
1: ななしさん 2024/11/01(金) 22:24:24.07 ID:uSAJjveq9
マツコ 人気スナック菓子の「サラダ味」って何? 長年の悩みが解決しスッキリ!「なるほどね」
https://news.yahoo.co.jp/articles/f619e16d162d844fbe3ba570d6040995bc637f54
https://news.yahoo.co.jp/articles/f619e16d162d844fbe3ba570d6040995bc637f54
8: ななしさん 2024/11/01(金) 22:29:13.40 ID:05He4HDf0
>>1
じゃなんでサラダ油って名前なんだよ?
元々は野菜サラダ用のオイル?
油掛けて野菜なんか食べるか?気持ち悪い
じゃなんでサラダ油って名前なんだよ?
元々は野菜サラダ用のオイル?
油掛けて野菜なんか食べるか?気持ち悪い
11: ななしさん 2024/11/01(金) 22:31:17.61 ID:7PwdqM4h0
>>8
基本的なドレッシングって油と塩コショウだろ
基本的なドレッシングって油と塩コショウだろ
176: ななしさん 2024/11/02(土) 06:05:05.99 ID:UtBlzzlr0
>>8
マヨネーズとか卵と塩と油やぞ
マヨネーズとか卵と塩と油やぞ
5: ななしさん 2024/11/01(金) 22:27:28.19 ID:jjRfJCwO0
サラダ味ってサラダ油なのかよ
お煎餅に油塗ってんの?
お煎餅に油塗ってんの?
7: ななしさん 2024/11/01(金) 22:29:07.53 ID:67koswKl0
マジて知らんかった、サラダ的な味なんだろうと
9: ななしさん 2024/11/01(金) 22:29:41.10 ID:a9dBRMP70
いまさらだな
10: ななしさん 2024/11/01(金) 22:30:35.58 ID:gwB1MPzS0
サラダのドレッシングに使うからサラダ油
結局サラダ関係ねぇ
結局サラダ関係ねぇ
12: ななしさん 2024/11/01(金) 22:31:27.42 ID:gwB1MPzS0
塩油味
13: ななしさん 2024/11/01(金) 22:31:33.61 ID:sAaYtoLp0
うまい棒のやさいサラダ味はまじで何がサラダなのか分からん
なんならめんたいとかサラミみたいな味だし
なんならめんたいとかサラミみたいな味だし
14: ななしさん 2024/11/01(金) 22:32:02.31 ID:knxMl+8i0
塩じゃないの
50: ななしさん 2024/11/01(金) 22:44:32.46 ID:Bgr+pHi40
>>14
自分も油関係なく塩味だと思ってた
自分も油関係なく塩味だと思ってた
15: ななしさん 2024/11/01(金) 22:32:59.08 ID:UoL7wuWK0
ほー
サラダ油のサラダ味かぁ
そう理解するとなぜかまずそう
サラダ油のサラダ味かぁ
そう理解するとなぜかまずそう
16: ななしさん 2024/11/01(金) 22:33:00.41 ID:ku8p1z+a0
新潟限定のサラダホープは美味い
19: ななしさん 2024/11/01(金) 22:33:57.48 ID:XL0mIGxW0
サラダ油って何でできてるの?
