フィフィ「飲食店で『ご馳走様』と言うか言わないか問題」に私見「私も立ち食い蕎麦屋さんで…」

1: ななしさん 2025/03/16(日) 12:51:47.42 ID:Ycpg2Rnz9
フィフィ「飲食店で『ご馳走様』と言うか言わないか問題」に私見「私も立ち食い蕎麦屋さんで…」 – 芸能 : 日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202503160000249.html

42: ななしさん 2025/03/16(日) 13:03:04.00 ID:tcoE5MRw0
>>1
サラリーマン(40後半)×2 から、『うわ、ヤバくない?飯屋でご馳走様とか』『うちの嫁が言ってたら引く』と言われた うん、テメェらに私は引く」

ホンマかいな?こんなこと言うか?

48: ななしさん 2025/03/16(日) 13:04:14.69 ID:glt547JI0
>>1
個人店みたいなとこだと言うけど、チェーン店とか流れ作業的な所だとあんま言わんな。
さげた皿をおばちゃんとかが受け取ってくれたら言うけど。

108: ななしさん 2025/03/16(日) 13:15:34.26 ID:ax6Azo7J0
>>1
言うだろふつう
長いなと思う人は「ども」でもいいけど

134: ななしさん 2025/03/16(日) 13:20:10.07 ID:9AbDsDIU0
>>1
サラリーマン(40後半)×2 から、『うわ、ヤバくない?飯屋でご馳走様とか』『うちの嫁が言ってたら引く』と言われた うん、テメェらに私は引く」

これ、絶対創作だろ

2: ななしさん 2025/03/16(日) 12:52:27.36 ID:sXfl2Ke00
好きにしろ!

95: ななしさん 2025/03/16(日) 13:13:42.05 ID:jT9+Vzut0
>>2
買ってくれてありがとう
売ってくれてありがとう

お互い様だよ
対等の立場だ

5: ななしさん 2025/03/16(日) 12:52:55.68 ID:n3ORkSbI0
自分は言うけど
人に強要するもんでもない

138: ななしさん 2025/03/16(日) 13:21:38.08 ID:LQcSii+V0
>>5
フィフィさんも強要してない

むしろ、『うわ、ヤバくない?飯屋でご馳走様とか』『うちの嫁が言ってたら引く』
こっちの同調圧力がね、、、

こんな幼い40代が実在するかは知らんが


10: ななしさん 2025/03/16(日) 12:54:24.59 ID:kgsBAjEP0
ドアの鈴で「ありがとうございました」って言ってくれるので言わない時が多い

11: ななしさん 2025/03/16(日) 12:54:47.61 ID:bCTU8Mil0
これは結論ででる
言いたい奴は言えばいいし言いたくない奴は言わなければいい

33: ななしさん 2025/03/16(日) 13:00:29.21 ID:i80ABinv0
>>11
ご馳走様って言った人に文句言うヤバい奴がいたって話だよ
言う派と言わない派のどちらから見ても頭おかしい

17: ななしさん 2025/03/16(日) 12:56:07.21 ID:/BHlKmh/0
状況に依る

21: ななしさん 2025/03/16(日) 12:57:28.98 ID:BXnxybnd0
みなさんはファストフードでも言う?

25: ななしさん 2025/03/16(日) 12:59:04.98 ID:Ao+k3z/V0
> 飲食店で食事後「ご馳走様」と“言うか言わないか問題”


問題にする必要あるのかこれ
言うも言わないも好きにすりゃいいだろ

26: ななしさん 2025/03/16(日) 12:59:07.99 ID:RiTfeql90
「いただきます」「ご馳走様でした」は
人として基本でしょ?
誰が作ろうと何処で食べようと
それは変わらんよ

27: ななしさん 2025/03/16(日) 12:59:29.79 ID:lkfxyCN20
がっつり言う必要もねえけど自然に出るわな
それを否定するやつはたぶんしつけがおかしい。言わなくてもいいが否定する理由はない

