/15(土) 17:35:35.06 ID:uK/HS1oZ0
>>381
俺がよく呼ばれる局の楽屋にはあるよ。
チンして食べようとするとスタッフが訪ねてくることが多いのが難点。


12: ななしさん 2025/03/15(土) 11:59:31.83 ID:4h25bJYI0
飯食った後にタバコ吸えりゃ何だって旨い言う奴が何言ってる

13: ななしさん 2025/03/15(土) 11:59:49.43 ID:8cWhbiZt0
駅弁は動いてる車窓を見ながら食べるイベントだから2割ほど美味く感じる
フェアとかで買ってきて家で食べると「あれ?」ってなるな

14: ななしさん 2025/03/15(土) 11:59:52.55 ID:N/wJlRAA0
酒飲みがベストを語るか

15: ななしさん 2025/03/15(土) 12:00:39.70 ID:XFfll2EE0
弁当を食わないとか石橋貴明とかと一緒だな
温かい出来たてのものを食いたいと

20: ななしさん 2025/03/15(土) 12:01:58.99 ID:l8juRmex0
酒だって美味いのはさいしょの一杯だけだろ。

23: ななしさん 2025/03/15(土) 12:03:48.53 ID:lbdqLp0S0
冷たい物食うとか日本くらいだよな

274: ななしさん 2025/03/15(土) 14:12:00.39 ID:XPEgAPDh0
>>23
ドイツ

29: ななしさん 2025/03/15(土) 12:05:36.65 ID:2iP1p/WC0
冷めた状態がベストやぞ弁当は

30: ななしさん 2025/03/15(土) 12:05:38.61 ID:l8juRmex0
ベストで食いたいって大酒飲みが言ってもな。
酒だってちゃんと味わってほしいんじゃない。

35: ななしさん 2025/03/15(土) 12:06:55.53 ID:XWC751B30
食料は体がベストな状態で摂取することを心がけるべきつまり1番大切なのは時間次が場所味なんか3番目だよ

37: ななしさん 2025/03/15(土) 12:07:43.66 ID:16bZWSZt0
食の美味しさと時間とのトレードオフ


42: ななしさん 2025/03/15(土) 12:09:11.49 ID:9UL4+AQt0
楽屋弁当は余った分は末端のスタッフが貰うから、大物芸能人はあえて弁当食わないで自分の分をスタッフに与えてる

44: ななしさん 2025/03/15(土) 12:10:11.09 ID:9mXC2fQt0
酒なんか出荷直後以外飲めないな
ベストじゃないから

51: ななしさん 2025/03/15(土) 12:12:30.01 ID:TSUN//DH0
>>44
船でゆらゆら運んできたら味良くなったみたいな話なかったか

47: ななしさん 2025/03/15(土) 12:10:47.39 ID:cJlQ3aEh0
冷めた弁当が基本
レンチンやほか弁は邪道

50: ななしさん 2025/03/15(土) 12:12:02.95 ID:2ryDSEbB0
基本弁当は温め直さないな
弁当は冷飯の方が好き
おかずも冷たくていい

53: ななしさん 2025/03/15(土) 12:12:49.03 ID:irhg6LZc0
とんねるずと一緒やな
弁当を食うと若手の頃を思い出すから食べなかった

55: ななしさん 2025/03/15(土) 12:13:32.10 ID:irhg6LZc0
そしてウッチャンは楽屋弁当もウマイウマイと食べていた

56: ななしさん 2025/03/15(土) 12:13:34.51 ID:g/+L6/8w0
冷めた状態でも「美味い!」を追及してるのが日本の弁当文化の素晴らしいところ。
弁当の大半は覚めてる状態をベストにすることを目的にしてる。

……とか説明しても「覚めたご飯はいや」とか反論するのよ。この手の人たち。
 こう言っては失礼なんだが、「舌の許容範囲が狭い」のでは?

71: ななしさん 2025/03/15(土) 12:18:47.16 ID:QVv2yjG/0
>>56
温めるとマズくなったりするからな、冷えた状態で食べる事を想定した弁当は

58: ななしさん 2025/03/15(土) 12:13:41.67 ID:gaDNOd6X0
揚げ物は基本揚げ立てが美味いので揚げたそばから食べていくのがいい。素材が安物でも

73: ななしさん 2025/03/15(土) 12:18:58.67 ID:+HeHkdzB0
>>58
サンド伊達のコロッケの番組で、いつも揚げたてを熱い熱い言いながら無理して食ってて
熱すぎて味わかってないんじゃないかと思ってる

60: ななしさん 2025/03/15(土) 12:14:48.35 ID:qU4kkfWA0
自分も新幹線とかで食べるなら
弁当じゃなくてサンドイッチだな
温かい冷たい関係ないし匂いも漏れづらい

引用元 : 千鳥・大悟 弁当に持論「基本的に食べない」「ベストじゃない状態で、ベストじゃない空間で食うんやろ?」 [ネギうどん★]

4 COMMENTS

匿名

冷めた状態がベストになるようにとか考えてないよバカかな
冷めた状態でもそれなりに美味しくしてるだけ

匿名

弁当の本体の役割考えたらそんなもんでしょ
人間、常にそんな状態で食事できるわけじゃないんだし

匿名

この話題の本質はスレタイの部分では無く、大分県民の中島知子に勧められた
福岡の努努鶏(ゆめゆめどり)や北九州は唐十の「冷たいからあげ」辺りの唐揚げが美味い
っていう九州地方の宣伝ってところやろ

匿名

芸人って文字通り{芸をする人}だからな
頭の悪いおふざけをやって他人からお金貰うしか能力が無い奴の末路
そりゃ頭悪くて当然よ

コメントを残す