ホテル「お客様、困ります」朝食バイキングをタッパーに詰め帰ろうとした夫婦に一喝!

1: ななしさん 2025/05/02(金) 18:59:02.83 ID:oWMYwzbr0
「お客様、困ります!」ホテル朝食バイキングでタッパーに詰め出す夫婦に騒然 食べ放題でも“持ち帰り”は違法にあたる?
https://maidonanews.jp/article/15735451

2: ななしさん 2025/05/02(金) 18:59:33.75 ID:oWMYwzbr0
タッパーに詰めて帰ってはいけないルールがあるかないかが争点やろか

5: ななしさん 2025/05/02(金) 19:00:14.14 ID:RWdhfwKH0
Xでならそこそこバズりそう

6: ななしさん 2025/05/02(金) 19:00:34.80 ID:FrrbXBa10
アメリカナイズされてきたな

18: ななしさん 2025/05/02(金) 19:07:29.40 ID:aB5L4ReJ0
開き直れるこの態度見習いたい

20: ななしさん 2025/05/02(金) 19:09:15.00 ID:GwCHACw60
>「衛生面の問題で~」と断るスタッフ

日本はいつもこれや😩

22: ななしさん 2025/05/02(金) 19:10:10.48 ID:Z/n2szlH0
>>20
実際危ないからな
最近もホテルの仕出しで食中毒の記事出てたけど
年間何十件もそういうのあるから

27: ななしさん 2025/05/02(金) 19:13:14.33 ID:1Lf27mbv0
>>20
それで適当な保管されて食中毒出されたらたまらんやろ
持ち帰りとその場消費の前提の違いくらいわかるよな?


23: ななしさん 2025/05/02(金) 19:10:27.01 ID:p4faXU/t0
ドリンクバー頼んだら水筒に入れても良いとか思ってるんかな

39: ななしさん 2025/05/02(金) 19:17:18.30 ID:TFvUARYU0
単純に持って行って良いか悪いかは店側が決める事やろ

33: ななしさん 2025/05/02(金) 19:15:33.93 ID:HcYNigqK0
東横INNは部屋で食べるのはokなのに

41: ななしさん 2025/05/02(金) 19:18:03.74 ID:47im5/tE0
ルールにないから何しても良いとか言う馬鹿のせいでルール追加はやめて欲しい

45: ななしさん 2025/05/02(金) 19:18:58.56 ID:Z/FiqFBd0
バイキングで持ち帰りOKにしたら大量持ち帰りする客出て採算が取れなくなりそうだからダメだよな

46: ななしさん 2025/05/02(金) 19:19:22.94 ID:BwOQS1Cc0
窃盗に該当する可能性があるってことは窃盗にならない可能性もあるのか

49: ななしさん 2025/05/02(金) 19:21:07.59 ID:0ibC5sgZ0
食べ放題を持ち帰ろうと思う発想がやべえよ

56: ななしさん 2025/05/02(金) 19:23:39.41 ID:Z5p0y01ad
食べ放題という業態が日本にあって海外にない理由がわかる事例


66: ななしさん 2025/05/02(金) 19:32:46.54 ID:9FR/Zy8m0
>>56
ビュッフェって海外の食べ放題やろ
と思ったら取った量によって金額変わるんやな

61: ななしさん 2025/05/02(金) 19:29:12.15 ID://TofmcJ0
胃の中に入れて持ち帰るか
タッパーに詰めて持ち帰るかの違いやろ

何がアカンのですか

64: ななしさん 2025/05/02(金) 19:31:18.00 ID:2FJlBTi90
衛生とか言わずに正直に持ち帰るなって言え

70: ななしさん 2025/05/02(金) 19:38:28.52 ID:FFbPVTAx0
デカ盛りの店はプラの入れ物を店から買うかサービスでもらってお持ち帰り出来るから単純に店のルールみたいなもんかな

74: ななしさん 2025/05/02(金) 19:40:42.27 ID:6XxXZIVM0
まだバイキングが浸透してないような時代からタイムスリップでもしてきたんか?

79: ななしさん 2025/05/02(金) 19:53:31.15 ID:T1z5mMiw0
これまでは当たり前だからルール作ってなかっただけやろ
貧しさは人を変えるんや

91: ななしさん 2025/05/02(金) 20:04:32.16 ID:6U5WXc54M
カフェで飲み物ひとつで開店から閉店まで席占拠するとか
コンビニのコーヒーのアレみたいに明確にルール定義しないと通用しない時代よ今は

96: ななしさん 2025/05/02(金) 20:11:01.11 ID:pDcbd1mQ0
>>91
制限するのも時間の問題やろな
行列できとるしスタバ

94: ななしさん 2025/05/02(金) 20:05:57.15 ID:1W1+YZhi0
パン用のマーガリンとかジャムを数個ポッケに入れるくらいならまぁまぁあるだろうけど、タッパに詰めるのはさすがにやりすぎだ

引用元 : ホテル「お客様、困ります」朝食バイキングをタッパーに詰め帰ろうとした夫婦に一喝!

4 COMMENTS

匿名

これで食中毒にかかったら店の責任だからな
品の無いサルは殴らなきゃ治らないのが現実

匿名

貧しいと心まで貧しくなるのが怖いわよね

匿名

「バイキングは食堂での飲食に限ります持ち帰りは出来ません」
って大抵は書いてると思うけどなw書かれて無くても従業員の指示には拘束力があるでな

匿名

精肉総菜でも表向きは、店員の廃棄商品持ち帰り禁止にしてる
食中毒おこされて責任負わされるのは困るからだ
この手の(書いてないならやっていい)レベルの屁理屈ガイは必ずゴネる

コメントを残す