
1: ななしさん 2025/05/31(土) 21:35:47.03 ID:jAZ2lFSC9
“古古米”さっそく食べた人の感想は? 「随意契約」の備蓄米が販売開始 「即完売」相次ぐ コメ価格への効果は https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/tbs/business/tbs-1949227
274: ななしさん 2025/05/31(土) 22:11:54.95 ID:EGmqCgbA0
>>1
精米直後の炊き立て白米が白いのは当然
ジャポニカ米短粒種独特の良い匂いがするのも当然
では味は?
俺はコレで問題無い
普通に美味いよ!
さて炊飯後に保温状態で6時間後に食べた感想を聞かせて貰おうかな
精米直後の炊き立て白米が白いのは当然
ジャポニカ米短粒種独特の良い匂いがするのも当然
では味は?
俺はコレで問題無い
普通に美味いよ!
さて炊飯後に保温状態で6時間後に食べた感想を聞かせて貰おうかな
3: ななしさん 2025/05/31(土) 21:37:00.13 ID:SGbWPcz00
温度湿度を守って保存しました
おいしいでしょ?
家畜のエサじゃないよ
おいしいでしょ?
家畜のエサじゃないよ
4: ななしさん 2025/05/31(土) 21:37:04.56 ID:TqKmGHye0
意外と美味かった
8: ななしさん 2025/05/31(土) 21:37:48.09 ID:TV6WE/cm0
X界隈も味に反応無いな
普通の米なんだろな
普通の米なんだろな
12: ななしさん 2025/05/31(土) 21:38:29.51 ID:Z41+W97O0
Twitterで「備蓄米 食べた」で検索してるが概ね普通に美味しいって感想ばかり
この騒動はさておき、古米はゴミみたいな認識が改められると食べ物を大事にするようになるかもね
つうか「食べられたものではない」とか言ってた専門家はなんだったのか
この騒動はさておき、古米はゴミみたいな認識が改められると食べ物を大事にするようになるかもね
つうか「食べられたものではない」とか言ってた専門家はなんだったのか
55: ななしさん 2025/05/31(土) 21:45:54.29 ID:xTg/yBit0
>>31
まあ、あくまでも低温貯蔵庫に貯蔵されていたなら。って限定的な話だろ。
一般流通で古米になる場合は、大概が低温貯蔵庫には入っていない期間があって古米になるんだし。
まあ、あくまでも低温貯蔵庫に貯蔵されていたなら。って限定的な話だろ。
一般流通で古米になる場合は、大概が低温貯蔵庫には入っていない期間があって古米になるんだし。
71: ななしさん 2025/05/31(土) 21:48:40.54 ID:Knf0Y9+M0
>>55
保存の悪い古米はガチで不味いのある
くえたもんじゃない
っていうのが大袈裟ではないような米
(´・ω・`)
保存の悪い古米はガチで不味いのある
くえたもんじゃない
っていうのが大袈裟ではないような米
(´・ω・`)
735: ななしさん 2025/05/31(土) 22:58:19.09 ID:NpoTQvs+0
>>12
そら精米しなきゃ米は持つからな
3年前でも多分いける
4年となると分からん
そら精米しなきゃ米は持つからな
3年前でも多分いける
4年となると分からん
15: ななしさん 2025/05/31(土) 21:39:06.38 ID:ps8uPiIo0
そりゃもう一年長ければ家畜用とはいえ、人間の食料にするために備蓄してたんだから十分食えるのは当然だろ。
488: ななしさん 2025/05/31(土) 22:30:27.03 ID:niS8whWW0
>>15
そもそも、価格維持のための家畜用なんやろ
そもそも、価格維持のための家畜用なんやろ
17: ななしさん 2025/05/31(土) 21:39:11.25 ID:HbRP2pjY0
出番があるかどうかもわからん備蓄米を手抜きせずに保管してた倉庫会社、ありがたいねぇ
81: ななしさん 2025/05/31(土) 21:50:30.56 ID:EGmqCgbA0
>>17
日通や上組さん
ありがとう
日通や上組さん
ありがとう
189: ななしさん 2025/05/31(土) 22:02:42.54 ID:jCgYTDf40
>>81
それはJAじゃないんだな
問題ないって感想増えたら称えてやってほしいわ
それはJAじゃないんだな
問題ないって感想増えたら称えてやってほしいわ
