EUがウナギ規制強化提案 水産庁OB「今までのツケが回ってきた」

1: ななしさん 2025/07/20(日) 07:33:55.53 ID:NkJDIcst9
EUがウナギ規制強化提案 水産庁OB「今までのツケが回ってきた」
https://mainichi.jp/articles/20250718/k00/00m/020/247000c

630: ななしさん 2025/07/20(日) 09:13:12.34 ID:29xHLzgb0
>>1
ナマズで代用しよう

かつて関東名物はナマズ料理やった

9: ななしさん 2025/07/20(日) 07:36:20.48 ID:gFQl9PPe0
アナゴでいいよ
味なんて変わらん

681: ななしさん 2025/07/20(日) 09:23:45.32 ID:7llmifys0
>>9

実はアナゴも水産庁の海洋生物絶滅危惧レッドリストに載ってる
今はまだ大丈夫だが近年は水揚げが極端に減っていて
調子に乗ると先行きが心許ないんだ..

https://www.jfa.maff.go.jp/j/sigen/attach/pdf/20170321redlist-60.pdf

16: ななしさん 2025/07/20(日) 07:37:36.13 ID:LtB8+P3X0
うなぎ養殖増やせよ

46: ななしさん 2025/07/20(日) 07:45:21.20 ID:tqJw7arh0
>>16
養殖も天然のシラスウナギ(うなぎの稚魚)を獲ってからそれを養殖するんや
そのシラスウナギが減ってるんや

21: ななしさん 2025/07/20(日) 07:38:33.26 ID:AGfV4hRB0
日本は海産物を乱獲し過ぎ
稚魚でも平気で乱獲する
資源保護に本腰入れるべき

438: ななしさん 2025/07/20(日) 08:46:38.65 ID:of/lv5ty0
>>21
これな
呆れるわ

728: ななしさん 2025/07/20(日) 09:37:49.91 ID:sowcWQ3X0
>>21
ちりめん漁とイクラ取り、タラコ取りは完全禁止にしますという意思表明と実際に規制したうえであればうなぎの議題に入れると思う。
アフリカのズールー族の伝統的祭典で豹やシマウマの毛皮をまとっていたのが彼らの意識改革で今は人工毛皮で行っている。
世界をめぐる食べ物に日本の伝統だのはもう通用しない。

861: ななしさん 2025/07/20(日) 10:02:13.34 ID:7V51+I0H0
>>728
イクラは回収して稚魚放流しとるからセーフじゃね?
なんやかやサケマスは養殖出来とるしな

32: ななしさん 2025/07/20(日) 07:40:44.91 ID:+euvtraH0
5~10年くらい我慢すれば資源は回復するやろ


33: ななしさん 2025/07/20(日) 07:41:05.64 ID:d1DL8iLy0
全滅危惧種なのにスーパーで蒲焼き売ってる日本人

34: ななしさん 2025/07/20(日) 07:41:13.88 ID:mAB0eCsM0
うなぎは養殖でなんとかなる

56: ななしさん 2025/07/20(日) 07:48:17.70 ID:BIUqMYEF0
>>34
養殖はシラスから成魚
元になるシラスは輸入

385: ななしさん 2025/07/20(日) 08:40:35.66 ID:n+ztacWf0
>>56
もうシラスから養殖できつつあるんだよ

403: ななしさん 2025/07/20(日) 08:42:48.46 ID:wGO4xpFb0
>>385
完全養殖はコストが10倍以上かかるって言ってたから厳しいんじゃね

38: ななしさん 2025/07/20(日) 07:41:57.29 ID:rjgHw7Du0
そりゃそうだろ
今やってることは未来の人に説明出来ねーよ

39: ななしさん 2025/07/20(日) 07:41:57.54 ID:Nez1vmnA0
十分じゃないから輸入に頼ってるんでしょ

43: ななしさん 2025/07/20(日) 07:43:40.60 ID:DOcWJfgQ0
絶滅危惧なのになぜ安いチェーン店とかコンビニでも流通してるの?

