重盛さと美、「コーヒーなんてコンビニで買えばいい。どこで頼んでも一緒やろ」にカフェで隣席の老人が反論…その正体に驚愕

1: ななしさん 2025/10/12(日) 17:33:24.43 ID:CTQIXBjw9
重盛さと美「コーヒーなんてどこで頼んでも一緒」に反論してきた隣席の老人…正体判明に、共演陣も驚がく
https://news.livedoor.com/article/detail/29764852/

135: ななしさん 2025/10/12(日) 17:56:56.69 ID:gZTbkYzY0
>>1
コーヒー博物館気になったから調べたら休業してるんだな
残念

194: ななしさん 2025/10/12(日) 18:07:13.26 ID:gZTbkYzY0
>>1
名古屋の喫茶店はレベルが高いから、珈琲も美味しい。
モーニング巡りとかしてたなぁ。

391: ななしさん 2025/10/12(日) 19:06:42.51 ID:MORsfwtY0
>>1
コンビニコーヒーでカフェインレスコーヒーも販売してた頃はカフェインレス買ったりしたのが懐かしい
サンクス無くなったあとはローソンで買ってたがローソンもカフェインレスコーヒー無くなったよね?

956: ななしさん 2025/10/13(月) 01:16:34.08 ID:QfYSAmnr0
>>1
コンビニは種類は少ない
酸味強めのとかは無いよねコンビニ

3: ななしさん 2025/10/12(日) 17:34:09.49 ID:yJ0Y+pDV0
いろんなとこでこの話してるな

301: ななしさん 2025/10/12(日) 18:36:06.45 ID:kG5Mtk130
>>3
俺も色んなとこで話しちゃうかも
人生でそんな経験ないだろw

318: ななしさん 2025/10/12(日) 18:42:28.16 ID:F3HqzzQs0
>>3
いや擦る話だともうわ
現実は小説より奇なりな奇跡だろこれ

5: ななしさん 2025/10/12(日) 17:34:43.78 ID:0yJ7xPw60
>コーヒー博物館に来なさい
山岡さんかな

14: ななしさん 2025/10/12(日) 17:36:14.85 ID:Iq7yZ6650
>>5
たしかに美味しんぼで
ありそうなシチュエーションや

38: ななしさん 2025/10/12(日) 17:40:24.83 ID:PfJS40Ms0
>>5
コーヒー豆というのは凄く繊細で気を使う品なんだ
特に焙煎にはね

161: ななしさん 2025/10/12(日) 17:59:51.91 ID:ST++uEBB0
>>5
「1週間後、本当のコーヒーを飲ませまてあげましょう」って言うよねー

9: ななしさん 2025/10/12(日) 17:35:21.45 ID:9hHWBoDz0
それでもコーヒーはどこで飲んでも一緒

11: ななしさん 2025/10/12(日) 17:36:04.99 ID:XGYqUoje0
一緒ではないけど大差はないよ


10: ななしさん 2025/10/12(日) 17:35:46.67 ID:KsPdZg1F0
ドトールのコーヒーは酸味があって好きじゃなかった
だいぶ昔の話だけど

16: ななしさん 2025/10/12(日) 17:36:33.09 ID:AXOEeRw80
コーヒーは甘くして凍らせたのが一番人気だからな

129: ななしさん 2025/10/12(日) 17:55:29.28 ID:joiEPSg80
>>16
パピココーヒー味は暑い夏の必需品⋯

30: ななしさん 2025/10/12(日) 17:39:39.44 ID:wWQ6WyEs0
そのカフェがサンマルクだったら笑う

32: ななしさん 2025/10/12(日) 17:39:46.43 ID:UOG1MYuX0
スペシャルティでも自分で豆挽いて淹れればコンビニコーヒーより安くて美味いの飲めるぞ
ちなみにドトールはまずい

34: ななしさん 2025/10/12(日) 17:39:55.56 ID:yXe4gdS70
コンビニは引き立てで淹れるから、作り置きのコーヒーチェーンよりはマシ

35: ななしさん 2025/10/12(日) 17:39:56.11 ID:zkU5J2hZ0
どこも同じじゃない
正直コンビニのコーヒーのが美味しい

41: ななしさん 2025/10/12(日) 17:40:53.93 ID:ugalf83r0
俺、苦味と酸味しかわからん
コクって何なの

679: ななしさん 2025/10/12(日) 20:46:16.22 ID:r1bRkttr0
>>41
旨みだろ

51: ななしさん 2025/10/12(日) 17:43:16.78 ID:XawuRxE80
うまくこのネタ熟成させて
コーヒーの美味しさ解ってきといえば
ドトールのCM貰えそうやん