23: ななしさん 2025/05/31(土) 21:39:56.76 ID:tzQFzjOq0
ドライカレーにして食べたけど普通に美味かった
24: ななしさん 2025/05/31(土) 21:40:02.87 ID:G4zoghtL0
普段いい米食ってると味はかなり落ちるが食えるよ
25: ななしさん 2025/05/31(土) 21:40:03.77 ID:qKsI7Bfp0
売れ残っていたら1袋買って責任をとろうと
思っていたが、それどころしゃなかった。
思っていたが、それどころしゃなかった。
27: ななしさん 2025/05/31(土) 21:40:17.38 ID:NMvN3EEN0
美味しい美味しいばっか言ってて逆に怖いんだけど
35: ななしさん 2025/05/31(土) 21:41:40.02 ID:5K/g4LXA0
>>27
不味い不味いとハードル下げまくったから助走なしでひょいと飛び越えられた
不味い不味いとハードル下げまくったから助走なしでひょいと飛び越えられた
29: ななしさん 2025/05/31(土) 21:40:28.17 ID:ho19Mbkv0
普段食べていたブレンド米より何倍も美味いのには草
38: ななしさん 2025/05/31(土) 21:42:07.47 ID:qKsI7Bfp0
まあ、ご飯はおいしく食べた奴が勝ちなのは確か。
39: ななしさん 2025/05/31(土) 21:42:07.78 ID:llNANzRv0
意外と美味いという評判
40: ななしさん 2025/05/31(土) 21:42:53.48 ID:Knf0Y9+M0
まあ食えるだろ
ワイも毎日古古米食ってるし
ただ古米は冷えると不味くなるから
あったかいうちに食えよ
(´・ω・`)
ワイも毎日古古米食ってるし
ただ古米は冷えると不味くなるから
あったかいうちに食えよ
(´・ω・`)
41: ななしさん 2025/05/31(土) 21:43:04.04 ID:Q0Ckcw8d0
先月4500円でこしひかり買って食ったらマズかった
高い米なのになぜじゃ
高い米なのになぜじゃ
49: ななしさん 2025/05/31(土) 21:44:40.73 ID:+ny1/Ig40
>>41
近年特A逃しまくってるからな
食味試験のとこみるといいよ全国のブランド米の評価出てるから
近年特A逃しまくってるからな
食味試験のとこみるといいよ全国のブランド米の評価出てるから
64: ななしさん 2025/05/31(土) 21:47:11.79 ID:F2tfvgLo0
>>41
産地次第だよ
米処のコシヒカリ以外は、その地域向けに専用開発された品種の方がランクが上
産地次第だよ
米処のコシヒカリ以外は、その地域向けに専用開発された品種の方がランクが上
875: ななしさん 2025/05/31(土) 23:14:51.31 ID:FbXtFY5W0
>>41
コシヒカリにしては安いな
単1米か確認したか
精米日は?
コシヒカリにしては安いな
単1米か確認したか
精米日は?
50: ななしさん 2025/05/31(土) 21:45:04.83 ID:qKsI7Bfp0
輸入の新米よりも評判は安定して良さそう。
玄米や古米の店頭価格を新米並に維持して、
輸入米を売る様になるより遥かにマシかな。
玄米や古米の店頭価格を新米並に維持して、
輸入米を売る様になるより遥かにマシかな。
51: ななしさん 2025/05/31(土) 21:45:09.79 ID:G/cGx1ZW0
ブランド米も値段下げてきてる印象、200円ぐらいだけど
53: ななしさん 2025/05/31(土) 21:45:30.01 ID:dATtgVnM0
ほんとにJAは何してたんだって話やな
54: ななしさん 2025/05/31(土) 21:45:38.35 ID:7HxwlpRU0
今後、保管年数の過ぎた備蓄米は市場売り出しでいいな
60: ななしさん 2025/05/31(土) 21:46:38.73 ID:mUADPaOk0
新米と同時に食わなきゃ分からんレベル
63: ななしさん 2025/05/31(土) 21:47:01.93 ID:YIRTv8f00
不味い買うなキャンペーンは何だったの
66: ななしさん 2025/05/31(土) 21:47:35.41 ID:aVvmNDIC0
アマゾンの精米機どんどん売り切れ始めてる。
玄米で買うなら早めに精米機買っとけよ!