27: ななしさん 2024/11/01(金) 22:36:54.92 ID:SkcAojPV0
>>19
基本的には菜種を絞ったもの
他の植物の種や豆を絞ったのも調合されてるけど
基本的には菜種を絞ったもの
他の植物の種や豆を絞ったのも調合されてるけど
23: ななしさん 2024/11/01(金) 22:35:00.54 ID:VU6/vJkB0
低温でも濁ったり固まったりしないのがサラダ油の定義のひとつらしい
だから高級なヴァージンオリーブオイルとかはサラダ油ではない
安いキャノーラ油とか風味の薄い油はサラダ油
だから高級なヴァージンオリーブオイルとかはサラダ油ではない
安いキャノーラ油とか風味の薄い油はサラダ油
24: ななしさん 2024/11/01(金) 22:35:40.07 ID:lb0G4GaI0
アメリカ人がバーベキューで野菜が足りないて言ってサラダ油を肉にかけてたの思い出したわ
26: ななしさん 2024/11/01(金) 22:36:04.79 ID:Qeia+gIW0
サラダ油て名称いい加減変えろよ景品表示法違反レベルだろもう
31: ななしさん 2024/11/01(金) 22:38:51.55 ID:VqR9bPot0
だったら「サラダ油味」って表記すべきだろ
33: ななしさん 2024/11/01(金) 22:39:10.19 ID:HY+gMmn30
昔はサラダに塩をかけて食べてたからサラダ味は塩味のことって何かで見た気がする
34: ななしさん 2024/11/01(金) 22:39:19.97 ID:+SNNqua00
サラダは元々「塩」って意味なのに、歴史を重ねることで多種多様な意味を持つようになった
38: ななしさん 2024/11/01(金) 22:41:12.04 ID:QXQJbRtX0
結構昔からこれは色んなところで説明されてたけど、案外まだみんな知らないんだな
40: ななしさん 2024/11/01(金) 22:41:30.44 ID:6o5UP4JN0
カールのうすあじってなかなか他に無いフレーバーだよな
めっちゃ好き
めっちゃ好き
71: ななしさん 2024/11/01(金) 22:51:51.99 ID:lHR98TeQ0
>>40
関西人好みに出汁効かせてうすあじに仕上げたんだよな
チーズやカレーは味が濃すぎるって
関西人好みに出汁効かせてうすあじに仕上げたんだよな
チーズやカレーは味が濃すぎるって
47: ななしさん 2024/11/01(金) 22:43:54.97 ID:/Gnu07gF0
知ってたけどそんな味だったかな?っていつも思う
素材と合わさってるからいいんだろうな
素材と合わさってるからいいんだろうな
48: ななしさん 2024/11/01(金) 22:44:18.58 ID:rmVfVsbi0
サラダ味はサラダ油
サラダ油のサラダは何?
サラダ油のサラダは何?
77: ななしさん 2024/11/01(金) 22:55:49.97 ID:cdIeGdg40
>>48
植物から採取した油の総称
菜種とかが主だろうけど香付けとかで混合油になってることも多いからサラダ油ってまとめた方が使い勝手がいいんだと思う
植物から採取した油の総称
菜種とかが主だろうけど香付けとかで混合油になってることも多いからサラダ油ってまとめた方が使い勝手がいいんだと思う
91: ななしさん 2024/11/01(金) 23:07:50.72 ID:wD5VIquj0
>>48
元来はドレッシングとか生で使える油の総称がサラダ油
天ぷら油は質が悪く加熱しないと使えない2等油の総称
もっとも現代じゃ元来の意味の天ぷら油はほとんど流通してないらしい
元来はドレッシングとか生で使える油の総称がサラダ油
天ぷら油は質が悪く加熱しないと使えない2等油の総称
もっとも現代じゃ元来の意味の天ぷら油はほとんど流通してないらしい
51: ななしさん 2024/11/01(金) 22:44:34.98 ID:4R4nZR/r0
> 原材料については、2018年4月現在、油菜、綿実、大豆、ごま、サフラワー(紅花)、ひまわり、とうもろこし、米(米糠)およびぶどうにサラダ油の規格がある。
カルビみたいだな
どこの部位でもカルビって言い張ったらカルビ
カルビみたいだな
どこの部位でもカルビって言い張ったらカルビ
54: ななしさん 2024/11/01(金) 22:46:10.58 ID:pW/Fihdq0
サザエさんの漫画では、加熱せずに使える油を「サラダ油」、
加熱して使う油を「天ぷら油」と言っていたと思う。
当然、前者の方が高価だったのだろう。
加熱して使う油を「天ぷら油」と言っていたと思う。
当然、前者の方が高価だったのだろう。
55: ななしさん 2024/11/01(金) 22:46:13.17 ID:nUzidiBI0
サラダ油の語源ググって初めて知った
てっきり植物の油のブレンドだからサラダと思ってた
てっきり植物の油のブレンドだからサラダと思ってた
56: ななしさん 2024/11/01(金) 22:47:06.37 ID:ntyWA6At0
なんか世界の全てをサラダで説明できそうな気がする
58: ななしさん 2024/11/01(金) 22:47:37.31 ID:T09iH9A20
油と塩だと思ってた
油使ってない菓子は塩味でもサラダ味とは名乗ってないしな
油使ってない菓子は塩味でもサラダ味とは名乗ってないしな
引用元 : 【芸能】マツコ 人気スナック菓子の『サラダ味』って何? 長年の悩みが解決しスッキリ! 「なるほどね」 [冬月記者★]