56: ななしさん 2025/10/12(日) 17:43:58.49 ID:mS1GkMXJ0
>カフェで食事し、店を出ようかというタイミングで一緒に行った友人がコーヒーを注文しようとしたという。

そりゃこのタイミングなら、道中のコンビニで良いだろってなるな
喫煙者の「あ、その前に一本吸わせて」と同じ

59: ななしさん 2025/10/12(日) 17:44:44.54 ID:VVEYZp5A0
店長がズボラだとマシン全然清掃して無かったりして不衛生だぞ

914: ななしさん 2025/10/12(日) 23:48:38.82 ID:+IQVa1910
>>59
清掃しないとエラーでて販売止まるぞ

64: ななしさん 2025/10/12(日) 17:45:07.77 ID:Ggj/P5rN0
雪印のコーヒー牛乳うめえ


101: ななしさん 2025/10/12(日) 17:51:04.65 ID:mwAv0D3i0
>>64
まあ、結局はコーヒー牛乳とかカフェオレが美味いんよ
分かるぞw

71: ななしさん 2025/10/12(日) 17:46:45.15 ID:Q5CBJzK30
格付けみたいに銘柄隠して飲ませても大抵の人はどれもおいしいって飲むよ
まぁ安すぎるのは水っぽかったりするけど
味よりもオシャレ感やファッション感に価値を見出してる人が多いからな

72: ななしさん 2025/10/12(日) 17:46:46.65 ID:9uyFk7r40
味が分からない人はどこで飲んでもいいんだよ

味が分かる人だけこだわったらいい

それと、キキ酒ならぬキキコーヒーで違いが分からない奴はどこで飲んでも同じ

77: ななしさん 2025/10/12(日) 17:47:03.23 ID:WT5+vLzz0
うまいコーヒーはわからない
まずいコーヒーはわかる

89: ななしさん 2025/10/12(日) 17:48:26.97 ID:V0cCO9QM0
>>77
マジでこれ

911: ななしさん 2025/10/12(日) 23:40:10.46 ID:HE2PkFqb0
>>77
ブラックで飲んでそうならその認識で正しい
不味いのはミルクやら砂糖やらをぶちこまないと飲めない

81: ななしさん 2025/10/12(日) 17:47:19.74 ID:fdN2vE9A0
ドトールは国内焙煎でスターバックスは海外焙煎で船で輸送だからドトールのが美味しい。

86: ななしさん 2025/10/12(日) 17:47:52.56 ID:lk/64JX10
コーヒーのうまさの良し悪しをどこで判断してるのかまじでわからんのよね
もちろん高いのは多少違うのはわかるけど
チェーン店の中でどれがどうとかまじでわからん
わかる人はなにで判断してるんだろう
飲みやすさは体調にもよるし、あとは好みもあるよね

96: ななしさん 2025/10/12(日) 17:49:20.74 ID:yIgL3nEI0
コーヒーめっちゃハマって色々な豆買ってるけど
子供の頃に飲んだくそ甘い缶コーヒーが人生で一番美味い

156: ななしさん 2025/10/12(日) 17:59:06.64 ID:lk/64JX10
>>96
ポッカかuccか
でもそれよりコーヒー牛乳のが美味かった気もする

97: ななしさん 2025/10/12(日) 17:49:22.73 ID:da/joRa30
コーヒー博物館って長年休館してるけどこれ随分昔の話なのかな。それにコーヒー博物館はUCC上島が運営元でドトール関係ないのに創業者自ら勧めるかな

141: ななしさん 2025/10/12(日) 17:57:43.14 ID:gZTbkYzY0
>>97
業界人として認めてるんだろ
立派やん

168: ななしさん 2025/10/12(日) 18:01:12.53 ID:01B6hDDs0
>>97
来年夏にリニューアルオープンするそうだから、宣伝も兼ねてるんじゃね?
神戸かあ……

114: ななしさん 2025/10/12(日) 17:53:35.15 ID:wqDIHZCj0
砂糖の有り無し、ミルクの有り無しぐらいしか分からん

119: ななしさん 2025/10/12(日) 17:54:29.48 ID:maUnsQic0
ドトールはタバコ吸えるから好き

引用元 : 重盛さと美、「コーヒーなんてコンビニで買えばいい。どこで頼んでも一緒やろ」にカフェで隣席の老人が反論…その正体に驚愕 [muffin★]

コメントを残す