玄米で買うなら早めに精米機買っとけよ!
72: ななしさん 2025/05/31(土) 21:48:47.01 ID:LNnWx8JR0
一方、常温保存していた古古米の場合…
古々米その味は?実際に食べてみると…
コメの専門家「五ツ星お米マイスター」が食べ方のコツを伝授
https://www.youtube.com/watch?v=hJx94t5U5nk
記者「甘味はさほど無くて、ネチャッとしてて、あと1粒1粒、粒はあまり感じない」
お米マイスター「咀嚼している時に鼻に、やっぱり抜ける香りが、やっぱり凄くホントに気になる」
これは記者の家庭で保管されていたものなので、低温保管していた備蓄米の方がもうちょっと美味しくなる可能性がある
古々米その味は?実際に食べてみると…
コメの専門家「五ツ星お米マイスター」が食べ方のコツを伝授
https://www.youtube.com/watch?v=hJx94t5U5nk
記者「甘味はさほど無くて、ネチャッとしてて、あと1粒1粒、粒はあまり感じない」
お米マイスター「咀嚼している時に鼻に、やっぱり抜ける香りが、やっぱり凄くホントに気になる」
これは記者の家庭で保管されていたものなので、低温保管していた備蓄米の方がもうちょっと美味しくなる可能性がある
83: ななしさん 2025/05/31(土) 21:51:09.64 ID:3se3M4Tk0
>>72
自宅に常温保管されていた古古米w
そんな米マズイに決まってんだろ
こいつら頭悪いのか?
自宅に常温保管されていた古古米w
そんな米マズイに決まってんだろ
こいつら頭悪いのか?
100: ななしさん 2025/05/31(土) 21:53:35.05 ID:em7nSbQu0
>>83
備蓄米ってどうやって保存されてるの?
備蓄米ってどうやって保存されてるの?
155: ななしさん 2025/05/31(土) 21:59:19.93 ID:LNnWx8JR0
195: ななしさん 2025/05/31(土) 22:03:37.99 ID:em7nSbQu0
>>155
冷蔵ってほどでもないんだな
冷蔵ってほどでもないんだな
87: ななしさん 2025/05/31(土) 21:51:56.98 ID:qKsI7Bfp0
>>72
精米後の家庭保管で2年経った米は、酸化で
賞味期限切れだろ。風評被害で訴えていい域
精米後の家庭保管で2年経った米は、酸化で
賞味期限切れだろ。風評被害で訴えていい域
75: ななしさん 2025/05/31(土) 21:49:46.89 ID:gQlhnVYS0
銘柄米とかイメージだけで価格釣り上げてきただけだしな
このまま価格破壊が起こったら稲作壊滅するかもな
このまま価格破壊が起こったら稲作壊滅するかもな
86: ななしさん 2025/05/31(土) 21:51:53.02 ID:dPKymoJG0
古古米は十分食用になると判明したから、外米の人気おちるだろうなあ。
6月6日 カルローズ米 「かろやか」発売のイオン
涙目だろ、マジで。
6月6日 カルローズ米 「かろやか」発売のイオン
涙目だろ、マジで。
143: ななしさん 2025/05/31(土) 21:58:40.10 ID:YJfnuCyB0
>>86
備蓄米は在庫に限界あるから
備蓄米は在庫に限界あるから
90: ななしさん 2025/05/31(土) 21:52:08.61 ID:bPyDET210
今まで5次まである問屋通してどうやって2000円で売ってたんだよ
引用元 : 【コメ】“古古米”さっそく食べた人の感想は? 「随意契約」の備蓄米が販売開始 「即完売」相次ぐ コメ価格への効果は [ぐれ★]