28: ななしさん 2025/03/16(日) 12:59:36.71 ID:r7XbfCKz0
地域性あるんだろうな
東京は比較的言うイメージ
関東ってなると言わない
関西だとみんな言うてるよ

30: ななしさん 2025/03/16(日) 13:00:03.00 ID:wwNOoSat0
先払いの店だったら言わないわ
厨房もハッ?てなるだろうし


34: ななしさん 2025/03/16(日) 13:00:32.37 ID:J03QIfNh0
今はオペレーターもいない店多いから
会計を気づいて欲しいから仕方なく言う

36: ななしさん 2025/03/16(日) 13:01:14.78 ID:p/Io3X3P0
なんか恥ずかしいんだよなチェーン店で言うのは

37: ななしさん 2025/03/16(日) 13:01:29.59 ID:MlmsNK/S0
最近は全部セルフや機械が運んでくれたりで会計だけ人のところが多くなってきた
会計すらセルフで済むところもある
ご馳走様でしたはそうじゃないところに限るかな

49: ななしさん 2025/03/16(日) 13:04:22.10 ID:21fwnXt20
フィフィは礼儀正しいだけ
無言の人も多い

50: ななしさん 2025/03/16(日) 13:04:31.44 ID:E+a6A57D0
レストランとかでは言わないけど定食屋とか蕎麦屋とかでは言うだろ
ありがとうの意味とここ席開くからねってお知らせする意味でね

54: ななしさん 2025/03/16(日) 13:05:48.59 ID:Hti9Rzvo0
大阪ではみんな結構言うけどね
地域差があるかも

57: ななしさん 2025/03/16(日) 13:06:30.15 ID:RLlR8sIA0
食い終わったから出ますねって意味では言うな
ただ東京に来てからで地元ではそんな習慣なかった

64: ななしさん 2025/03/16(日) 13:07:59.44 ID:EG4nUdLB0
帰るタイミングのアピールで言うことはあるだろうけど
先払いのセルフとかだと言わなくてもいいかな
この辺は好みでいいんじゃない?
でも後ろで馬鹿にするサラリーマンってよほどのゴミだな

65: ななしさん 2025/03/16(日) 13:08:07.83 ID:eVO+EIKJ0
ラーメン屋やうどん屋でご馳走様は会計お願いの合図でしょ

69: ななしさん 2025/03/16(日) 13:08:41.54 ID:xP70QI/I0
セルフの時は返却するときにご馳走さまとかありがとうとか言うな
ファミレスなんかではレジの会計終わった時にご馳走さま~と言ってる
考えたことないや
無意識にやってる

73: ななしさん 2025/03/16(日) 13:08:58.04 ID:n4bWd0Ru0
自分は言うのが習慣になってるから言っちゃうな

引用元 : フィフィ「飲食店で『ご馳走様』と言うか言わないか問題」に私見「私も立ち食い蕎麦屋さんで…」 [少考さん★]

6 COMMENTS

匿名

言っても言わなくても問題ないけどご馳走様と店員に言った人を嘲笑してる層は確実に親の脳やら教育、周りの人間の質に問題がある。

匿名

まともな育ちなら意識せずに普通に言うやろ

匿名

レジでバイトの子が少し離れたキャッシャーに重い買い物カゴ運んでくれたので、
「ありがとう」言ったら
横にいた子連れヤンキー夫婦に
ヤン夫「普通店員に話しかけるか?年寄は子供もいなくて寂しいんやろ。キモ」
ヤン妻「店員も迷惑そうな顔してたわ クスクス」

ワイ「…」

匿名

食べ終わった合図、お会計の合図、退店の合図かな
自分はテレパシー使えるエスパーじゃないから声に出すしかないと思ってる
逆に言わない人は少年マンガの主人公気取りの痛いヤツって思ってる

匿名

言われて気分害するなら、よほど頭のおかしな環境で育ったんだろ
自分の常識が世界の常識と信じ込んでるような
視野狭窄のヤツほど他人貶めたがるのは世界共通だけどな
人に何かをして貰って感謝の念も言葉も持たないのは畜生以下だから
それを踏まえた上で好きにしろと

コメントを残す