49: ななしさん 2025/07/20(日) 07:45:43.80 ID:Wc6nxKoX0
>>43
中国から輸入してるからだ
日本の鰻はとっくに絶滅危惧種

50: ななしさん 2025/07/20(日) 07:45:54.47 ID:YBejypgQ0
ヤツメウナギでも食ってろ

65: ななしさん 2025/07/20(日) 07:50:21.16 ID:ua3hiFQQ0
絶滅するかも知れないからマジヤベェって言われてきたのに
この時期になるとTVは何処も鰻の消費を煽り
コンビニ、スーパー、牛丼屋ですら鰻が売り出される日本…

これに関してだけは日本おかしいと思うわ

90: ななしさん 2025/07/20(日) 07:53:09.84 ID:vF8FTTpH0
>>65
平賀源内のキャッチコピーいつまで続けるんだろな
丑の日なんだから牛肉食えばいいのに


69: ななしさん 2025/07/20(日) 07:50:50.08 ID:67eNyVIF0
日本は昔から水産資源の管理苦手だよね
捕れなく成るまで捕り尽くして魚が捕れなくなったと騒ぎ出す

83: ななしさん 2025/07/20(日) 07:52:39.72 ID:kzswlL7f0
>>69
漁獲制限の方法がオリンピック方式だから
小さい魚でも取りまくって根絶やしにする

71: ななしさん 2025/07/20(日) 07:51:16.62 ID:6yu0LgvJ0
ほとんどタレの味だから大豆ミートみたいので代用出来ないのかね

396: ななしさん 2025/07/20(日) 08:42:13.91 ID:36LHmLb+0
>>71
イオンでうなぎ風の謎魚の蒲焼き売ってるよ

75: ななしさん 2025/07/20(日) 07:51:50.27 ID:dBhtrhJ50
鰻屋て鰻だけでやってイケてるのが凄いよな

そば屋はそば、カレーうどん、カレー丼とかいろいろメニュー作らなきゃならないし

78: ななしさん 2025/07/20(日) 07:52:02.80 ID:kT4eDbYR0
養殖してるうち半分くらい海に返せよ

81: ななしさん 2025/07/20(日) 07:52:34.35 ID:J4LLgYRk0
昨日スーパーにウナギ山積みになってたけど全然売れてなかったな
毎年どんだけ廃棄されるんだか

85: ななしさん 2025/07/20(日) 07:52:44.85 ID:ua3hiFQQ0
嬉しそうにテレビが「今年の鰻の稚魚は豊漁です!」って…

いやw乱獲すんなよwww

95: ななしさん 2025/07/20(日) 07:53:56.16 ID:7sLfQrrA0
>>85
豊漁だからたくさん獲ろう!じゃ絶滅待ったなしよね

101: ななしさん 2025/07/20(日) 07:54:54.36 ID:ua3hiFQQ0
>>95
日本人は水産資源に関してだけはいつもこのノリ

93: ななしさん 2025/07/20(日) 07:53:38.81 ID:06BcG0KE0
ウナギが食べれなくなる?禁止される前に食べとかないと!

107: ななしさん 2025/07/20(日) 07:56:03.39 ID:tEPCYkrz0
昔は年に一回とかしか食わなかったご馳走が、毎日スーパーやコンビニで売ってる状況がおかしいんだよ

引用元 : EUがウナギ規制強化提案 水産庁OB「今までのツケが回ってきた」 [蚤の市★]

5 COMMENTS

匿名

なんでこんなに無理して鰻を食べてるんだろう?
食べなくても死ぬわけじゃないのに

匿名

喰わない、超魚系嫌いくっさいので別に良いけど。寿司系食ってる人も分らんw

匿名

水産庁OBが「今までのツケがまわってきた」て お前らのせいじゃん
なんで他人事なんだよ

匿名

正直どこまで報道が正しいか怪しいんだが
完全養殖のうなぎを数年後にスーパーに並べるって話も出てるらしいよ
手がけてるのは東洋水産ね
国際条約で規制されたら完全養殖が成功しても販売不可になるから結構問題だね

コメントを残す